
横山武史「想像以上の強さ」札幌2歳S(G3)4馬身圧勝セットアップはエフフォーリアの再来か!? 競馬界を席巻した「鹿戸×武史」第2章開幕の予感
2日、札幌競馬場で行われた札幌2歳S(G3)は、3番人気のセットアップ(牡2、美浦・鹿戸雄一厩舎)が2着に4馬身差の快勝で初の重賞タイトルを手にした。
近年では、ソダシやジオグリフといったG1馬が同レースを制していることから“出世レース”として今年も大きな注目を集めていた札幌2歳S。
今年も来年のクラシックを見据える強豪が集い、中でもデビュー戦をノーステッキで快勝したドゥラメンテ産駒のガイアメンテは、鞍上の武豊騎手が「相当いいよ。楽しみ、それぐらいの素材」と絶賛し、その走りから早くも“G1級”との声もあった。
同じくデビュー戦で2着に5馬身差を付け、ぶっちぎりのパフォーマンスを見せたキズナ産駒のギャンブルルームが1番人気ガイアメンテに続く2番人気。前評判では、この2頭が頭一つ抜けた人気となり、セットアップは少し離される格好で3番手評価だった。
しかし、レースでは積極的にハナを奪ったセットアップが単騎逃げに持ち込み、向正面では後続に3馬身ほどのリードを保った。3コーナーを過ぎた頃には、さらに加速し後続を突き放してセーフティリードを保つと、そのままガイアメンテやギャンブルルームといった人気馬に影を踏ませない走りを披露。
戦前こそガイアメンテとギャンブルルームが人気を集めたが、終わってみれば「逃げて」「上がり最速」というセットアップのワンサイドゲーム。後続を4馬身突き放しての圧勝だった。
2着に入った4番人気パワーホールの横山典弘騎手が「よく走ったんじゃないかな」と、現時点では完敗と受け取れるようなコメントもセットアップの強さを物語っているだろう。ちなみにJRA重賞での親子ワンツーは、1984年のグレード制導入後で初となった。
「鹿戸&武史」コンビはエフフォーリアの再来?

「鹿戸厩舎とのコンビで、エフフォーリア以外で重賞を勝てたことは、僕的にも厩舎的にも士気が上がると思いますし、楽しみです」とレース後にコメントした横山武史騎手。
やはり、横山武騎手と鹿戸厩舎のコンビといえば、一昨年の年度代表馬エフフォーリアを思い出す方が多いのではないだろうか。また、横山武騎手にとってもエフフォーリアは初めてG1を勝った馬として特別な存在だ。
そんなエフフォーリアとセットアップを比べるのは、まだ気が早いかもしれないが「想像以上の強さ。こんなに離せるとは思いませんでした」と横山武騎手が驚くほど、素質馬2頭を子供扱いしたセットアップには、今後の可能性も十分に秘められている。
なお、次走について鹿戸調教師は「関東はまだ暑いので、北海道で休養する予定。使いづめできているので、次走は朝日杯フューチュリティS(G1)かホープフルS(G1)になると思います」と見通しを示し、年末の2歳王者決定戦を見据える。
今回、セットアップで出世レースを勝利した横山武騎手。ここから3歳で年度代表馬に輝いたエフフォーリアのように来年のクラシックを席巻できるか。「鹿戸×武史」の第2章開幕を予感させた。
PICK UP
Ranking
23:30更新「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
関連記事
【紫苑S(G2)展望】打倒リバティアイランドへ、春の実績馬VS夏の上がり馬! 「出世レース」がG2に格上げ!
【セントウルS(G2)展望】連対率100%「1番人気」は誰の手に!? 武豊×藤田晋ジャングロVS遅れてきた大器アグリVS復活を期すドルチェモア&ピクシーナイトが激突!
三浦皇成「痛恨」の敗戦にがっくり…「勝たせてあげたかった」ナイスネイチャ、サウンズオブアースを彷彿とさせる「善戦マン」が引退の崖っぷち
勇退発表の個性派調教師が「102戦ぶり」の白星! 低評価を覆す激走で残りの時間も要警戒?
ドウデュース半弟にキタサンブラック産駒、G1馬近親…新興一口クラブ「新規募集馬」豪華ラインナップも気になる昨今の不振