
国枝栄師「悲願」の牡馬クラシック制覇に暗雲?最強ジョッキー川田将雅とのタッグも不発

現役唯一の1000勝トレーナーである国枝栄調教師。ご存知の通り、アパパネ、アーモンドアイという2頭の三冠牝馬を育てた名伯楽だ。先週末の開催を終えて、調教師リーディング8位(関東3位)と、好調を維持している。
ただ、なぜか牡馬クラシックには縁がなく、師もたびたび「ダービーを獲りたい」と公言しており、こちらについては競馬サークルの七不思議とも囁かれているほどである。調教師の定年は70歳とされているため、その夢をかなえるタイムリミットが刻々と迫っている。68歳の師にとって、厩舎の解散は2026年2月、つまりチャンスはあと2年しかない。
今年、春先には「今年は牡馬の方がいいかな」と、来年の牡馬クラシックに向けて手ごたえを口にしていた国枝師。ただ、牡馬に限れば8月末時点で2頭がデビューして4着、5着と初陣を飾れなかった。

そして迎えた2日の新潟5R(芝2000m)に満を持して登場したのがモスクロッサー。父ハーツクライ、母は米国のG1勝ち馬で兄にもG1馬がいる血統。師も「ハーツクライ産駒らしく筋肉量があり、大物感がある。距離も2000~2400が合いそう」 とコメント。そして何より期待値を上げたのは鞍上に川田将雅騎手を迎えたことだ。川田騎手は言うまでもなく現在、最も頼りにされるジョッキーで、勝利数はもちろん、3割を超える驚異的な勝率を誇る、まさに必殺の優勝請負人。国枝師にしてもどうしてもこの馬で勝ちたいからこそ騎乗を依頼したのだろう。
レースでは当然のごとく1番人気に支持された。ただゲートは普通に出たものの、行き脚がつかずに道中は後方寄りのポジション。3コーナーからペースが上がり、鞍上が促すもなかなか前に追いつけない。そして最後の直線も弾けることなく、1着馬から1秒4離された7着。つまり、ほとんど見せ場もないうちにデビュー戦は終わってしまった。
「悲願」の牡馬クラシック制覇に暗雲?
「国枝厩舎と川田騎手のコンビ、サンデーレーシングの良血馬で単勝オッズは2.5倍だけに、ちょっと残念なレースぶりでしたね。とはいえ、国枝厩舎の新馬戦は余裕残しというケースもあります。血統的にも兄は20年のジャパンダートダービー(G1)を勝ったダノンファラオ。父がハーツクライに替わりましたが、ダート向きの可能性もありそうです」(競馬ライター)
今回のタッグは昨年のダノンザタイガーを思いだした人も多いだろう。本馬はセレクトセールにおいて約3億円で取引された良血馬で、国枝師も川田騎手も「この馬でクラシックを」と大きな期待を寄せていた。しかし2戦目の未勝利戦を勝った後、東京スポーツ杯2歳S(G2)2着、共同通信杯(G3)3着と勝ち切れず、結局、クラシック路線に乗れなかった。その悔しさを晴らすべく、手綱を任されたのがモスクロッサーであったはずだ。
「レースぶりでは2戦目の変わり身も期待薄かもしれません。ただ国枝厩舎は良血馬の宝庫。アパパネの産駒(父ブラックタイド)をはじめ、良血のキタサンブラック産駒などもスタンバイ。これから来年のクラシックを狙える逸材が登場する可能性は大いにあるでしょう」(同)
今年も「牝馬の国枝」は健在で、牝馬路線ではすでに3頭が勝ち上がり、いずれも来春の活躍が期待できる素質馬が揃った。ただ牡馬も既走馬を含め、まだまだ来年のクラシックを諦める時期ではない。国枝師の巻き返しを期待したい。
PICK UP
Ranking
11:30更新宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 宝塚記念(G1)武豊の起用は「懲罰交代」が濃厚か…G1初勝利の若手が失った関係者の信頼、師匠の逆鱗に触れた「問題行動」の裏側
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 「16冠ベビー」ソウルスターリングの独裁政権に突如現れた「超大物」ファンディーナ!激動の3歳牝馬クラシック戦線を振り返る
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
関連記事
サリエラ「大誤算」の惨敗にC.ルメールもご立腹!? “天栄帰り”ノッキングポイントと明暗…重なってしまった名伯楽の「想定外」とは
45歳ベテランが前代未聞「56キロ」減量失敗で騎乗停止……胸に刻んでほしい相談役からの“有言無言”のアドバイス
武豊ガイアメンテ敗北も「5爺」がメインレースで存在感! 「単勝132.7倍」最年長“相談役”が超人気薄で神逃走劇
実は3年連続リーディング…地方トップ騎手が「無名」「下手くそ」扱いで楽々148万馬券ゲット! 中央競馬ファンの盲点をついた錬金術とは
横山武史「想像以上の強さ」札幌2歳S(G3)4馬身圧勝セットアップはエフフォーリアの再来か!? 競馬界を席巻した「鹿戸×武史」第2章開幕の予感