
岩田望来「敵前逃亡」に大魔神がとばっちり…リフレイムやエイシンヒカリを思わせる逃避行、坂井瑠星「不利さえなければ確実に2着」

22日、中京競馬場で行われた5Rの2歳新馬(芝1600m)は、永島まなみ騎手が騎乗した4番人気ルクスノアが、2着のマックスセレナーデに3馬身の差をつける圧勝。今村聖奈騎手を抑えて女性騎手トップの勝ち星を挙げている永島騎手の好調さを感じさせる内容だった。
「調教で能力は感じていました。折り合いに課題があると思って、馬の後ろで我慢する競馬をしました。抜け出してからも余裕があり、今後の伸びしろもありそうです」
会心の勝利をそう振り返った永島騎手に対し、パートナーが不完全燃焼に終わってしまったのが、1番人気のエヴァンスウィート(牝2、栗東・友道康夫厩舎)で3着に敗れた坂井瑠星騎手だ。
レースはマックスセレナーデが逃げ、それに外から並び掛ける格好でブルーサン、その後ろを内のルクスノア、外のエヴァンスウィートが追走する。勝負どころとなった残り600m過ぎに坂井騎手が追い上げに入ったタイミングでまさかのアクシデントが発生する。
脚色の鈍った相手を交わそうとした坂井騎手だったが、前を行くブルーサンが急激に外側へ斜行。外を走っていたエヴァンスウィートも巻き込まれ、2頭がそのまま外へと膨らんでいく。
辛うじて“予期せぬ妨害”をやり過ごしたものの、そうこうしている間に内から末脚を伸ばしたルクスノアが悠々とゴール。エヴァンスウィートも懸命に追い上げたが、4着馬を交わすのが精一杯だった。
これにはエヴァンスウィートの坂井騎手も「4コーナーまですごく良かったのですが、不利さえなければ確実に2着はあったと思います」と不満のコメント。道中のレース運びに問題はなかっただけに、悔やまれる敗戦といえる。
岩田望来「敵前逃亡」に大魔神がとばっちり
「加害馬のブルーサンに騎乗していたのは岩田望来騎手ですが、4コーナーで外側に逃避したことについて平地調教注意の処分が下されたように騎乗馬の敵前逃亡が原因。まるでリフレイムやエイシンヒカリみたいでしたね。
ただ、鞍上の坂井騎手以上に残念だったのは、大魔神の愛称で知られるエヴァンスウィートの佐々木主浩オーナーかもしれません。本馬の母ハルーワスウィートはオーナー縁の血統。新種牡馬として好調なスワーヴリチャード産駒の期待馬でした」(競馬記者)
日曜の中京記念(G3)には、近親のディヴィーナも出走したが、こちらは2番人気で2着に敗戦。片や逃避した馬の“とばっちり”を受け、片や1番人気馬を負かしながら8番人気セルバーグの逃げ切り勝ちを許してしまった。
勝ち負けの期待が大きかった2頭をスタンバイさせていた佐々木オーナーにとっては、想定外の結果が続いた週末だったに違いない。
PICK UP
Ranking
11:30更新川田将雅「ルール違反疑惑」の現場関係者にブチ切れ!? マスコミ関係者に注意喚起の即通達…怒りを隠せなかった「目に余る行為」とは
JRA高松宮記念(G1)浜中俊「もういいでしょ」若さ故の過ちから4年! 苦い経験を活かす絶好のチャンス、「被害者」武豊から託されたレシステンシアと重なるアノ馬
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
- JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……
- JRA武豊「キタサンブラックで行きたかった」凱旋門賞(G1)制覇への思い。ディープインパクトより「強い馬じゃないと勝てないということはない」悲願達成のキーポイントとは
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA阪急杯(G3)川田将雅ブチギレ怒声「ユーイチ!!」から1年……ダノンファンタジーVSレシステンシアは「鞍上」因縁対決?