
「とても3歳馬とは思えない」スプリント界の新星候補が破竹の4連勝!ハクサンムーン育ての親も絶賛、順調ならスプリンターズSで大仕事も?
スプリント界に新たな大物候補が現れたかもしれない。
26日、阪神競馬場で行われたマーガレットS(L)は、単勝1.3倍に推されたビッグシーザー(牡3、栗東・西園正都厩舎)が断然人気に応えて完勝。昨年の未勝利から続く快進撃を4連勝に伸ばした。
10頭立て芝1200mのレース。五分のスタートを決めたビッグシーザーは、内目の4、5番手を追走。前半3ハロン33秒8の淀みない流れの中、絶好の手応えのまま最後の直線を迎える。
残り300m付近で進路を外に切り替えると、前にいたミルトクレイモーとアームズレインの間を縫うように伸び、あっという間に先頭に躍り出ると、最後はブーケファロスの猛追を2馬身振り切ってゴールした。
「昨年の未勝利戦でレコード勝ちしているように、スピードに秀でたタイプなのはわかっていましたが、ここでも力が違いましたね。鞍上の幸英明騎手も『強かった』とべた褒めでしたし、最後は流す余裕すらありました。先々も大いに期待できそうです。
また、次走は間隔を空けて5月の葵S(G3)に向かう予定のようです。昨年の覇者ウインマーベルは、のちにスプリンターズS(G1)で3歳ながら2着に入りました。ビッグシーザーも葵Sを勝って順調に進むようなら、大仕事をやってのけるかもしれませんよ」(競馬誌ライター)
本馬を管理するのは、これまで阪神JF(G1)を勝ったタムロチェリーをはじめ、マイルCS(G1)を制したエーシンフォワードやサダムパテックなどを手掛けた西園正調教師。重賞勝ちの殆どが芝のマイル以下であるように、短距離馬の育成には定評がある名将だ。2013年のセントウルS(G2)は管理馬のハクサンムーンで、スプリント界の絶対王者ロードカナロアを撃破した実績も見逃せない。
そんな西園正師も、レース後には「非常に安心して見ていられました」「強いハクサンムーンの後継馬にと思います」とビッグシーザーを絶賛。『東京スポーツ』の記事によれば、戦前から獣医にも「とても3歳馬とは思えない」と評価された模様で、今後に期待を寄せているはずだ。
惜しくもハクサンムーンでは、高松宮記念(G1)やスプリンターズS(G1)でいずれも2着が最高だったように、スプリントG1制覇にはあと一歩届いていない西園師。新たな大物候補が現れたとなれば、夢が膨らむのも当然だろう。
「短い距離に特化して、頂点を目指したい」
その言葉からも、狙うは今秋のスプリンターズS一択だろうか。いずれにせよ、楽しみな新星が現れた。
PICK UP
Ranking
23:30更新川田将雅「ルール違反疑惑」の現場関係者にブチ切れ!? マスコミ関係者に注意喚起の即通達…怒りを隠せなかった「目に余る行為」とは
JRA武豊「キタサンブラックで行きたかった」凱旋門賞(G1)制覇への思い。ディープインパクトより「強い馬じゃないと勝てないということはない」悲願達成のキーポイントとは
JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA阪急杯(G3)川田将雅ブチギレ怒声「ユーイチ!!」から1年……ダノンファンタジーVSレシステンシアは「鞍上」因縁対決?
- JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
- JRA高松宮記念(G1)浜中俊「もういいでしょ」若さ故の過ちから4年! 苦い経験を活かす絶好のチャンス、「被害者」武豊から託されたレシステンシアと重なるアノ馬