GJ > 競馬ニュース > 浜中俊「自爆騎乗」に巻き込まれた武豊の勝利がスルリ、「漁夫の利」鮫島克駿が残した好対照コメントの皮肉
NEW

浜中俊「自爆騎乗」に巻き込まれた武豊の勝利がスルリ、「漁夫の利」鮫島克駿が残した好対照コメントの皮肉

【この記事のキーワード】, ,
浜中俊「自爆騎乗」に巻き込まれた武豊の勝利がスルリ、「漁夫の利」鮫島克駿が残した好対照コメントの皮肉の画像1
鮫島克駿騎手 撮影:Ruriko.I

 先月30日の札幌競馬場で行われたポプラS(3勝クラス)は、4番人気カラフルキューブに騎乗した鮫島克駿騎手のコンビが、粘り込みを図るシダーをゴール寸前でアタマ差捉えて勝利。初コンビの鮫島駿騎手だったが、テン乗りとは思えないほどの冷静な手綱捌きでパートナーを勝利に導いた。

 後方でもがく横山武史騎手の1番人気トップオブジェラスを尻目に、ほくそ笑んだのは武豊騎手の2番人気シダーだ。好スタートから外目の3番手を追走し、最終コーナーで2番手まで進出。抜け出しを決めた後はゴール板に駆け込むだけだった武豊騎手としても、ほぼ勝利を確信したタイミングだったに違いない。

 しかし、外から猛然と末脚を伸ばしたカラフルキューブの強襲の前に、あと一歩のところで惜敗。道中の運びは完璧だっただけに悔やまれる敗戦となってしまった。

「スムーズに運べていたけれど、マクってくる馬がいたからね。それを捌くのに脚を使ってしまった分かな」

 レースをそう振り返ったレジェンドに誤算が生じたのは、3~4コーナーにかけて外から次々にマクってきた馬が複数いたことだ。

 最初に浜中俊騎手のレイクリエイターが上がっていき、それに釣られるように三浦皇成騎手のソルドラード、古川吉洋騎手のテーオードレフォンが進出。逃げたクレスコジョケツが脱落した一方で、先行争いが激化したため、シダーもそれに巻き込まれる格好となってしまった。

「漁夫の利」鮫島克駿騎手が残した好対照コメントの皮肉

 次々に現れる刺客たちを退けたシダーだが、最後に外から末脚を伸ばしたのがカラフルキューブ。早仕掛けが仇となって伸びを欠いたライバルとは違い、行きたい馬を先に行かせてワンテンポ遅らせて仕掛けた鮫島駿騎手の好判断が見事にハマった。

「近走の内容から中途半端に脚を使うとよくないと思ったので、前半はゆっくりと。途中から動く馬もいてペースも合いました」とまさに“してやったり”の勝利である。

 前走で大胆なマクリを決めたレイクリエイターと浜中騎手のコンビだったが、今回はクラスも上がって相手が強化された上にタイミングも早かったせいか13着に惨敗。「中途半端に脚を使わなかった」鮫島駿騎手の判断とは好対照の結果となった。

 結果的に惨敗した相手の自爆騎乗に巻き込まれた武豊騎手にとっては、「漁夫の利」で攫われた1勝だったかもしれない。

黒井零

黒井零

1993年有馬記念トウカイテイオー奇跡の復活に感動し、競馬にハマってはや30年近く。主な活動はSNSでのデータ分析と競馬に関する情報の発信。専門はWIN5で2011年の初回から皆勤で攻略に挑んでいる。得意としているのは独自の予想理論で穴馬を狙い撃つスタイル。危険な人気馬探しに余念がない著者が目指すのはWIN5長者。

浜中俊「自爆騎乗」に巻き込まれた武豊の勝利がスルリ、「漁夫の利」鮫島克駿が残した好対照コメントの皮肉のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
  2. 皐月賞馬、ダービー馬不在の菊花賞を勝ったのは?
  3. 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
  4. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  5. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  6. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  7. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  8. 武豊、屈辱の「30年ぶり」G1未勝利……キタサンブラック”ロス”埋められず、吹き荒れたノーザン外国人旋風に沈黙
  9. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  10. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か