
「単勝328.1倍」シンガリ18番人気が崖っぷちで掴んだ初白星! 惨敗続きの超人気薄がまさかの「大変身」を遂げたワケ

3日の新潟4Rに行われた3歳未勝利(芝2200m)。関東圏における3歳世代最後の未勝利戦でもあったこのレースは、18頭立てシンガリ人気のケイツークローン(セン3歳、美浦・清水英克厩舎)が、まさかの逃げ切りで大波乱となった。
同馬は昨年10月のデビューからここまで9戦するも、すべて着外。馬券圏内はおろか、掲示板の5着以内にすら一度も入ったことがなかった。ここ4走も1着から1秒以上離された二桁着順だったことから、今回は単勝328.1倍の最低評価だったことも頷ける。
最内枠からスタートしたケイツークローンは、鞍上の水沼元輝騎手が主張してハナに立つ。前半1000m通過は60秒3。6週間にわたって開催された夏の新潟競馬最終日の馬場コンディションを考えると、なかなかタフなペースだったといえるかもしれない。
実際に4コーナーで早くも手綱が追っつけ通しとなる。直線に入ると外から1番人気のルーシアンが迫ってきたのだが、ケイツークローンは脅威の二枚腰を発揮。結局最後まで交わされることなく、クビ差で押し切ってしまった。
「人気が人気だけに最後はバテるだろうと思って見ていたのですが、まさかそのまま押し切ってしまうとは……。ケイツークローンは今回が初ブリンカーだったのですが、その効果も最後のひと踏ん張りに繋がったのかもしれません。
なお同馬は単勝328.1倍で、今年のJRA単勝最高配当を更新。鞍上の水沼騎手は前日2日が21回目の誕生日だったのですが、自身で祝う格好にもなりましたね」(競馬誌ライター)
殊勲の水沼騎手はレース後「最後はバテるかと思った」と話したが、続けて「障害練習の効果でトモがしっかりして、スタミナもついてきたことで粘り込めました」とケイツークローンの激走要因についてコメント。どうやら中間に障害練習を取り入れたことも、同馬にとって大いにプラスと出たようだ。
平地でやや頭打ちとなった馬が、障害練習や障害レースを経験後、再び平地に戻って好走するケースは時として見られる。普段は使われない筋肉がジャンプレースによって鍛えられることにより、走りのバランスが良くなることが要因の1つだとも言われている。
過去にはメジロパーマーが障害競走を経験後、G1を2勝。テンジンショウグンが1998年の日経賞(G2)で単勝355.7倍の大穴をあけたことなどは、コアなファンにとっては知るところだろう。
また、今年障害レースで11勝を挙げ、障害戦リーディングのトップに立っている小牧加矢太騎手は以前『netkeiba.com』で連載している自身のコラム『加矢太論』で「障害練習が競走馬にもたらす効果」について持論を展開。
詳細についてはコラムをご覧いただきたいが、効果の1つとしてお尻が大きくなり、馬体に幅が出ることを挙げている。後肢に力が付くからか「ゲートの出がよくなった」と言われることが多いようだ。
実際にケイツークローンもここまでのキャリアで一度も逃げたことはなかったのだが、障害練習を経て臨んだこの日はスタートから速い出脚を見せてハナへ。これまでと一変した積極的なレース内容で、見事に初白星をつかみ取っている。
決して恵まれたペースで押し切ったわけでもないことから、上のクラスに行っても面白い存在になるかもしれない。崖っぷちで大変身を遂げたケイツークローンの今後にも期待したいところだ。
PICK UP
Ranking
23:30更新「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
関連記事
打倒ソールオリエンス「夏の上がり馬」がセントライト記念(G2)に大集結!? 逆転の下剋上へ「遅れて来た大物たち」が皐月賞馬に挑戦状
【京成杯オータムH(G3)展望】インダストリアVSソウルラッシュ「中山コース巧者」が初顔合わせ!3頭がサマーマイルシリーズ逆転V狙う
【紫苑S(G2)展望】打倒リバティアイランドへ、春の実績馬VS夏の上がり馬! 「出世レース」がG2に格上げ!
【セントウルS(G2)展望】連対率100%「1番人気」は誰の手に!? 武豊×藤田晋ジャングロVS遅れてきた大器アグリVS復活を期すドルチェモア&ピクシーナイトが激突!
三浦皇成「痛恨」の敗戦にがっくり…「勝たせてあげたかった」ナイスネイチャ、サウンズオブアースを彷彿とさせる「善戦マン」が引退の崖っぷち