GJ > 競馬ニュース > 川田将雅、C.ルメールを凌駕する150%超えの回収率! キタウイングとともに大きな飛躍を狙う“ミルファーム主戦”杉原誠人騎手は隠れた芝の名手
NEW

川田将雅、C.ルメールを凌駕する150%超えの回収率! キタウイングとともに大きな飛躍を狙う“ミルファーム主戦”杉原誠人騎手は隠れた芝の名手

【この記事のキーワード】, ,
川田将雅、C.ルメールを凌駕する150%超えの回収率! キタウイングとともに大きな飛躍を狙うミルファーム主戦杉原誠人騎手は隠れた芝の名手の画像1
キタウイング 撮影:Ruriko.I

 春のクラシック戦線に向け、今週から桜花賞(G1)、皐月賞(G1)のトライアルレースが始まる。

 4日のチューリップ賞(G2)で上位人気が予想されるキタウイング(牝3、美浦・小島茂之厩舎)には、杉原誠人騎手が騎乗する。まずは前哨戦で好勝負をして、本番へ弾みをつけたいところだろう。

 杉原騎手といえば、個性派集団ミルファームの主戦騎手であり、あの赤白の格子柄の勝負服でおなじみの存在だ。昨年には自身初の重賞制覇を果たし、今年のフェアリーS(G3)で早くも重賞2勝目をあげた勢いのあるジョッキーである。

 純粋に成績だけを見れば、昨年は12勝、一昨年は9勝で全国リーディングは67位、81位と決して目立つ存在ではない。以前は年間20勝以上をあげることもあったが、ここ数年は10勝前後で推移しており、競馬ファンからしたら関東の中堅騎手の1人という印象に過ぎないかもしれない。

 だが、杉原騎手の騎乗成績を分析してみると、実はC.ルメール騎手や川田将雅騎手といった超一流ジョッキーを上回るほどの高回収率を誇る“隠れた芝の名手”であることがわかる。

川田将雅騎手、C.ルメール騎手を凌駕する150%超えの回収率!

川田将雅、C.ルメールを凌駕する150%超えの回収率! キタウイングとともに大きな飛躍を狙うミルファーム主戦杉原誠人騎手は隠れた芝の名手の画像2
杉原誠人騎手 撮影:Ruriko.I

 2020年から先週まで、杉原騎手は1054レースに騎乗。成績は38-38-56-922(勝率3.6%、連対率7.2%、複勝率12.5%)であり、決して優秀とは言えない。ただし、騎乗回数のうちおよそ半分(計480レース)は単勝100倍以上で、ほぼノーチャンスの馬に乗る機会も多く、トータル成績が上がらないのは無理もないだろう。

 しかし、単勝100倍未満の馬に限れば、成績は勝率6.4%、連対率12.5%、複勝率21.6%までに上昇する。その単勝回収率はなんと120%であり、単勝ベタ買いでも十分な数値だ。ルメール騎手の単勝回収率は70%、川田騎手の単勝回収率は87%であるから、両者と比較してもはるかに高い数値を残している。

 また、杉原騎手はダートより芝の方が好成績なジョッキーであり、2020年以降の全38勝のうち26勝を芝のレースであげている。そこで、芝のレースで単勝100倍未満の馬に騎乗したときの成績を調べてみると、単勝回収率は155%という驚異的な数字を記録していた。また、同条件であれば今年を含めて4年連続で複勝回収率が100%を超えており、安定感も抜群だ。

 さらに補足すると、騎乗数の少ない関西の競馬場を除けば、どの競馬場でも高い回収率を残している。特にマイル前後の距離(芝1400m~芝1800m)で成績が良いので、該当するレースに騎乗していた際には見過ごし厳禁と言えるだろう。

 この成績を見れば腕のある騎手なのは確実だが、名前だけで馬券が売れる存在とまでは至っていない。まだ“バレていない”お得な騎手として、馬券購入の際に注目してみるのはいかがだろうか。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

川田将雅、C.ルメールを凌駕する150%超えの回収率! キタウイングとともに大きな飛躍を狙う“ミルファーム主戦”杉原誠人騎手は隠れた芝の名手のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA「謎の主取り」ディープインパクト産駒「大盛況」も唯一の敗者……セレクトセール「平均2億円」ディープ特需に埋もれた“13番目の男”とは
  2. JRA“6億円馬”ディナシー「セレクトセール最高落札馬は走らない」負の格言代表的存在が繁殖牝馬セールへ
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  5. キタサンブラック産駒を超高価格で落札「謎の購買者」が2年連続で話題に? 昨年の落札馬は「有名オーナー」の名義に
  6. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
  9. JRA「6億円」の衝撃から3年、まさかの「名義変更」から2カ月。アドマイヤが“北の大地”で存在感を示す!
  10. JRAも「G1同日開催」を増やすべき? 香港春競馬「大変革」に日本競馬の進化を求める声も……