GJ > 競馬ニュース > 7年目若武者「消極的騎乗」でブービー大惨敗…「第二の師匠」とタイトル初奪取のチャンスも無念の一戦に
NEW

7年目若武者「消極的騎乗」でブービー大惨敗…「第二の師匠」とタイトル初奪取のチャンスも無念の一戦に

【この記事のキーワード】, ,
7年目若武者「消極的騎乗」でブービー大惨敗…「第二の師匠」とタイトル初奪取のチャンスも無念の一戦にの画像1
富田暁騎手

 6日に行われたダート重賞・エルムS(G3)は、武豊騎手のセキフウが優勝。最後方から徐々にポジションを押し上げてレースを進め、最後の直線で末脚が爆発。管理する武幸四郎調教師との兄弟タッグで重賞Vを決めた。

 武豊騎手はレース後「前が速くなりそうだったので、マイペースで行こうと思ってた」「いい脚を使ってくれました」と、してやったりのコメント。この日、3勝の固め打ちとなったレジェンドの手綱が実に冴えわたった格好である。

 セキフウは今後、昨年3着に敗れたコリアC(韓G3)への再戦も視野に入れているようだ。同レースは来月10日、ソウル競馬場で開催される。隣国の首都でも、武兄弟の重賞制覇が見られるかもしれない。

 一方で、富田暁騎手が騎乗した1番人気ペプチドナイル(牡5歳、栗東・武英智厩舎)は直線で早々に失速。14頭立てのブービー13着に終わっている。

 前哨戦のマリーンS(OP)を、3馬身半差で逃げ切っていた同馬。北海道のダート1700mで連勝中だっただけに、高い評価を受けることとなったのも頷ける。ここ2戦と同様に先手を奪い、堂々と押し切る競馬をファンは期待していたことだろう。

 だが、人馬は1コーナーでタイセイサムソンにハナを譲ると、好位のインに控える競馬を選択。終始砂を被る展開になったことが堪えたのか、4コーナー手前で早くも追っ付け通しとなる。直線に入るとすでに手応えが残っていなかったようで、ズルズルと後退していってしまった。

 自分の形に持ち込めず大惨敗を喫してしまっただけに、富田騎手はレース後「無理をさせてでも、強気にハナに行くべきだった。1番人気に支持して貰って申し訳ない。馬の状態が良かっただけに悔しい」と、無念の言葉を並べ立てていた。

「第二の師匠」とタイトル初奪取のチャンスも…

 だが、同騎手がレース後にこれほどまで悔やんだ理由は、消極的騎乗で人気を裏切ってしまったこと以外にもありそうだ。

「ペプチドナイルを管理する武英調教師が、富田騎手にとっては“第二の師匠”のような存在なんです。ここはタッグで重賞初制覇のチャンスだったのですが、悔しい結果となってしまいました」(競馬誌ライター)

 2017年のデビュー以来、栗東の木原一良厩舎に所属している富田騎手だが、同厩舎で調教助手を務めていたのが調教師になる以前の武英師だ。

 26歳の若武者・富田騎手は馬乗りの基礎などを、元騎手でもある武英調教師から教わったとのこと。『デイリースポーツ』の取材に対し「ヒデさん(武英調教師)がいなければ今の僕もいないです」とまで語ったほどの存在である。また武英調教師も富田騎手のことを、実の弟子のように接してきたようだ。

 今回のエルムSは富田騎手にとって、武英調教師に恩返しをする絶好のチャンスだった。意気込みが相当のものであったことは想像に難くないが、先述の通り後手の競馬でペプチドナイルの持ち味をまったく引き出せず、悔いの残るレースとなってしまった。

 残念ながら結果を出せなかった富田騎手だが、ペプチドナイルが控えると力を存分に発揮できないと明確になったことは、収穫の1つだったに違いない。この敗戦を糧に、次は攻めの騎乗で最高の結果を出してくれることを期待したい。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

7年目若武者「消極的騎乗」でブービー大惨敗…「第二の師匠」とタイトル初奪取のチャンスも無念の一戦にのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆