GJ > 競馬ニュース > 世界最強イクイノックスに続けるか?「超出世」レースの勝ち馬に注目集まるも…ゴンバデカーブースの評価が赤丸急上昇!
NEW

世界最強イクイノックスに続けるか?「超出世」レースの勝ち馬に注目集まるも…ゴンバデカーブースの評価が赤丸急上昇!

【この記事のキーワード】, ,

世界最強イクイノックスに続けるか?「超出世」レースの勝ち馬に注目集まるも…ゴンバデカーブースの評価が赤丸急上昇!の画像1

 今年もまた来春のクラシック候補が誕生した。

 18日の東京競馬場で行われた東京スポーツ杯2歳S(G2)を制したシュトラウス(牡2、美浦・武井亮厩舎)。芝1800mを舞台に争われる本レースは、世界最強馬となった2年前の覇者イクイノックスをはじめ、無敗の三冠馬に輝いたコントレイル、ダービー馬ワグネリアンなど、後のG1馬や重賞勝ち馬を多数輩出した超出世レースである。

 10頭立てで行われた今年は、逃げたテリオスルルが軽快に飛ばし、1000m通過が59秒1と非常にタイトな流れ。道中で12秒台のラップが刻まれたのも3回しかなく、それ以外は11秒台が続いた底力を要求される展開だった。

「正直に言うと、特に前半はコントロールしづらいタイプの馬なのですが、このレースは2頭が速いペースで先導してくれたおかげで助かりました。能力の高い馬で、素晴らしい将来性があると思います」

 レースを振り返ったJ.モレイラ騎手が能力に太鼓判を押したのも当然ながら、血統的に父モーリスも母ブルーメンブラットも現役時代にマイルG1を制した短距離馬で距離の不安は付きまとう。2000mくらいまでならギリギリこなせるかもしれないが、クラシック向きの血統かといわれたら難しいところ。今後の状況次第では、NHKマイル(G1)や安田記念(G1)が視野に入る可能性もありそうだ。

「世代最強候補」の評価が赤丸急上昇!

 そんなシュトラウスの活躍により、相対的に評価が急上昇したのは、サウジアラビアロイヤルC(G3)で、本馬を3着に退けたゴンバデカーブース(牡2、美浦・堀宣行厩舎)だろう。

 世代トップ級の評価を得ていたボンドガールが大本命に推されたレースで、最後の直線を最後方という絶望的な位置から突き抜けた逸材だ。2馬身差に完敗した2着のボンドガールが上がり3F34秒1、それよりクビ差遅れたシュトラウスが34秒3だったのに対し、ゴンバデカーブースのそれは33秒5と突出。ハイレベルと評されたメンバー相手に楽勝してみせたのだから価値がある。

「東京スポーツ杯2歳Sにも新馬戦を楽勝していたC.ルメール騎手のフォルラニーニや横山武史騎手のファーヴェントにショウナンラプンタなど、前評判の高かった馬が多数出走していました。結果的にG3で3着に敗れていたシュトラウスがG2の好メンバー相手に快勝した訳ですから、サウジアラビアRCを圧勝したゴンバデカーブースの強さが際立ちますね。

こちらは血統的に近親を見ると、距離延長も問題なさそうな雰囲気があります。キャリアはまだ2戦のため、今後どのような成長曲線を描くかは分かりませんが、今年の2歳世代でトップクラスといえる実力の持ち主でしょう。次走は朝日杯フューチュリティS(G1)やホープフルS(G1)が視野に入りそうですが、どちらに使って来るのかにも注目したいですね」(競馬記者)

 サウジアラビアRCで手綱を取った松山弘平騎手が「あれだけ凄い脚を使ってくれて、強かった」「これから先も楽しみです」と絶賛し、ボンドガールの手塚貴久調教師も「後ろから行った馬に差されたわけですから、勝った馬が強かった」「外からあっという間に離されてしまいました」と認めた強さをシュトラウスが間接的に証明した格好。毎年のようにクラシック候補を輩出するレースの勝ち馬を一蹴したゴンバデカーブースの評価も赤丸急上昇といったところかもしれない。

 また、元JRA騎手の安藤勝己氏も東京スポーツ杯2歳Sのレース後に自身のSNSで「ゴンバデカーブースは結構なもんかも」と再評価。現役時代に数多くのG1を勝利していた名手の言葉だけに期待してよさそうだ。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

世界最強イクイノックスに続けるか?「超出世」レースの勝ち馬に注目集まるも…ゴンバデカーブースの評価が赤丸急上昇!のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  2. 府中の大ケヤキ、実は「偽名」だった!? 伐採試みた作業員が死亡、サイレンススズカも散った「魔の第3コーナー」の怪、ダービーが行われる東京競馬場の都市伝説に迫る
  3. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. 武幸四郎騎手に横山典弘騎手が「絶叫」!? 武豊騎手が明かしたアノ復活劇でのエピソードに見る、弟のキャラクター
  8. 東京ダービー(S1)JRA勢「大侵略」にTCKが対応策! 物議醸した「バルダッサーレ方式」アウトも根本的解決とは言えず……
  9. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  10. 「助手席に誰も乗っていない」「同乗者は制止不可能だった」謎多きJRAの説明…憶測飛び交う角田大河の函館コース侵入