GJ > 競馬ニュース > ダート王ジュンライトボルト「冷徹」主戦降板劇に同情の声…G1初制覇の若手騎手→世界のR.ムーアでサウジCへ
NEW

ダート王ジュンライトボルト「冷徹」主戦降板劇に同情の声…G1初制覇の若手騎手→世界のR.ムーアでサウジCへ

ダート王ジュンライトボルト「冷徹」主戦降板劇に同情の声…G1初制覇の若手騎手→世界のR.ムーアでサウジCへの画像1
ジュンライトボルト

 昨年のチャンピオンズC(G1)の覇者ジュンライトボルト(牡6歳、栗東・友道康夫厩舎)が、R.ムーア騎手との新コンビで25日のサウジC(G1)へ向かうことがわかった。

 2歳時には朝日杯フューチュリティS(G1)に出走するなど、長く芝路線を歩んでいたジュンライトボルトだが、昨夏にダートへ挑戦すると4戦3勝。怒涛の3連勝で、一気にダート界の頂点まで駆け上がった。今回が初の海外遠征となるが、世界中のG1を勝ちまくっているムーア騎手が助っ人となるだけに、陣営にとってもこの上なく頼もしい存在に違いない。

 だが、その一方で今回の乗り替わりは賛成の声ばかりではないようだ。

「冷徹」主戦降板劇に同情の声…

 実際に、今回の発表を受けたネット上の競馬ファンはSNSや掲示板などでは「石川くんでもよかったんじゃ」「この乗り替わりは残念」「G1勝ったのに石川降板か」「ムーアの実力を考えたら仕方ないか」と、主戦の石川裕紀人騎手を惜しむ声が続々……。

 中には「もう石川騎手が乗ることはないかも」とコンビ解散を危惧する声もあった。

ダート王ジュンライトボルト「冷徹」主戦降板劇に同情の声…G1初制覇の若手騎手→世界のR.ムーアでサウジCへの画像2
石川裕紀人騎手

「昨年のダート転向がきっかけになったジュンライトボルトですが、それと同時に新コンビを結成したのが石川騎手でした。3連勝で一気にダート王まで登りつめられたのは当然、ジュンライトボルトのダート適性があればこそですが、やはり石川騎手の存在も大きかったと思いますね。

特に前走のチャンピオンズCは決して簡単な内容ではなく、石川騎手にとっても会心のレースだったと思います。ムーア騎手の手腕は誰もが知るところですし、最善を尽くすという意味では乗り替わりは妥当と言わざるを得ませんが、ファンも石川騎手の頑張りを知っているからこそ、今回の乗り替わりを残念に思う人が少なくないんでしょうね。

サウジCの結果次第では、3月のドバイ転戦も十分に考えられますし、もしそうなればムーア騎手の継続騎乗が濃厚でしょう。春以降には、今年も多くの外国人騎手の来日が見込まれていますし、石川騎手にとって待望の国内復帰のタイミングで他の外国人騎手に乗り替わり……なんてことがなければ良いのですが」(競馬記者)

 無論、今回の件に最も複雑な思いを抱いているのは石川騎手本人だろうが、救いがあるとすれば乗り替わるのが「ムーア騎手」ということかもしれない。

「石川騎手にとって、ムーア騎手はずっとお手本にしてきた存在です。本人も少しでもこの世界的名手の騎乗に近づこうと研究を重ねているそうですし、その心酔っぷりは武豊騎手から『ライアン(ムーア騎手)っぽいな』と指摘されるほど。

今回の乗り替わりは残念だと思いますが、自身が主戦を務めるジュンライトボルトに尊敬するムーア騎手がどう乗るか……石川騎手にとっても収穫のある一戦になるといいですね」(別の記者)

 昨年12月、チャンピオンズCでG1初制覇を飾り「これだけは言わせてほしいです……ブラボー!」と流行語を使って喜びを爆発させた石川騎手。多くの流行語と同じく「ブラボー!」も今年になってあまり聞かなくなってしまったが、ジュンライトボルト&石川騎手のコンビもこのまま消えてしまうのだろうか。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

ダート王ジュンライトボルト「冷徹」主戦降板劇に同情の声…G1初制覇の若手騎手→世界のR.ムーアでサウジCへのページです。GJは、競馬、, , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  6. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
  9. JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
  10. 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは