
菊花賞直行のタスティエーラに一頓挫…三冠濃厚リバティアイランドにも気になる噂…この秋「最大の盛り上がり」はジャパンCより天皇賞・秋?

24日に阪神競馬場で行われた神戸新聞杯(G2)は、川田将雅騎手が騎乗した3番人気サトノグランツが勝利し、本番の菊花賞(G1)に出走するメンバーの顔触れも大半が揃いつつある。
1番人気で5着に敗れたハーツコンチェルトは賞金加算と権利取りに失敗。現状は収得賞金1500万の激戦区の抽選を突破する必要がありそうだ。
主戦の松山弘平騎手が「いい競馬はできた」と評しながらも「思った以上に脚を使えませんでした」と歯切れの悪いコメント。好走している左回りに比して結果の出ていない右回りの阪神コースだったことも、少なからず影響していたかもしれない。
昨年なら左回りの中京・芝2200m条件だっただけに、今年から阪神に戻ったことはツキもなかったか。いずれにしても菊花賞は右回りの京都で開催されるため、「サウスポー疑惑」の払拭が求められるだろう。
また、菊花賞にはキャロットファームの所有馬が、ダービー馬タスティエーラを筆頭にレーベンスティールやフレーヴァード、ドゥレッツァなど複数出走する可能性もあるのだが、すべてが出走を最優先という訳でもないらしい。
「ダービーから直行するタスティエーラは、J.モレイラ騎手とのコンビで出走予定と発表されましたが、夏場に一頓挫あったという話も耳にしました。最悪の場合、使わないというケースもなくはないでしょう。もし回避するようなら、それ以外の馬たちから出られそうな馬を追加で使うことになるかもしれませんね」(競馬記者)
ダービー馬が仮に使えなくても、代打候補が他にもいることは、有力馬を複数抱える馬主の強みともいえるだろう。

それとは別で気になる噂も入ってきた。春の牝馬二冠を圧勝し、三冠濃厚といわれるリバティアイランドだが、秋華賞(G1)の後にジャパンC(G1)に向かわない可能性も出てきたという。
「管理する中内田充正調教師が『自分としては使いたいですが、自分の意見だけでは決められないです』と話していたそうなんです。断定はできないものの、決定権はもっと上のところにあることを暗に示唆している言葉だったように受け取れますね。そこで思い浮かぶのが、イクイノックスは同じノーザンファーム系クラブのシルクレーシングの所有馬ということです。
ジャパンC(G1)を勝てば褒賞金のボーナスもありますし、アーモンドアイを超えて歴代賞金王を狙うためにも絶対に負けられない大一番となります。それだけに3歳牝馬で斤量の軽いリバティアイランドが勝つようなら、そういった目論みが崩れてしまいます。そのため、同じノーザンファーム系ということで、“空気を読む”可能性もゼロとはいえなさそうです」(同)
こちらについては、サンデーレーシングが2012年のジャパンCに出走したオルフェーヴルに三冠牝馬のジェンティルドンナをぶつけたら不覚を取った過去もあるだけに、慎重になっても不思議ではなさそうだ。
「最大の盛り上がり」はジャパンCより天皇賞・秋?
ただそうなると、現時点で秋のG1が最も盛り上がるとしたら天皇賞・秋だろう。
イクイノックスとドウデュースによるダービー以来の再戦もあれば、札幌記念(G2)でG1獲りに名乗りを上げたプログノーシス、昨年の牝馬二冠馬スターズオンアースやジャックドールなど多士済々。これらに加えてオールカマー(G2)でタイトルホルダーを負かしたローシャムパークも出てくるかもしれない。
毎日王冠(G2)で好走した組も出走してくるようなら、更に楽しみなメンバー構成も期待できそうである。最強馬候補2頭の直接対決も天皇賞・秋でぶつかったあとのジャパンCよりは、天皇賞・秋の方がより注目が集まるはず。ファンが見たいレースを提供することにより、それが売り上げに繋がることは、主催するJRAも承知していると思いたい。
PICK UP
Ranking
11:30更新「最強マイラー」に降りかかった予想外の火の粉…「名義貸し」の発覚したオーナーは馬主資格をはく奪、不運の名馬トロットサンダー【競馬クロニクル 第41回】
JRA宝塚記念(G1)横山典弘「息子愛」でタイトルホルダー救った!? 好アシストに陣営からも感謝の声、横山和生が「最大のピンチ」を脱した裏側
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA今村聖奈「大ブレイク」の陰で悲痛な叫び。「何のために騎手になったのか」乗鞍激減、レース開催日に”お留守番”続出
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRAイチの「豪快王」小島太列伝。愛人、酒席トラブルあっても名騎手、名調教師の生き様に曇りなし
関連記事
「1着しか評価されない」「私の技術不足」腕はあってもチャンスに恵まれず…期待のお手馬からまたもや降板、若手の注目株に訪れた試練【スプリンターズS】
元JRA安藤勝己氏「あの2頭に割って入る器」も鞍上問題避けられず…C.ルメールが「G1レベル」とローシャムパークに太鼓判
「輸送&左回り」に注目のミックファイア…中央に殴り込み必至の秋、ダービーグランプリは通過点に過ぎない?
【凱旋門賞(G1)】オルフェーヴル、ナカヤマフェスタらの「ステイゴールド一族物語」…スルーセブンシーズに期待したくなる祖父の血
武豊「G1・9勝馬妹」と臨むリスタートの一戦! すでにオープン馬も輩出、大注目集める新種牡馬の産駒にいよいよ「初騎乗」へ