GJ > 競馬ニュース > 福永祐一厩舎「開業前」に異例の優遇措置!? デビュー前の新人調教師に託された「超豪華」バックアップ
NEW

福永祐一厩舎「開業前」に異例の優遇措置!? デビュー前の新人調教師に託された「超豪華」バックアップ

【この記事のキーワード】, ,

福永祐一厩舎「開業前」に異例の優遇措置!? デビュー前の新人調教師に託された「超豪華」バックアップの画像1

 11日にノーザンホースパークで開催された「セレクトセール2023」の当歳セッション。同セール歴代3位の5億2000万円(税抜)で取引されたのがコンヴィクション2の2023(牡)だ。

 コンヴィクション2は現役時代にアルゼンチンのフィルベルトレレナ大賞典(G1)を制した名牝。そして父は現役時代に無敗で三冠を制した新種牡馬のコントレイルである。ディープインパクト系×アルゼンチン牝馬は日本ダービー馬のマカヒキやG1・2勝のサトノダイヤモンドを輩出するなど、好相性の配合パターンであることも、これだけの値が付くこととなった理由の1つか。

 本馬を落札したノースヒルズの前田幸治代表は「この馬が一番良いと思った。顔やバランス、脚も筋肉もいい」などとコンヴィクション2の2023を褒めちぎっている。早ければ2025年にターフを沸かせてくれることになりそうだ。

 そんな超高額馬を預かることが、早くも内定したのは福永祐一調教師だ。

 今年2月一杯でムチを置き、3月から調教師に転身した福永師。昨年に騎手として年間101勝をマークした元トップジョッキーだが、『中日スポーツ』の取材に「別にジョッキーが嫌になったわけではない。シンプルに次にやりたいと思う仕事があったということ」「調教師の仕事に魅力を感じ、やってみたいという気持ちが上回った」とコメントしていたことも、まだまだ騎手として全盛期といえるタイミングでの転身を決意した背景にあるのだろう。

 また調教師の仕事の魅力については「より1頭の馬に深く関われるところ」と話しており、理論派として知られている福永師には騎手以上に高い適性があるかもしれない。現在は来年3月に予定されている厩舎開業に向けて、技術調教師として厩舎経営のノウハウなどを身につけている最中である。

 今回、預かることが内定したコンヴィクション2の2023については「コントレイルらしいバランスの良さがある。これからしっかりと整えていければ」と大きな期待を寄せている。デビュー前からいきなり5億円を超えるような超大物候補を任せられるプレッシャーはあるだろうが、「調教師福永祐一」としては腕の見せ所といったところか。

「超豪華」なバックアップ

 また、それ以外にも福永厩舎には億超えの期待馬が預けられる予定だ。

 前日の1歳セッションにおいて2億9000万円で落札されたアイムオールレディセクシーの2022(牡)と、アルテリテの2022(牝)のキタサンブラック産駒2頭も入厩する予定らしい。

 調教師としての実績もない状況で、これだけ高額馬が集まるのは異例の優遇措置といってもいいだろう。

 ただ福永師については、世界を股にかけるトップトレーナーである矢作芳人調教師も「コントレイルを含めて彼とは一緒に馬をつくってきたが、そのときから調教師向きだと感じていた」と評しており、調教師・福永祐一の素質について太鼓判を押している。

 福永師が調教師試験に合格した際、友道康夫調教師や藤原英昭調教師といった関西のビッグネームから祝福のコメントが寄せられていたことからも、関係者から好意的に受け入れられていたことが分かる。

 超豪華なラインアップが揃いそうな雰囲気もある一方で、それに相応しい結果を求められるのも調教師としての責務だ。見事なロケットスタートを決めることに成功するか、伸び悩むことになるかは分からない。

 何はともあれ、異例の優遇措置をしてもらった福永祐一厩舎のお手並み拝見といったところか。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

福永祐一厩舎「開業前」に異例の優遇措置!? デビュー前の新人調教師に託された「超豪華」バックアップのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
  6. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  7. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  8. JRA二ノ宮敬宇調教師引退は「体調」の問題か……残した海外伝説と「最後の末脚」
  9. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  10. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!