
【日本ダービーを切る】激走武豊ダンビュライトに弱点!? アルアイン、ペルシアンナイト、超大物アドミラブルの評価は? 異常な高評価の「アノ馬」に要注意?

「大混戦」といわれた3歳牡馬クラシック第1弾の皐月賞(G1)は9番人気のアルアインが勝利し、4番人気のペルシアンナイトが2着、12番人気のダンビュライトが3着と三連単が106万4360円を記録する大波乱に終わった。
そのためか、主要トライアルが終了し日本ダービー(G1、28日)の出走メンバーがほぼ出そろった現在でも「主役」となる1番人気が誰になるのかさえ不透明な状況。歴史的な大混戦の色が濃くなってきた今年の日本ダービーについて【徹底考察】の関西版でお馴染みの御意見番・下田照雄氏に話を伺った。
武豊ダンビュライト激走のワケ
記者:今日はよろしくお願いします。
競馬評論家下田照雄氏(以下下田):よろしくお願いします。
記者:昨年の日本ダービーに続くインタビュー企画となりましたが、前回は大きな反響があって今年もお願いすることになりました。今年は昨年よりも、さらに難解なレースとなりそうですがいかがでしょうか。
下田:あれからもう1年ですか……早いものですね(笑)アルアインが勝った皐月賞は2年連続でレコードを更新する結果となりましたが、当日がかなり特殊な馬場になっていたようで、時計面でも展開面でも極端な傾向がある状態になっていました。
記者:確かに皐月賞当日は中山の芝コースで好時計が連発していましたね。展開面では、やはり内側を通った先行馬が有利な状況だったということですか。
下田:そうですね。勝ったアルアインもそうですが、ペルシアンナイトも上手に内側をさばいて伸びてきました。ただ、最も意外だったのはダンビュライトですね。この馬は比較的外からきっちり伸びていますし、大変強いレース内容でした。皐月賞では最も内容のある競馬をしていたのではないでしょうか。
記者:そうなるとダービーではダンビュライトの逆転が濃厚ということですか。
下田:いえ、そういうわけじゃないんですよね。逆転どころか、もしかすると着順を落としてしまうかもしれません。
記者:というと?
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- JRA二ノ宮敬宇調教師引退は「体調」の問題か……残した海外伝説と「最後の末脚」
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!