真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2017.05.31 08:31

安田記念(G1)イスラボニータに揃った生涯最高の「条件」3年ぶりのG1制覇へ「他界」した大先輩ヤマニンゼファーから受け継ぐ名マイラーの系譜
監修=永谷 研(美浦担当)
ルメール騎手の大記録を担う相棒イスラボニータにも、興味深い記録がある。
昨年の安田記念で、当時世界最強のマイル王と評されたモーリスを撃破する”番狂わせ”を演じたロゴタイプ。イスラボニータと同じように、とにかく勝ち切れない2013年の皐月賞馬は、これが約3年ぶりのG1制覇だった。
そして2014年の皐月賞馬イスラボニータもまた、今年の安田記念を勝てば約3年ぶりのG1制覇となる。クラシックの中でも「最も速い馬が勝つ」といわれている皐月賞は、これまでもダイワメジャーやジェニュインなど、数多くの名マイラーを輩出してきた。主役不在の大混戦といわれる安田記念の女神は、今年も皐月賞馬に微笑むのだろうか。
また、イスラボニータを管理する栗田博憲調教師には、どうしても今回の安田記念の勝利を届けたい相手がいる。
1980年の開業から37年目、70歳の定年が間近に差し迫った晩年に逸材イスラボニータと出会った栗田調教師。これまでG1・6勝を数える関東の老舗だが、今月16日、自身が手掛けた最高傑作との生涯の別れが訪れた。1992年の最優秀5歳以上牡馬に輝いたヤマニンゼファーが老衰のため他界したのだ。
ヤマニンゼファーといえば、1992年と93年の安田記念を連覇した名マイラー。イスラボニータが今年の安田記念に勝てば、調教師の通算3勝は堀宣行調教師と並ぶ最多勝記録だ。
「自分のことより、イスラボニータにもう一度G1を取らせたい。昨年5着は道中でごちゃついたし、力負けじゃない。今まで惜敗してきた分を、今年は取り返したい」
PICK UP
Ranking
5:30更新東京ダービー(S1)JRA勢「大侵略」にTCKが対応策! 物議醸した「バルダッサーレ方式」アウトも根本的解決とは言えず……
「存在自体が奇跡」常識外の”近親交配”で生まれた怪物・エルコンドルパサーの強さと「伝説のG2」
JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
- 2017年クラシックに「ハーツクライ時代」到来!宿敵ディープインパクトを破り、春のクラシックに「魂の叫び」が響き渡るか
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- モットーは「安くて走る馬」で有名な大物馬主が爆買い!? 高額落札2頭に計1億円オーバーの「奮発」した背景
- JRA「年度代表馬」史上最大のねじれ決着!? スペシャルウィーク白井元調教師らが”怒りの声”を上げたJRA賞の舞台裏
- JRA「勝てない騎手」が名門・池江泰寿厩舎所属で大出世!? 裏には競馬界の現状と「救いの手」が……
- 京王杯SC(G2)の危険な人気馬!? 関係者が明かした「復活が期待される4頭」で大勝負!!