GJ > 競馬ニュース > 川田将雅「悲願」達成の影で政権交代に待った!? C.ルメールを破った男が復活の狼煙
NEW

川田将雅「悲願」達成の影で政権交代に待った!? C.ルメールを破った男が復活の狼煙

【この記事のキーワード】, ,
川田将雅「悲願」達成の影で政権交代に待った!? C.ルメールを破った男が復活の狼煙の画像1
川田将雅騎手 撮影:Ruriko.I

 28日の阪神12R・ファイナルS(3勝クラス)をもって、2022年の全レースが終了した中央競馬。今年も多くのドラマが生まれる激動の1年となった。

 なかでも、19年目の川田将雅騎手がキャリア初の全国リーディングを獲得したことは、そんなドラマの1つとして挙がるだろう。

 今年は5年連続でリーディングを獲得しているC.ルメール騎手が不調とあって、ここ3年でいずれも2位に終わった川田騎手が上半期終了時点から1位をキープ。秋以降は外国人ジョッキーがこぞって来日したこともあり、中々勝ち星を伸ばせない時期もあったが、最後まで無事にトップを守り抜いた。

 G1・3勝を含む重賞8勝と大舞台での活躍も目立ち、獲得賞金でもジョッキーの中でトップを記録。さらに最高勝率も加わる騎手界の「三冠」達成とあって、その喜びもひとしおだったに違いない。

川田将雅「悲願」達成の影で政権交代に待った!? C.ルメールを破った男が復活の狼煙の画像2
戸崎圭太騎手 撮影:Ruriko.I

 だが、来年以降も「川田政権」が続くかといえば、そうとも言い切れない。というのも、近年は不調傾向にあった戸崎圭太騎手が、今年は2019年以来3年ぶりに、関東リーディングへ返り咲いたからだ。

川田将雅騎手「悲願」達成の影で政権交代に待った!?

「戸崎騎手の復活の鍵となったのは、夏以降のG1や重賞の裏開催で、勝利を量産できたことでしょうね。春G1は7度騎乗したにもかかわらず、秋G1の騎乗は3度のみ。また夏場は徹底して新潟を主戦場に置き、重賞には見向きもしないで勝利を積み重ねました。

G1に拘らず裏開催での立ち回りを主軸に、勝ち星を稼いだ戸崎騎手ですが、その戦略により勝利数が戻ったわけですから、称賛されて然るべきだと思います。来年もこの調子が続くようなら、川田騎手にとっても脅威となる可能性が十分考えられます」(競馬誌ライター)

 2013年にJRAへ移籍して以降、翌年から3年連続で全国リーディングを獲得した戸崎騎手。2016年には今やリーディング常連となったルメール騎手を、1勝差で抑え戴冠を掴んだ凄腕だ。

 しかし、その後はルメール騎手やM.デムーロ騎手の活躍、さらには横山武史騎手や岩田望来騎手など若手の台頭もあって、徐々に成績が低迷。2020年には、前年の落馬負傷による離脱期間があったとはいえ、キャリア最低の56勝に留まった。

 ただ、今年はそんな悪い流れを見事に断ち切ってみせた。

 重賞こそプレサージュリフトのクイーンC(G3)とキタウイングの新潟2歳S(G3)の2勝だけだったものの、1日3勝以上の固め打ちを16回も記録。これはリーディングトップの川田騎手(14回)を上回っており、中には1日6勝という離れ業をみせた日もあった。

 横山武騎手を抑えて関東トップに返り咲いただけでなく、全国リーディングでも川田騎手に7勝差と迫る2位とあって、以前のような勢いを取り戻した印象がある。

 見事な政権交代を果たした川田騎手だが、復活の狼煙を上げた戸崎騎手が来年は待ったをかけるかもしれない。

川田将雅「悲願」達成の影で政権交代に待った!? C.ルメールを破った男が復活の狼煙のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA「謎の主取り」ディープインパクト産駒「大盛況」も唯一の敗者……セレクトセール「平均2億円」ディープ特需に埋もれた“13番目の男”とは
  2. JRA“6億円馬”ディナシー「セレクトセール最高落札馬は走らない」負の格言代表的存在が繁殖牝馬セールへ
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  5. キタサンブラック産駒を超高価格で落札「謎の購買者」が2年連続で話題に? 昨年の落札馬は「有名オーナー」の名義に
  6. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
  9. JRA「6億円」の衝撃から3年、まさかの「名義変更」から2カ月。アドマイヤが“北の大地”で存在感を示す!
  10. JRAも「G1同日開催」を増やすべき? 香港春競馬「大変革」に日本競馬の進化を求める声も……