GJ > 競馬ニュース > 【シリウスS(G3)予想】人気サイドは押さえたものの、三冠馬に食らいついた唯一の3歳馬に期待
NEW

【シリウスS(G3)予想】人気サイドは押さえたものの、三冠馬に食らいついた唯一の3歳馬に期待

【シリウスS(G3)予想】人気サイドは押さえたものの、三冠馬に食らいついた唯一の3歳馬に期待の画像1

 今回は秋のダート戦線の口火を切る中距離戦、シリウスS(G3)を予想していく。

 まずは先週の振り返り。神戸新聞杯(G2)だが、逃げの手に出た「▲」ファントムシーフが3着に入ったものの、1着サトノグランツと2着サヴォーナはノーマーク。予想としては完敗である。

 続くオールカマー(G2)は「△」ローシャムパークが見事な勝利を挙げ、3着に「▲」ゼッフィーロが入ったまでは良かったが、2着に切ったタイトルホルダー。本調子ならもう一伸びした可能性はあるが、地力だけで2着に粘ったと思われる。

 では予想に戻ろう。

 過去10年、馬券に絡んだ30頭の前走データを見ていくことにする。20年から昨年までは中京・ダート1900mでの開催だったが、傾向に差が見られないのでまとめて見ていく。

BSN賞(L、OP) 5頭
エルムS、平安S 各4頭
ジャパンダートダービー、レパードS、阿蘇S(OP)、オークランドRCT(3勝クラス) 各2頭
帝王賞、プロキオンS、マーキュリーC 各1頭
オープン特別 5頭
条件特別(3勝クラス) 1頭

 となっている。

 交流重賞も含めて前走重賞組はあまり多くなく、ここまで休みも入れず夏場も順調に走ってきたオープン組に分がありそうだ。G3格付けの割に前走条件戦組は意外に好走に結びついていない。

 続いて人気順の成績を見ていこう。

1番人気 3-1-0-6
2番人気 1-2-2-5
3番人気 1-2-2-5
4~6番人気 4-2-3-21
7~9番人気 0-3-3-24
10番人気以下 1-0-0-56

 となっている。

 上位人気はいずれも五分といったところでアテにしづらい。

 1番人気は近5年で1頭のみ。これも中京開催の時のものなので、阪神に開催が戻ってどうなるか。数字でわかる通り、中穴クラスが好走しやすいのだが、傾向として人気馬の間に割って入るパターンと全馬が穴馬という場合の2つに大別される。中穴クラスは念入りに検討すべきだろう。

 これを踏まえて「◎」は7番アイコンテーラーとする。

 前走はBSN賞(L)。外枠から上手くスタートして、3番手につけて追走。直線で抜け出して先頭に立つと、後ろから来た馬に2馬身差をつける完勝だった。

 5歳牝馬だが、実は前走が初ダートでデビューから19戦はいずれも芝。ドゥラメンテ産駒で、産駒はダートでもそれなりに好成績を残してきてはいるが、リバティアイランドやタイトルホルダーなど、一流馬はいずれも芝で活躍しており、ダート重賞の勝ち鞍はない。

 戦績を見ると芝の速い時計に対応できなかったのが見て取れるため、パワー型の馬とも考えられる。となるとダート向きなのかも知れない。斤量が1.5kg増なのが気がかりではあるが、牝馬で背負えない斤量ではない。BSN賞の勝ち馬は好成績を収めているだけに期待したい。

「○」は1番キリンジを挙げる。

 前走はジャパンダートダービー(G1)。人気を背負ったミトノオーが逃げる展開で、中団よりやや後ろにつけて追走。平均ペースで流れていき、直線に入るとミトノオーが粘るが、それを交わすことはできたものの、ミックファイアには届かず2着に終わった。

 重賞2戦はどちらも着差がついているが、ミックファイアとミトノオーという3歳ダート戦線の頂点に立つような馬が相手だったため、勝ち馬が強すぎたと言える。負かされた相手は古馬の強豪に劣らぬ、これからのダート界を背負うような馬。その馬の2着ならば、今回唯一の3歳馬であっても好勝負必至だろう。54kgと前走から3kg減なら押さえないわけにはいくまい。

「▲」は3番ヴァンヤールを推す。

 前走はこちらもBSN賞で、中団後ろ目から徐々に進出していき4コーナー5番手で直線に入ると、上がり3位の脚で追い込んで来たが、「◎」アイコンテーラーや2着馬を捉えきれず3着に終わった。

 勝ちきれない状況が続いているが、「馬券圏内に入れば良し」と考えれば十分すぎる成績を収めてきている。斤量も据え置きの57kgなので不利はない。

「△」は人気の軸になるであろう14番ハギノアレグリアスと穴人気しそうな6番ニューモニュメントの2頭とする。

 ハギノアレグリアスの前走は帝王賞(G1)で、中団後ろ目から道中進出していき、4コーナー3番手まで押し上げてきたが、そこからもう一伸びを欠いて4着に終わった。

 休み明けということだが、鉄砲駆けするタイプなので好走する可能性は十分。今回はトップハンデタイの58.5kgと斤量が1.5kg増となっているだけに、これがどう出るか。

 ニューモニュメントの前走は名鉄杯(L)で、道中は中団に付けて追走。直線では内からじわじわとしぶとく伸びて、着差はついたが3着を確保した。

 7歳馬と上がり目は薄いかも知れないが、先日の日本テレビ盃(G2)を楽勝したドバイワールドC(G1)の勝ち馬ウシュバテソーロを相手に3着に好走した実力は確か。ハンデが見込まれているのもハンデキャッパーの評価が高い証拠である。調子を上げているはずなので、一発を期待して押さえてみたい。

 ということで、今回は1番、3番、6番、7番、14番の5頭で3連複BOX10点勝負としたい。人気馬を押さえているが、キリンジあたりが激走するとそれなりに好配当になるのではないか。

【シリウスS(G3)予想】人気サイドは押さえたものの、三冠馬に食らいついた唯一の3歳馬に期待のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆