
M.デムーロ「あの馬はヤバい」は本当だった! 確信ガッツポーズの裏で「ずっと乗りたい」の切実コメント…今度こそ避けたい4年前の非情な降板劇

秋G1の中休みとなった先週末の開催だが、日曜京都のメインレース・みやこS(G3)を快勝したセラフィックコール(牡3、栗東・寺島良厩舎)は、すでにG1級のポテンシャルを感じさせる逸材といえるだろう。
デビューからここまで4戦すべて出遅れていたようにスタートは苦手。今回の勝利で無傷の5連勝を挙げたのだが、もはや“平常運転”といえる5度目の出遅れだった。
しかし、そこは鞍上のM.デムーロ騎手も想定内。過去にB.ムルザバエフ騎手やD.レーン騎手が騎乗した際にも出遅れていたのだから、むしろそれすら個性にすら思える。
16頭立てで争われたダートの1800m戦。ハナを主張したペプチドナイルが逃げ、2番手にアイオライトがつけてペースが流れたこともあり、馬群は縦長の展開となった。出遅れたセラフィックコールは、後方5番手の位置からデムーロ騎手が気合を入れつつ追走。最後の直線を迎えたタイミングでは、先頭と大きな差があったものの、エンジンが掛かってからは抜群の切れを発揮した。
瞬く間に前を行く他馬を飲み込むと、2着メイクアリープに3馬身の差をつけて大楽勝。勝利を確信したデムーロ騎手からゴール前でガッツポーズが出るほど、圧倒的な強さで駆け抜けた。2日前に行われたJBCクラシック(G1)をキングズソードで制した寺島調教師としても、悩ましいライバルの登場かもしれない。
「調教に初めて乗った時からいい馬と感じていました。4コーナーで気合を入れていたらギアが上がってきて瞬発力を見せてくれます。思ったより最後は楽でした。ずっと乗りたい馬です」
戦前にも「この馬はヤバい」「化け物感がある」と惚れ込んだ相手だけに、レースを振り返ったデムーロ騎手が「ずっと乗りたい馬です」というコメントを残したのも納得だ。
ただ、その一方でデムーロ騎手の言葉に切実な願いを感じたファンも、少なからずいたのではないだろうか。
本馬は短期免許で来日していた外国人騎手が不在の間にデムーロ騎手がコンビを組んだ馬でもある。秋に大挙来日が予定されている外国人騎手の存在を思えば、デムーロ騎手とてコンビ続行の確約がある訳ではない。
今度こそ避けたい4年前の非情な降板劇
また、デムーロ騎手は4年前の春にほろ苦い乗り替わりを経験した過去がある。
前年の2018年のホープフルS(G1)をサートゥルナーリアとのコンビで制し、「来年が楽しみです。頑張ります」とクラシック制覇を期待したものの、陣営からは翌年の皐月賞(G1)を前にC.ルメール騎手への乗り替わりが発表された。
結果的に4連勝で朝日杯フューチュリティS(G1)を制したアドマイヤマーズと皐月賞に臨んだが、かつてのパートナーの前に完敗を喫して4着。後にNHKマイルC(G1)、香港マイル(G1)を制した名マイラーだったが、両馬の主戦を任されていたデムーロ騎手だけに、その胸中は複雑だったに違いない。
この件がきっかけとなったのかどうかは定かではないとはいえ、非情にも映った乗り替わり。15年にJRA所属の騎手となって毎年重賞で二桁勝利を手にしていた名手は、19年以降に成績が低迷。5年連続で重賞制覇が二桁に届かない状況に陥っている。
だが、エージェントが替わったこともあってか、最近の流れは決して悪くない。
直前のアクシデントで騎乗できなかったとはいえ、天皇賞・秋(G1)でスターズオンアースに騎乗するチャンスも舞い込んだ。先月の府中牝馬S(G2)を制したディヴィーナも今週末のエリザベス女王杯(G1)で有力候補の1頭に名を連ねている。再び勢いを取り戻したいデムーロ騎手にとって、G1獲りが視野に入るセラフィックコールは欠かせないパートナーとなりそうだ。
PICK UP
Ranking
17:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「オグリキャップ負けた」が話題となった宝塚記念…悲運の鞍上は武豊と同世代、勝ち馬の騎手は後に競馬界から追放のショック【競馬クロニクル 第60回】
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- JRA二ノ宮敬宇調教師引退は「体調」の問題か……残した海外伝説と「最後の末脚」
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 佐々木主浩氏が「大魔神ばりのご立腹」? 福永祐一シュヴァルグラン「宝塚記念の逃げ」に不満アリ?
- 天皇賞・春(G1)M.デムーロ「ポツン」に批判殺到!? エタリオウ「一発逆転」最後方待機もアンカツ「あそこまで下げたら届かない」
関連記事
【エリザベス女王杯】東大式鉄則「“飛び石勝ち馬”の負けた後に乗れ!」アートハウス1着固定で一攫千金勝負!【東大式必勝馬券予想】
今村聖奈の「師匠」大ブレイクは必然!? 新王者キングズソード&超新星セラフィックコール、わずか3日間でダート界を席巻した新鋭調教師に流れる名門のDNA
ノーザンファームに危機。ジェラルディーナ×ムーアは危険?エリザベス女王杯で下剋上を狙う非社台グループの【隠れ穴馬】
M.デムーロ「それで終わりでした」スタート直後に終戦した5年前の秋…悲劇の再現を克服した「息子」がダービー路線に急浮上!
「この時期に開催する意味があるのか」不要論から始まったみやこS(G3)。ダート王トランセンドから無敗の大物セラフィックコールまで、勝ち馬が「結果」で示し続ける存在意義