
【宝塚記念】イクイノックス参戦で「ツイてない男」に大逆転のチャンス到来!? 「G1・3着でも2着でもクビ」からの再登板あるか

昨年の天皇賞・秋(G1)と有馬記念(G1)を連勝し、3月にドバイシーマクラシック(G1)を圧勝したイクイノックス(牡4、美浦・木村哲也厩舎)が、6月25日の宝塚記念(G1)に参戦することが分かった。
年度代表馬に選ばれただけでなく、IFHA(国際競馬統括機関連盟)の「ロンジンワールドベストレースホースランキング」で1位になった現役最強馬は、主戦を任されるC.ルメール騎手が「最高の馬」と評する大物だけに、宝塚記念でもコンビ継続はほぼ確実。春のグランプリでG1・4勝目を視野に入れる。
その一方で宝塚記念には当初、ルメール騎手がコンビを組んだ3頭の出走を噂されていてもいた。筆頭は勿論イクイノックスだが、後は先日のヴィクトリアマイル(G1)で3着に入った昨年の二冠牝馬スターズオンアースと、圧勝した天皇賞・春(G1)で初G1制覇を遂げたジャスティンパレスの2頭だ。
スターズオンアースについては既に放牧に出され、秋に備えることが発表されたこともあり、鞍上問題が回避されたものの、ジャスティンパレスについては宝塚記念が選択肢のひとつに入っていると杉山晴紀調教師がコメントしている。もし出走するようなら、ルメール騎手はイクイノックスを選択する可能性が高いため、どの騎手が乗るのかという話は避けられないだろう。
「ツイてない男」に大逆転のチャンス到来!?

そこで思い浮かぶのは鮫島克駿騎手の存在だ。近3走はT.マーカンド騎手やルメール騎手が騎乗したジャスティンパレスだが、鮫島駿騎手も昨年の神戸新聞杯(G2)を優勝し、菊花賞(G1)で3着と悪くない結果を残した。陣営が実績と実力で上回る外国人騎手への乗り替わりを決断した経緯があるとはいえ、全国リーディングでトップ10を争う手腕の持ち主だけに、再びチャンスが巡って来ても不思議ではない。
また、鮫島駿騎手は先日のオークス(G1)でも苦い思いを経験したばかり。桜花賞(G1)で6番人気のコナコーストを2着に導く好騎乗を見せながら、陣営が発表したのは非情にも映るD.レーン騎手への乗り替わり。これには本馬を管理する清水久詞調教師から「鮫島駿騎手が下手なわけじゃありませんが、そこは勝負の世界」と気遣ったものの、乗り替わったレーン騎手は7着に敗れ、結果を残せなかった。スタートでぶつけられる不利を受けたことも大きかったとはいえ、G1の舞台で無念の降板となった鮫島駿騎手としては、「もし自分が乗っていたなら……」という想いは少なからずあったはずだ。
G1で3着や2着に入っても、各陣営に乗り替わりを告げられた現実は、「ツイていない男」として気の毒だが、まだ26歳の鮫島駿騎手にはまだまだチャンスがある。結果を残し続け、関係者からの信頼を勝ち取ることで、“降ろされない男”になるしかない。
今のところレーン騎手の短期免許交付期間は6月13日までのため、宝塚記念が行われる6月25日は帰国が濃厚。前走でジャスティンパレスに騎乗したルメール騎手がイクイノックスに騎乗した場合は、鞍上が空白となるだけに白羽の矢が立つ可能性は十分にある。
G1勝利を渇望する男に再登板のチャンスは訪れるだろうか。
PICK UP
Ranking
17:30更新巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
皐月賞馬、ダービー馬不在の菊花賞を勝ったのは?
「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 武豊、屈辱の「30年ぶり」G1未勝利……キタサンブラック”ロス”埋められず、吹き荒れたノーザン外国人旋風に沈黙
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か