武豊と福永祐一が「火花バチバチ」のデッドヒート!? 最終小倉合戦は「偉業達成」のレジェンドに軍配

4日の小倉1R(3歳未勝利)をスマートアイで勝利し、前人未到の「4400勝」を達成した武豊騎手。レース後には「競馬は1つ勝つのも大変で、長く時間をかけてここまで勝たせてもらいました。改めてすごく幸せだと思います」と喜びを口にした。
先月21日に大台へ王手をかけながら、以降3日間は足踏みが続いていたレジェンド。それでも、自身が「縁のある競馬場」と話した小倉で、見事なメモリアルVを決めた。
この日は武豊騎手の記録達成に大きな注目が集まっていたが、2月末で引退する福永祐一騎手が最後の小倉騎乗を迎えるとあって、小倉競馬は指定席が今年初めて満席になるほど大盛況。名手二人の競演に熱戦が期待された。1Rでは惜しくもレジェンドの前に後塵を拝した福永騎手(ショウナンアキドンで2着)だったが、今思うとこれが両者の大暴れの準備運動だったのかもしれない。
「火花バチバチ」のデッドヒート!?
続く2Rでは福永騎手のドナウパールが、武豊騎手のダミエ(3着)らを抑え完勝。自身の「ラスト小倉」に華を添え、武豊騎手の偉業達成に負けじと存在感を示した。
また3Rは福永騎手が不在も、武豊騎手がジャスパーロイヤルで2着に5馬身差の圧勝。障害レースを2鞍(4Rと5R)挟んで迎えた6Rでは、今度は武豊騎手が不在も福永騎手のサスケが快勝した。
さらに、両者3度目の直接対決となった7Rは1R同様に最後の直線で追い比べの末、武豊騎手のサトミノマロンが福永騎手のラニカイをアタマ差退けて勝利。昨年10月30日以来の1日3勝を挙げた武豊騎手は、レース後に「今日はジジイの日やな。俺と祐一しか勝ってへん(笑)」と冗談交じりに語ったように、小倉は名手二人の独壇場となった。
こうなると期待せずにはいられないのが、メインの別府特別(2勝クラス)での勝敗だ。8~10Rはどちらも勝利がなかったものの、メインでは武豊騎手が1番人気マイシンフォニー、福永騎手が4番人気エアミアーニに騎乗。いずれも同日最後の乗鞍とあって、大きな注目が集まっていた。
レースは武豊騎手のマイシンフォニーが4番手につけると、福永騎手のエアミアーニが直後の5番手をぴったりとマーク。4コーナーにかけて両者ともにスッと押し上げ、2頭が並ぶようにして最後の直線に入る。
だが、2頭の追い上げは残念ながら届かず。結果的に松若風馬騎手のダークエクリプスが1着、西村淳也騎手のジャスティンエースが2着に入り、福永騎手が3着、武豊騎手は4着に終わった。
結局、武豊騎手は「4400勝」を含む1日3勝、福永騎手はラスト小倉で2勝を挙げて幕を閉じた4日の小倉開催。次は福永騎手が調教師として、両者が小倉で競演する日を楽しみに待ちたい。
PICK UP
Ranking
17:30更新
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬- JRA調教師の目標は「餌やり」からの卒業!? 競馬界の「影の王」ノーザンファーム外厩大成功に存在意義ズタズタ……
- 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- エリザベス女王杯「単勝430.6倍」大激走に19歳ジョッキーも「本当に信じられません」。 武豊1番人気がまさかの結末で生まれたJRA・G1最高配当【競馬クロニクル 第30回】
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「死活問題」発生に競馬YouTuberが絶滅の危機!? 突然の動画削除にファンも動揺…… チャンネル配信者らに何が起こったのか
- エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは















