GJ > 競馬ニュース > C.ルメール×イクイノックス妹がいよいよ初陣! 確勝級の期待も「絶好調」の厩舎は悩める状況に?
NEW

C.ルメール×イクイノックス妹がいよいよ初陣! 確勝級の期待も「絶好調」の厩舎は悩める状況に?

【この記事のキーワード】, ,
C.ルメール×イクイノックス妹がいよいよ初陣! 確勝級の期待も「絶好調」の厩舎は悩める状況に?の画像1
C.ルメール騎手 撮影:Ruriko.I

 イクイノックスの妹ガルサブランカ(牝2歳、美浦・木村哲也厩舎)が12日、新潟・芝1600mの新馬戦でいよいよデビューを迎える。鞍上は兄の主戦も務めるC.ルメール騎手だ。

 暑さ嫌いで知られる同騎手が北海道から乗りに来ることからも、期待度の高さが窺えるだろう。一応、関屋記念(G3)に出走するエターナルタイムにあわせて新潟に参戦するようだが、もしかするとルメール騎手の中で本命はガルサブランカの方かもしれない。

 なお父はキタサンブラックからキズナに替わっている。兄妹を管理する木村調教師は『日刊スポーツ』の取材に「イクイノックス(父キタサンブラック)とは種馬が違うし、この馬はキズナ産駒らしさがある」と話していることから、兄とはややタイプが異なりそうだ。

 ただキズナもアカイイトやソングラインといったG1ホースを輩出しており、牝馬の産駒は定評がある。新潟の芝1600mといえば今春の牝馬二冠を制したリバティアイランドが羽ばたいた舞台なだけに、当日はガルサブランカの走りに大注目が集まることは間違いない。

「1週前追い切りでは年長馬と互角の動きを見せるなど、順調に調整が進められているみたいです。馬体も470キロ前後と牝馬にしては恵まれているようで、いきなり確勝級の期待ができるのではないでしょうか。

強いてライバル候補を挙げるなら、ミッキーアイル産駒のエリカカリーナでしょうか。実戦でもコンビを組む予定の戸崎圭太騎手が追い切りに跨り、素軽い動きを披露するなど、なかなかの仕上がりのようです」(競馬誌ライター)

 なおガルサブランカを管理する木村調教師は今年の2歳戦、牝馬が絶好調だ。

 先月9日の函館・芝1800mでは、新種牡馬スワーヴリチャード産駒のレガレイラがデビュー勝ち。30日にはエピファネイア産駒のカンティアーモが、新潟・芝1800mを2歳レコードで勝ち上がった。

 オークス(G1)2着馬チェッキーノを母に持つチェルヴィニアは、初戦こそ2着だったが、先週のダリア賞(OP)を勝ったコラソンビートに3馬身差をつけて先着しており、次は確勝級と見て間違いない。

「絶好調」の厩舎は悩める状況に?

 なお上記3頭のうち、レガレイラとチェルヴィニアはルメール騎手が手綱を取った。カンティアーモは同騎手が札幌に参戦していたため、川田将雅騎手が跨がったが、「ルメール信者」として知られる木村厩舎の管理馬だけに、中央場所に戻ればルメール騎手が主戦になる可能性もある。

 その上でガルサブランカも初戦Vを決めることになれば、来年の牝馬クラシックへ向けてルメール騎手が足りない状況となりそうだ。本番までは上手いこと使い分けることも可能かもしれないが、大一番でかち合えば大いに頭を悩ますこととなるだろう。

「ガルサブランカを含めて4頭は、本当にどれもクラシックを狙えるだけの好素材だと思いますよ。あるいはできる限りルメール騎手に乗ってもらうために、1頭くらい牡馬クラシックへ挑戦する可能性もあるかもしれませんね」(同)

 ただこれだけ有力馬が集まるのも、木村調教師の腕が買われているからに違いない。果たして今週末、さらに嬉しい悲鳴を上げることとなるだろうか。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

C.ルメール×イクイノックス妹がいよいよ初陣! 確勝級の期待も「絶好調」の厩舎は悩める状況に?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
  2. 「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
  3. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 目を掛けた愛弟子の「造反」に師匠がブチ切れ!? 今村聖奈、角田大河の謹慎中に存在感発揮も…安田記念前に師弟関係で遺恨勃発か
  6. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  7. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  8. 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
  9. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  10. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?