GJ > 競馬ニュース > 「頑張り屋」ディアドラ  > 2ページ目
NEW

オークス(G1)に「世代イチの頑張り屋」ディアドラが出走! 無視できない「不安要素」と「オークス制覇の血」の狭間

【この記事のキーワード】, ,

「今年だけですでに4戦で、今回が5戦目。『せめてここまで3戦なら』という声も多く、疲れを心配するファンもいます。さらにディアドラはとにかく一生懸命に走る馬ですから、より疲労が心配の種にはなりますね。もちろんスケールは決して小さくなく、距離延長で一気に開花する可能性もありますが、秋以降どうなるのかという不安もあるでしょう」(記者)

 さらに矢車賞からオークスは「中1週」。過去にも07年ピンクカメオ(5着)、12年サンキューアスク(5着)、16年ペプチドサプル(5着)しか挑戦していない。ただでさえのキャリアに加えこの過酷ローテでは不安になってくださいと言っているようなものだ。

「また、矢車賞では、最後の直線で鞍上の岩田康誠騎手が『ムチで叩きすぎ』という指摘もあります。勝つためとはいえ、これでは反動もくるのではないかという声も……」(同)

 ただ、橋田調教師は「前走(矢車賞)は上がりだけの競馬だったからダメージはなかったと思います。体の使い方が上手になってきた。体つきや血統からも長い距離は持つ」と一定の自信を抱いている様子。

  真のタフネスを見せつけるか、それとも本番で力尽きるのか……取捨に迷う存在が多い今年のオークスだ。

オークス(G1)に「世代イチの頑張り屋」ディアドラが出走! 無視できない「不安要素」と「オークス制覇の血」の狭間のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. 2017年クラシックに「ハーツクライ時代」到来!宿敵ディープインパクトを破り、春のクラシックに「魂の叫び」が響き渡るか
  7. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  8. 「存在自体が奇跡」常識外の”近親交配”で生まれた怪物・エルコンドルパサーの強さと「伝説のG2」
  9. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  10. 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇