GJ > 競馬ニュース > 今春の最大目標でブービー大惨敗、そのわずか5日後に「転厩」…タイトルホルダー、ジャスティンパレスらに先着した古豪が復活へ再始動
NEW

今春の最大目標でブービー大惨敗、そのわずか5日後に「転厩」…タイトルホルダー、ジャスティンパレスらに先着した古豪が復活へ再始動

今春の最大目標でブービー大惨敗、そのわずか5日後に「転厩」…タイトルホルダー、ジャスティンパレスらに先着した古豪が復活へ再始動の画像1

 イクイノックスが完勝した昨年暮れの有馬記念(G1)。2着に6番人気ボルドグフーシュ、3着に3番人気ジェラルディーナが入り、まずまず順当に収まったが、4着に13番人気のイズジョーノキセキ(牝6歳、栗東・中村直也厩舎)が突っ込んだことに驚いたファンも多かったのではないだろうか。

 同馬は前走のエリザベス女王杯(G1)で二桁着順に敗れていたため、当日は単勝万馬券の超人気薄。ここまで芝2000mの距離までしか連対経験がなかった上、一部ではこのレースを最後に繁殖入りの可能性もあると報じられていた5歳牝馬だっただけに、評価が高くなかったことも頷けるかもしれない。

 しかし、レースでは2番枠を活かして巧みにインを立ち回ると、最後の直線でもロスなく外へ出して差を詰めるなど、主戦・岩田康誠騎手の真骨頂ともいえる神騎乗が炸裂。G1・3勝馬のタイトルホルダーや後に天皇賞・春(G1)を勝つジャスティンパレス、そして前年の年度代表馬エフフォーリアに先着を果たしたのだから、十分すぎるほど立派な内容だった。

 この結果に手応えを感じたのか、陣営は2023年もイズジョーノキセキの現役続行を表明。当時管理していた石坂公一調教師は『スポーツ報知』に「感動しました。オーナーの意向もあり、現役を続行します。馬体が充実して今が勢いがあるので、今年も楽しみにしています」と、今年に懸ける意気込みを語っていた。

「競走生活を延長したイズジョーノキセキは、今年2月に開催されたサウジアラビアのネオムターフC(G3)に選出されていたのですが辞退。今春の最大目標にヴィクトリアマイル(G1)を置くと、復帰初戦にドバイターフ(G1)や大阪杯(G1)も候補に挙がりましたが、本番と同距離である阪神牝馬S(G2)からの始動を決めました」(競馬誌ライター)

 今年初戦の阪神牝馬Sは、前走の有馬記念から900mもの距離短縮が若干不安視されていたものの、陣営は「広いコースなので競馬はしやすいと思う」「流れひとつでしょう」と話すなど、それなりの自信を持って送り出した。有馬記念4着馬が始動戦でどのような走りを見せてくれるのか、楽しみにしていたファンも多かったに違いない。

今春の最大目標でブービー大惨敗、そのわずか5日後に「転厩」…

 だが、約2年1ヶ月ぶりでもあったマイル戦への対応が難しかったか、イズジョーノキセキは直線で伸びを欠いて12頭立ての10着に惨敗。続く大目標のヴィクトリアマイルでも巻き返しは叶わず、ここでは16頭立てのブービー15着という大惨敗を喫してしまった。

 するとヴィクトリアマイルからわずか5日後、驚きの事態が報じられる。これまで管理してきた石坂厩舎から、開業2年目の中村厩舎に転厩したというのだ。

 移籍するに至った経緯は明らかにされていないが、重賞を勝っている6歳牝馬の転厩はあまり類を見ないケースである。それもあってか、ネットの掲示板やSNSなどにも「何があったんだろう」「現役続行が決まった時は石坂先生も気合い入ってたのに」「ここ2戦とも二桁着順に惨敗したのも理由の1つかな」などといった原因を探るコメントが寄せられていた。

「ヴィクトリアマイルが終わってすぐの報道だっただけに、これには私も驚きましたね。なおイズジョーノキセキと同じ泉一郎オーナー所有馬で、2連勝中だったアドヴァイスも、同時期に石坂厩舎から中村厩舎へ転厩となっています」(同)

 そんなキャリア晩年にして環境の変化を迫られることとなったイズジョーノキセキが、今週30日に札幌競馬場で開催されるクイーンS(G3)でヴィクトリアマイル以来となる復帰戦を迎える。

 過去2戦では精彩を欠いてしまったが、今回は昨年の府中牝馬S(G2)でソダシを破るなど実績のある芝1800mとなるだけに、好戦が十分期待できるだろう。昨年の有馬記念で強豪たちに先着した力強い走りを、再び見せることができるだろうか。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

今春の最大目標でブービー大惨敗、そのわずか5日後に「転厩」…タイトルホルダー、ジャスティンパレスらに先着した古豪が復活へ再始動のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 川田将雅「ルール違反疑惑」の現場関係者にブチ切れ!? マスコミ関係者に注意喚起の即通達…怒りを隠せなかった「目に余る行為」とは
  2. JRA高松宮記念(G1)浜中俊「もういいでしょ」若さ故の過ちから4年! 苦い経験を活かす絶好のチャンス、「被害者」武豊から託されたレシステンシアと重なるアノ馬
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
  5. JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
  6. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  7. JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……
  8. JRA武豊「キタサンブラックで行きたかった」凱旋門賞(G1)制覇への思い。ディープインパクトより「強い馬じゃないと勝てないということはない」悲願達成のキーポイントとは
  9. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  10. JRA阪急杯(G3)川田将雅ブチギレ怒声「ユーイチ!!」から1年……ダノンファンタジーVSレシステンシアは「鞍上」因縁対決?