GJ > 競馬ニュース > 坂井瑠星「とてもハッピー」の裏で東西若手トップは見せ場無し…リーディング、勝率、複勝率で上回っても存在感に雲泥の差
NEW

坂井瑠星「とてもハッピー」の裏で東西若手トップは見せ場無し…リーディング、勝率、複勝率で上回っても存在感に雲泥の差

【この記事のキーワード】, ,
坂井瑠星「とてもハッピー」の裏で東西若手トップは見せ場無し…リーディング、勝率、複勝率で上回っても存在感に雲泥の差の画像1
坂井瑠星騎手 撮影:Ruriko.I

 先月の現地時間25日、サウジアラビアで行われた1351ターフスプリント(G3)は日本のバスラットレオンが逃げ切り勝ち。昨年のゴドルフィンマイル(G2)に続き、海外重賞2勝目を飾った。

「とてもハッピーです。スタートが良かったですし、道中も良かったです。直線の手応えも良くて、反応してくれました」

 そう喜びを口にしたのは、鞍上の坂井瑠星騎手だ。前走の阪神C(G2)は川田将雅騎手に手綱が移ったものの、再び回ってきたチャンスで勝負強さを発揮。先日にはレモンポップをフェブラリーS(G1)制覇に導いた若武者が、海外でもその存在感を十分に示した。

 一方、東西若手トップの横山武史騎手と岩田望来騎手は、日本の両重賞でそれぞれ1番人気に推されるも完敗。前者は中山記念(G2)をソーヴァリアントで9着、後者は阪急杯(G3)をグレナディアガーズで7着と、主役を任されながら厳しい結果に終わった。

 先週は川田騎手、C.ルメール騎手、福永祐一騎手、B.ムルザバエフ騎手らトップジョッキーたちが、サウジ遠征のため揃って不在。彼らがいれば、誰かがソーヴァリアントやグレナディアガーズに騎乗する可能性もあったため、横山武騎手や岩田望騎手にとっては絶好のチャンスだったはずだ。

 レース後にはソーヴァリアントの横山武騎手が「こんなに負ける馬ではないのですが……」と首を傾げれば、グレナディアガーズの岩田望騎手は「今日に関しては、力を出し切れなかった」と不完全燃焼のコメント。どちらも本来の実力を発揮できなかったようだが、大チャンスを逃してしまったことに変わりはない。

「先週は横山武騎手が7勝、岩田望騎手が4勝とどちらも好調でしたが、肝心の重賞では悔しい結果となりましたね。横山武騎手は昨年の宝塚記念(G1)以来8か月ぶり、岩田望騎手は昨年の京都金杯(G3)以来1年1か月ぶりの重賞1番人気だっただけに残念です。

一方で、坂井騎手は先週もサウジで活躍するなど、勢いが凄まじいですね。リーディング、勝率、複勝率などでは2人に劣りますが、昨秋から秋華賞(G1)、朝日杯フューチュリティS(G1)、フェブラリーSを立て続けに勝利。最近の充実ぶりには目を見張るものがあります。存在感ではライバル2人を凌駕している印象です」(競馬誌ライター)

 2年前にはG1・5勝を挙げるなど、大ブレークした横山武騎手だが、昨年は意外にもG1未勝利。昨春のG1シリーズでは、人気を裏切る場面も目立った。最高のパートナーだったエフフォーリアも、先月の京都記念(G2)を最後に引退。ここからは正念場となりそうだ。

 また、岩田望騎手も近年は成長著しいとはいえ、G1ではロータスランドの高松宮記念(G1)2着が最高。大舞台ではまだ勝利経験がなく、やや頼りない印象が否めない。今後は如何に重賞で結果を残せるかどうかが、G1初制覇の鍵となるだろう。

 今月から高松宮記念を皮切りに春のG1シリーズがスタートする。どちらも東西若手トップの実力者として意地を見せたいところだ。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

坂井瑠星「とてもハッピー」の裏で東西若手トップは見せ場無し…リーディング、勝率、複勝率で上回っても存在感に雲泥の差のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  2. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  7. 宝塚記念(G1)武豊の起用は「懲罰交代」が濃厚か…G1初勝利の若手が失った関係者の信頼、師匠の逆鱗に触れた「問題行動」の裏側
  8. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  9. 「16冠ベビー」ソウルスターリングの独裁政権に突如現れた「超大物」ファンディーナ!激動の3歳牝馬クラシック戦線を振り返る
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客