
菊花賞(G1)「23年ぶり」に実現した皐月賞馬とダービー馬の対決!ソールオリエンスとタスティエーラ…勝つのはどっち?【GJ読者アンケート】

前回の読者アンケートは、「あなたがもっとも好きな三冠牝馬」というテーマで実施しました。多くのご投票、誠にありがとうございました。もし次回同じ質問をする場合、リバティアイランドを加えた7頭になりそうですね。
牝馬の秋華賞(G1)が終わり、今度は牡馬クラシックの最終章・菊花賞(G1)が、22日に京都競馬場で行われます。
今年の注目は、なんといっても23年ぶりに皐月賞馬とダービー馬の対決が実現することでしょう。前回の対決は、皐月賞馬エアシャカールとダービー馬アグネスフライトが激突した2000年でした。この年はエアシャカールが優勝してアグネスフライトは5着に敗れています。
当時はこれを含めて3年連続で同じ対決があったんですよね。1998年は皐月賞馬セイウンスカイ(優勝)とダービー馬スペシャルウィーク(2着)、99年は皐月賞馬テイエムオペラオ―(2着)とダービー馬アドマイヤベガ(6着)。ちなみにこの年の優勝馬はナリタトップロードでした。
もちろん、今年までの間に二冠馬や三冠馬が誕生したため、再現のしようがなかった年もありますが、さすがにここまで長い間、発生していなかったことは、同じクラシックとして菊花賞の魅力が徐々に下がっていったのかもしれません。距離適性を考慮して天皇賞・秋(G1)を選択する陣営も増えており、そのへんも大きく関係していると思います。
ただ今年は、イクイノックスやドウデュースなどの世界最強クラスといっていい強豪が出走するとあってか、天皇賞・秋に参戦を表明した3歳馬はナシ。やはり勝ち目のない相手よりは、まだ同世代相手の方がチャンスありと考えたのかもしれませんね。
ということで、今回のアンケートは「ソールオリエンスとタスティエーラ、勝つのはどっち?」というテーマで募集したいと思います。
直近の3回は、いずれも皐月賞馬が先着しダービー馬が劣勢。タスティエーラはダービーからの直行が気になりますね。
とはいえ、ソールオリエンスも前哨戦のセントライト記念(G2)で2着に惜敗。皐月賞馬ですが、過去に敗れたダービー馬らと同じく、後方から鋭い末脚を使うタイプなのはプラスとなるかマイナスとなるか……。
以下は投票ページとなります。競馬ファンの皆様の熱い想いを思う存分、語ってください!
PICK UP
Ranking
11:30更新宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 宝塚記念(G1)武豊の起用は「懲罰交代」が濃厚か…G1初勝利の若手が失った関係者の信頼、師匠の逆鱗に触れた「問題行動」の裏側
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 「16冠ベビー」ソウルスターリングの独裁政権に突如現れた「超大物」ファンディーナ!激動の3歳牝馬クラシック戦線を振り返る
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
関連記事
武豊「やりたい競馬はできた」に対照的な見立て? 安藤勝己氏「菊花賞向きやと思うね」の評価も…「めっちゃ嫌なコメント」と評した人物の見解
【菊花賞】過去に福永洋一、武邦彦、横山典弘が父子制覇…「神戸新聞杯○○着馬の法則」で勝負【東大式必勝馬券予想】
【菊花賞】最大のヒントは前哨戦にあり!負けた横山武史×ソールオリエンス、勝った川田将雅×サトノグランツ、両陣営の本音から見えた打倒タスティエーラへの勝算!
【菊花賞】優勝確率“0%”の衝撃!ダービー馬タスティエーラ陣営が乗り越えるべき高い壁。ソールオリエンス逆転の可能性は?
【菊花賞(G1)展望】皐月賞馬ソールオリエンスVSダービー馬タスティエーラ! 春の2強激突は23年ぶり、クラシック最終章に豪華メンバー集結!