「キンコンカン」最後の1人が孤軍奮闘! アドマイヤ、フサイチと一時代を形成…「リアルダビスタ」馬主の運だけで語れない凄さとは
先週末の中山競馬場で行われたスプリンターズS(G1)は、3番人気のママコチャ(牝4、栗東・池江泰寿厩舎)が、G1初挑戦で初重賞制覇も決める快挙を達成した。
本馬の毛色は鹿毛だが、G1・3勝を挙げた白毛のアイドル・ソダシと同じく父クロフネ×母ブチコという血統。姉のソダシに脚部不安も発症していたため、妹のG1勝ちを受けてか現役引退も報じられた。ソダシを管理する須貝尚介調教師によると、姉妹を所有する金子真人オーナーから「ちょうどいいタイミングでバトンを渡せるんじゃないか」という話があったという。
「キンコンカン」最後の1人が孤軍奮闘!
また、金子オーナーといえば、中央競馬で多数のG1勝利を挙げている「リアルダビスタ」馬主としても知られている人物だ。
セレクトセール当歳馬部門で2001年にキングカメハメハ、02年にディープインパクトを落札し、現役競走馬として偉大な成績を残した2頭は、種牡馬としても多数のG1馬を輩出。05年に無敗の三冠を達成したディープインパクトだけでなく、10年に牝馬三冠を達成したアパパネも金子オーナーの所有馬だった。その他にもソダシとママコチャの父クロフネ、トゥザヴィクトリーやカネヒキリなど、金子オーナーが所有していた馬の活躍は枚挙に暇がない。
1990年代半ばから馬主として活動を始めた名伯楽が、78歳を迎えた今年もなお、コンスタントにG1馬を送り出している事実は、単純に強運の持ち主だからという話で済まされないだろう。これには相馬眼や配合理論など、金子オーナーにしか分からない走る馬を見抜く「企業秘密」の裏付けがあるに違いない。
それとは別に思い出されるのは、金子オーナーと同じく一時代を築いた名物馬主の近藤利一さん、関口房朗さんだ。
両名とも既に故人となってしまったが、「キンコンカン」と呼ばれた3人の所有馬たちは、90年代に競馬を大きく盛り上げた。金子のキン、近藤のコン、関口のカンで「キンコンカン」という訳だが、冠名を使わない金子オーナーに対し、近藤氏は「アドマイヤ」、関口氏は「フサイチ」の入る馬名で有名だった。
「アドマイヤ」の冠名は近藤氏の妻・旬子さんが引き継ぐ格好となったが、「フサイチ」の冠名は、現役馬ではもういなくなってしまった。近藤氏の代表馬アドマイヤベガは、『ウマ娘 プリティーダービー』(Cygames)内のキャラクターとして登場しただけに、フサイチコンコルド、フサイチパンドラ(アーモンドアイの母)なども、将来的な実装に期待したいところである。
PICK UP
Ranking
11:30更新- JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「ユタカァ、あけろー!」藤田伸二氏が明かした“恐喝”日本ダービー制覇の裏話…“怒り心頭”武豊から掛けられた恐怖の言葉とは
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 最強キタサンブラック「凱旋門賞で見たかった」の声が殺到!盟友サトノクラウンとの「夢のタッグ挑戦」が消え、ファン悶絶……
- 【東京大賞典(G1)展望】国内制圧へ、世界のフォーエバーヤング登場! 昨年1、2着ウシュバテソーロ&ウィルソンテソーロなど豪華メンバー集結
- C.ルメールが「過怠金」横山典弘が「騎乗停止」に賛否両論!? 覚悟の突撃と不可抗力…JRAの一貫した判断とは
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客