GJ > 競馬ニュース > ネクラ女医の競馬日記No.2 〜競馬場と女性客の話〜
NEW

ネクラ女医の競馬日記No.2 〜競馬場と女性客の話〜

【この記事のキーワード】, ,

ネクラ女医の競馬日記No.2 〜競馬場と女性客の話〜の画像1

 競馬場のメイン客層といえば、どんなイメージですか?

 一昔前は、殺気立ったオジサン達がスポーツ新聞を小脇に闊歩しているイメージでした。私が現場に通い出した頃(2000年代後半)も、まだまだ殺伐とした空気を残していたように思います。

 個人的にはそんな雰囲気もけっこう好きだったのですが、近頃はジェンダーレス・エイジレスに楽しめる「レジャー」として、どんどん敷居が低くなってきているなと感じます。


 その象徴たるものの一つが、「UMAJOスポット」です。

ネクラ女医の競馬日記No.2 〜競馬場と女性客の話〜の画像2

 女性ファン獲得のためJRAが「UMAJOプロジェクト」を立ち上げたのは2012年。プロジェクトの一環として中央競馬各場内に設置された「UMAJOスポット」では、可愛いフォトスポット、無料で休憩できるカフェスペース、競走馬のイラスト入りのフレーバーコーヒー、季節ごとに変化する馬モチーフのデザートなどを楽しむことができます。個人作家のアクセサリーショプもあり、他では手に入らない個性的なアパレルグッズも手に入ります。


 たくさんの女性の中で特に目立つのは、シニア層の多さでしょうか。特に人気と実力を兼ね備えたアイドルホースの活躍が目覚ましい昨今、彼らのグッズで全身を固めたおば様が楽しそうにおしゃべりしているのは、まるで孫の応援に来ているような雰囲気です。


 97年をピークに減少傾向が続いたJRAの総売得金額は、2012年から反転し、成長を続けています。中でも女性客は約13%(2012年)から18%(2018年)まで増加しており、UMAJOプロジェクトの奏功が伺えます。今後も様々なグラデーションの客層を取り込むエンタメとして、発展することを願っています。

さかた

さかた

英国在住の競馬好きアラサー女医。学生時代はWINS場内スタッフのアルバイトをしながら、ウオダス世代の火花散るレースに脳を焼かれた。好きな競馬場メシは「梅屋」のモツ煮込み。鉄火場であおるビールは人生の道標。

ネクラ女医の競馬日記No.2 〜競馬場と女性客の話〜のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  2. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. パンサラッサやサイレンススズカも及ばない、天皇賞・秋(G1)史上最速ラップの歴史
  5. 東京競馬場に約20万人が殺到!? 朝6時からの大行列、怒号飛び交う陣取り合戦、そして…競馬が最も熱い時代、歴代最多入場者を記録した当時の記憶
  6. 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
  7. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  8. JRA 武豊は信頼度抜群!? 一球入魂ならぬ「一鞍入魂」の信頼度は本当か。川田将雅、横山典弘などトップジョッキーにみる「1日1鞍」限定の“勝負駆け”を探る!
  9. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  10. 競馬界に”2世騎手”たちが続々参入中! 息子たちは偉大なる父を超えることができるのか?