
フェアリーS(G3)大万馬券もあり得る?「10番人気を激走」させたアノ騎手の手腕に期待!!
大万馬券も期待できる波乱傾向のレース
過去10年で三連単10万円オーバー決着が5回。波乱傾向の強いフェアリーS(G3)が、9日に中山競馬場で開催される。今年も高配当が生まれるのだろうか。そんな「誰もが予想できなかった波乱決着」を射止めるための「注目ポイント」に注目してみたい。
過去10年で3着以内に入った馬に共通しているのは「前走の着順が3着以内」という点。前走4着以下に敗れている馬に対する評価を、考え直すのもありではないだろうか。
人気別で見てみると1~3番人気馬が必ず1頭は3着以内に入っているが、10番人気以下が3勝を含む5連対と好結果を残している。人気を集めそうな馬を選びつつ、人気薄の激走を見抜くという形がベストと言えそうだ。
人気薄の激走を見抜くポイントとは?
フェアリーSで無視できないのは前走の成績である。前走距離別では1600mが高確率で馬券に絡んでおり、近年は新馬戦1着馬の好走も目立つ(2勝、2着1回、3着5回)。赤松賞(1600m)組は、過去10年で2勝・2着2回と好結果を残している。
好走馬に共通する他のポイントは東西の所属で、馬券に絡んだ30頭のうちの27頭は関東馬となっている。対する関西馬は勝率0%・連対率6.9%・3着内率10.3%と苦戦を強いられている状況だ。

「関西より関東ジョッキーを狙う方が有効だとも思いますが、その中で三浦皇成騎手に期待したいですね。過去10年の成績は上々で10番人気を2回も馬券圏内に持ってきた実績もあります(1勝・2着1回)。勝利した2013年には三連単51万5610円の波乱決着を演出しました。
未だJRAのG1勝利には手が届かず、昨年のホープフルSでも4番人気ガストリックで大敗と苦しんでいる印象ですが…この現状を打破するきっかけを掴むためにも、相性の良いココで結果を残して欲しいですね」(競馬ライター)
三浦騎手と共に参戦予定のリックスター(牝3、美浦・鹿戸雄一厩舎)は、10月15日東京の新馬戦(芝1600m)を勝利。追い切りでは三浦騎手を背に馬なりで5ハロン70秒1-12秒3をマークしており、関係者からは「調整は順調」「動きも問題ない」といった声も聞こえる。
過去の傾向から激走も予感させるリックスター。フェアリーSで過去に大万馬券を生み出した三浦騎手の手腕にも期待したいところだ。
PICK UP
Ranking
11:30更新宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 宝塚記念(G1)武豊の起用は「懲罰交代」が濃厚か…G1初勝利の若手が失った関係者の信頼、師匠の逆鱗に触れた「問題行動」の裏側
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 「16冠ベビー」ソウルスターリングの独裁政権に突如現れた「超大物」ファンディーナ!激動の3歳牝馬クラシック戦線を振り返る
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客