GJ > 競馬ニュース > 「ダメヤン」戸崎圭太が手に入れたタナボタチャンス! 「他の騎手なら買えた」と嘆くファンも…災い転じて福となしたヴィクトリアマイルの快勝
NEW

「ダメヤン」戸崎圭太が手に入れたタナボタチャンス! 「他の騎手なら買えた」と嘆くファンも…災い転じて福となしたヴィクトリアマイルの快勝

【この記事のキーワード】, ,
「ダメヤン」戸崎圭太が手に入れたタナボタチャンス! 「他の騎手なら買えた」と嘆くファンも…災い転じて福となしたヴィクトリアマイルの快勝の画像1
ソングライン 撮影:Ruriko.I

 ソダシと初コンビを組んだD.レーン騎手の斜行がファンの間で物議を醸したヴィクトリアマイル(G1)。ゴール前で必死の抵抗を見せる白毛のアイドルをアタマ差交わして勝利を掴んだのは、戸崎圭太騎手とソングライン(牝5、美浦・林徹厩舎)のコンビだった。

 鞍上の戸崎騎手にとっても、アカイトリノムスメで制した2021年の秋華賞(G1)以来となる久々のG1勝利だ。ピクシーナイトに騎乗した前日の京王杯スプリングC(G2)では、直線の勝負どころで進路をなくして不完全燃焼に終わっていたばかり。不甲斐ない騎乗の翌日に最高の結果を残し、元リーディングジョッキーの意地を見せた。

 ただ今年の戸崎騎手は、ファンが心配するほどツキから見放されているような状況だったことも事実である。

 ヴィクトリアマイルまでに重賞3勝を挙げていたとはいえ、戸崎騎手が過去に騎乗したことのある馬が、次々に別の騎手とのコンビで重賞勝ち。G1レースにおいても、フェブラリーSのレモンポップ、皐月賞のソールオリエンス、NHKマイルCのシャンパンカラーなど、コンビを継続していたならG1を勝てたかもしれない馬も複数いた。

「他の騎手なら買えた」と嘆くファンも…

 NHKマイルCについては、2番人気のエエヤンに騎乗したが、スムーズな競馬が出来ずに9着。これにはエエヤンに◎を打っていた『東京スポーツ』の田原成貴氏(元JRA騎手)から「ダメヤンがおったのよ、エエヤンの上に」と辛辣な評価が下された。

 あまりにも悪い流れが続いていた戸崎騎手とのコンビが決定した際、ネットの掲示板やSNSなどでは、ソングラインに期待していた一部のファンから「よりによって戸崎」「もっと他にいなかったの?」「嫌な予感しかしない」といった嘆き節まで出る有様だった。

 ソングラインの実力や状態が申し分なかったことは確かだが、チャンスをきっちりモノにした戸崎騎手の手腕もさすがというしかない。

 ヴィクトリアマイルのレース後には、「戸崎信じてた」「戸崎ありがとう」という声が見られたものの、「他の騎手なら買えた」という恨み節も散見された。

 その一方、今回の勝利が理想的な展開だったのかとなると、実はそうでもなかったといえる側面もある。

「ダメヤン」戸崎圭太が手に入れたタナボタチャンス! 「他の騎手なら買えた」と嘆くファンも…災い転じて福となしたヴィクトリアマイルの快勝の画像2
戸崎圭太騎手 撮影:Ruriko.I

 こちらについてはレース後のコメントで戸崎騎手が「思ったよりも位置取りが後ろになりました」「内に入りこんでしまいました」、林調教師も「馬場傾向は外差しだと思っていました」「内をすくったので祈るような思いで見ていました」と振り返っていたように、結果的にすべての条件が好転しての勝利。2着ソダシとわずか「アタマ差」だったことを考えれば、もしスムーズに外に出せていても、同じ結果とはならなかった可能性がある。

 内目の馬群の窮屈なところにいたソングラインだが、すぐ前を走っていたスターズオンアースが強い馬だったため、C.ルメール騎手のすぐ後ろについていくだけで容易に進路が見つかるという幸運もあった。

 ツキのないときは、やることなすことすべてが裏目に出やすいが、少なくとも今年のヴィクトリアマイルに関しては、戸崎騎手にとって「災い転じて福となす」結果だったのではないか。

 また、昨年の安田記念(G1)を制したソングラインの騎乗依頼が回ってきたことも、戸崎騎手にまだまだ運が残っていたように感じられた。

 同馬は過去にレーン騎手やC.ルメール騎手、池添謙一騎手が手綱を取ったことのある馬だが、ソダシ陣営が吉田隼人騎手とのコンビを解消してレーン騎手を起用。そしてルメール騎手がスターズオンアース、池添騎手がメイケイエール(左前脚のフレグモーネで回避)と出会ったことにより、鞍上が宙に浮いた状況となっていた。

 そんなタイミングで棚ボタ的に白羽の矢が立ったことも幸運であるし、戸崎騎手の手腕が買われていたからこその騎乗依頼だろう。

 自身が騎乗したことのある馬が次々に好結果を残していた中で、騎乗経験のなかったソングラインで勝てた意味は、今の戸崎騎手にとって非常に大きい。ツキに見放されかけていた男に、ようやく追い風が吹き始めた前兆なのかもしれない。

黒井零

黒井零

1993年有馬記念トウカイテイオー奇跡の復活に感動し、競馬にハマってはや30年近く。主な活動はSNSでのデータ分析と競馬に関する情報の発信。専門はWIN5で2011年の初回から皆勤で攻略に挑んでいる。得意としているのは独自の予想理論で穴馬を狙い撃つスタイル。危険な人気馬探しに余念がない著者が目指すのはWIN5長者。

「ダメヤン」戸崎圭太が手に入れたタナボタチャンス! 「他の騎手なら買えた」と嘆くファンも…災い転じて福となしたヴィクトリアマイルの快勝のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  2. JRAノーザンファーム時代終焉へ「16億円」大勝負の“答え”が今週末に!? 「33億円の悲劇」から26年……日高関係者の“命運”を背負った良血がついにデビュー!
  3. 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
  4. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  5. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  6. 最強社台グループに「侍」が挑戦状!? 苦戦が続く馬産地・日高再興へ「ハナズ」のM.タバート氏が新1口馬主クラブ設立!
  7. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  8. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  9. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  10. JRA 社台ファームが空港建設の立ち退き!? 千葉から始まった伝説……社台グループ「サンデーサイレンス」を超える2つの歴史的僥倖とは