
「白毛一族」の夢は終わらない、函館記念連覇に挑むハヤヤッコ

昨年の函館記念(G3)で白毛馬史上初のJRA芝・ダート両重賞制覇を決めたハヤヤッコ(牡7、美浦・国枝栄厩舎)は、連覇のかかる今年も函館記念に登録を済ませた。
本馬は2019年のレパードS(G3)を10番人気で勝利。白毛牡馬として重賞初出走と合わせ、白毛馬としてJRA重賞初勝利を飾った先駆者。古馬になってからも重賞レースを賑わす存在となっている。
白毛一族の歴史
ソダシの活躍で知られる白毛一族の歴史は、ハヤヤッコの祖母シラユキヒメが2001年2月3日、小倉8Rの4歳上500万下(芝1200m)でデビューしたことから始まる(結果は16頭中11着)。
その後、夢は仔に託され、シラユキヒメの2番仔ホワイトベッセルが2007年4月1日、阪神1Rの3歳未勝利(ダート1800m)で白毛馬としてJRA初勝利を手にした。
重賞クラスでは、3番仔のユキチャンが2008年6月18日に川崎競馬場で行われた関東オークス(交流重賞G2)にて初制覇を果たし、同年の秋華賞(G1)では白毛馬として初のG1出走を果たした(結果は18頭中17着)
その後、白毛一族の夢は9番仔のブチコからソダシ(G1・3勝)などに繋がれているが、白毛牡馬は牝馬ほどの目立った活躍馬が出ていないのが現状である。
白毛一族の夢は続いていく
昨年の函館記念は降雨の中、重馬場で行われた。人気は7番目と伏兵馬扱いだったが、有利な最内枠を手に入れた。レースでは中団内側に潜り込み、4コーナーで外側に出し最後の直線で先頭に立った。迫りくる1番人気のマイネルウィルトスの猛追を凌ぎ3/4馬身差でゴール。鞍上の浜中俊騎手は馬上で大きく左腕を上げ、ハヤヤッコは白毛の牡馬としてJRA芝重賞初勝利を手にした。
こうして、シラユキヒメから続く白毛一族の歴史が刻まれていく中、今年もハヤヤッコが函館記念に挑戦する。仮に勝利すれば、同一重賞連覇は白毛馬初となる。
今年は日経新春杯(G2)、金鯱賞(G2)、新潟大賞典(G3)と3戦して未勝利。しかし、ハヤヤッコは、古馬になって年1回ペースで勝利を続けている馬。その激走が函館記念となることに期待したい。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
関連記事
【函館記念(G3)展望】武豊ドーブネVS横山武史アラタ「函館第2ラウンド」の行方は!? C.ルメールはセントライト記念3着の素質馬と虎視眈々
「未来のダート王候補」デシエルト復帰は秋!? イクイノックス、ジャスティンパレスら次々快挙…七夕賞(G3)制覇セイウンハーデスは16番目
C.ルメール×イクイノックス厩舎「大器」が武豊×話題の白毛馬を下してデビューV! 「ダービー候補」と言われた兄が立てなかった東京の大舞台へ
イクイノックス「待望論」再燃!? ディープインパクト、オルフェーヴルが歩んだ凱旋門賞→ジャパンCの可能性は?
ヤマニンゼファー、ウオッカに続く「連覇達成」に非業の死…今春話題を集めた「名牝系」からまたも大物候補が出現