GJ > 競馬ニュース > 天皇賞(春)最終追い切り診断
NEW

「サトノダイヤモンドはついに完成の域へ」「工夫に工夫を重ねた仕上げのシュヴァルグラン」鈴木和幸が見極めた全17頭の状態。天皇賞(春)出走馬の最終追い切り診断公開中!

「サトノダイヤモンドはついに完成の域へ」「工夫に工夫を重ねた仕上げのシュヴァルグラン」鈴木和幸が見極めた全17頭の状態。天皇賞(春)出走馬の最終追い切り診断公開中!の画像1

●鈴木和幸の第155回天皇賞(春)最終追い切り診断

「アドマイヤデウス」は、坂路で52秒6-38秒6を馬なり、最後1Fが13秒1とかかったのは、抑え込むように無理をしなかったから。先週のウッド6F82秒7-38秒2-12秒2いっぱいが事実上の最終追い切りで、動きは前走時以上にパワフル。休み明け好走の反動もなく、すこぶる順調である。

「アルバート」は、ダイヤモンドステークス勝ち後も中間、時計6本。あまり調教駆けするタイプではなく、特別速い時計はないがこの馬はこれで十分。今週はウッド5F69秒4-39秒3-12秒8を馬なり、これで前走時のそれより5Fで2秒近く速く、こと体調、仕上げに関して何の心配もいらない。

 大阪杯でG1・4勝目をあげた「キタサンブラック」、中3週とあまりレース間隔はないが、それでも中間は6Fからの併せ馬を2本、先週は82秒6-38秒5-11秒7で1秒も先着して見せた。今週も併せ馬を敢行、さすがにゴール前強めにしかやらなかったが、きっちり前を半馬身捕らえ、反応のよさ、やる気まんまんさはこれまで通り。サトノダイヤモンドへのリベンジにぬかりはない。

 今回は横山典弘騎手への手替わりでレースに臨む「ゴールドアクター」。その横山騎手が先週手綱を取り、ウッド6F80秒2-37秒7-11秒7、ゴール前仕掛けただけでこの好時計、鞍上との呼吸もぴったりだった。とりわけ強調されるのは、かかるところがひとつもなく落ち着き払っていたこと。今週は助手で単走の5F67秒0-37秒9-12秒9馬なり、先週同様に落ち着きがあり、惨敗した昨年とは心身ともに別馬の感すらある。美浦から京都競馬場への輸送にイレ込まなければ、との期待がかかる。

「サトノダイヤモンド」は、阪神大賞典(G2)で重賞4連勝を飾った後も元気いっぱい。坂路、ウッド併用で6本の時計を出し、この中にはウッドのラスト1F11秒台が2本、順調というよりさらに体調は上がっている。今週は前走前と同じようにウッドの半マイルからの短め、馬なりで頭ほど先着し53秒8-38秒9-12秒2。少しでも追えば大きく先着しただろうが、それはレースですればいいこと。重心が低く、華麗さよりダイナミックさを感じさせるようになり、ついに完成の域に達したといっていいだろう。手綱をとったルメール騎手も、「トップコンディションになりました」とニッコリだ。

 日経賞(G2)で初重賞をモノにした「シャケトラ」は、その後1カ月の間に長短7本と、一段と調教を強化され、これに応えている。今週もウッドでの3頭併せとハードで、直線半ばから強めに追われると弾け、外2頭に先着の6F83秒1-37秒0、ラスト1Fはなんと11秒5の切れだった。キタサンブラック、サトノダイヤモンドとの初対決が何とも楽しみになってきた。

「サトノダイヤモンドはついに完成の域へ」「工夫に工夫を重ねた仕上げのシュヴァルグラン」鈴木和幸が見極めた全17頭の状態。天皇賞(春)出走馬の最終追い切り診断公開中!のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  2. 府中の大ケヤキ、実は「偽名」だった!? 伐採試みた作業員が死亡、サイレンススズカも散った「魔の第3コーナー」の怪、ダービーが行われる東京競馬場の都市伝説に迫る
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 武幸四郎騎手に横山典弘騎手が「絶叫」!? 武豊騎手が明かしたアノ復活劇でのエピソードに見る、弟のキャラクター
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……
  8. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  9. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  10. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!