
浜中俊騎手が「斜行男」汚名返上へ決意も「強すぎる気持ち」が心配……ヴィクトリアマイル(G1)の主役ミッキークイーン「課題」は鞍上のメンタル?

「やはり」と述べるべきかどうか……。
14日のヴィクトリアマイル(G1)で2年ぶり3勝目のビッグタイトルを狙うミッキークイーン(牝5歳、栗東・池江泰寿厩舎)を応援するファンの「心配」は、馬の方ではなく、騎手の方に集中しているようだ。
確かに、混戦模様ながら1番人気が確実視されているミッキークイーンの方に死角は少ない。
強いて挙げれば、やや勝ち切れない面があり、マイルもベストではないといわれている点か。しかし、前走の阪神牝馬S(G2)では、その両方を払拭する見事な完勝劇だった。昨年の2着馬が、堂々の「主役」を務めるといったところだろう。
だが、そんな充実の”本命馬”にとって小さくはない死角になってしまっているのが、主戦の浜中俊騎手の存在だ。
率直に述べて、浜中騎手の実力に大きな問題はない。実際に前走を含めたミッキークイーンの勝利はすべて浜中騎手によってもたらされており、その手腕と勝負強さは競馬界でも指折りの存在だ。だが、今回の”焦点”は浜中騎手が我を失わず、最後まで冷静に相棒を勝利に導けるのかという点に絞られている。
“ケチ”がついたのは昨年の一件だ。
昨年11月のマイルCS(G1)。ミッキーアイルに騎乗した浜中騎手はゴール前で斜行。しかし、騎手自身が騎乗停止になったものの、馬は降着とならずにG1制覇が認められた。その後、ミッキーアイルは最優秀短距離馬にも選出されるなど、あくまで結果的にだが「やり得」のような形に……浜中騎手のイメージは「ヒール役」として、大きくダウンしてしまった。
今年になって再起を誓っていた浜中騎手だったが、3月のフィリーズレビュー(G2)で再び斜行。昨年の一件から約4カ月後の出来事だったとはいえ、再び大きなレースでやってしまっただけにファンからの批判が再燃。浜中騎手自身も報道陣に対して「もういいでしょ」と半ば自暴自棄に見えるような態度をとったことで、問題はネット上を中心に大きく炎上した。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- JRA二ノ宮敬宇調教師引退は「体調」の問題か……残した海外伝説と「最後の末脚」
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!