真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2023.11.16 17:00

ネクラ女医の競馬日記No.2 〜競馬場と女性客の話〜
文・マンガ=さかた
競馬場のメイン客層といえば、どんなイメージですか?
一昔前は、殺気立ったオジサン達がスポーツ新聞を小脇に闊歩しているイメージでした。私が現場に通い出した頃(2000年代後半)も、まだまだ殺伐とした空気を残していたように思います。
個人的にはそんな雰囲気もけっこう好きだったのですが、近頃はジェンダーレス・エイジレスに楽しめる「レジャー」として、どんどん敷居が低くなってきているなと感じます。
その象徴たるものの一つが、「UMAJOスポット」です。
女性ファン獲得のためJRAが「UMAJOプロジェクト」を立ち上げたのは2012年。プロジェクトの一環として中央競馬各場内に設置された「UMAJOスポット」では、可愛いフォトスポット、無料で休憩できるカフェスペース、競走馬のイラスト入りのフレーバーコーヒー、季節ごとに変化する馬モチーフのデザートなどを楽しむことができます。個人作家のアクセサリーショプもあり、他では手に入らない個性的なアパレルグッズも手に入ります。
たくさんの女性の中で特に目立つのは、シニア層の多さでしょうか。特に人気と実力を兼ね備えたアイドルホースの活躍が目覚ましい昨今、彼らのグッズで全身を固めたおば様が楽しそうにおしゃべりしているのは、まるで孫の応援に来ているような雰囲気です。
97年をピークに減少傾向が続いたJRAの総売得金額は、2012年から反転し、成長を続けています。中でも女性客は約13%(2012年)から18%(2018年)まで増加しており、UMAJOプロジェクトの奏功が伺えます。今後も様々なグラデーションの客層を取り込むエンタメとして、発展することを願っています。
PICK UP
Ranking
5:30更新JRA“6億円馬”ディナシー「セレクトセール最高落札馬は走らない」負の格言代表的存在が繁殖牝馬セールへ
天才・武豊と帝王・岡部幸雄の意地がぶつかり合った「天と地」の決戦。天皇賞・春(G1)に25年の時を経て再び訪れた「世紀の対決」
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 成績低下のM.デムーロ、三浦皇成に「不穏」な噂…腕だけなく馬質も重要な騎手業、彼らが不満を隠せなかった「決定的な理由」とは
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- JRA M.デムーロ「低迷」のきっかけはドウデュースの調教師!? 復権に欠かせないのは失った信頼関係の改善か
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- サトノアラジンに「鬱」疑惑!? 香港マイル(G1)に挑む日本マイル王の電撃引退の「裏事情」とは