GJ > 競馬ニュース > 【ジャパンC】黒船来航に惨敗した42年前から激変…イクイノックス「一強ムード」濃厚でも穴馬にチャンスあり【東大式必勝馬券予想】
NEW

【ジャパンC】黒船来航に惨敗した42年前から激変…イクイノックス「一強ムード」濃厚でも穴馬にチャンスあり【東大式必勝馬券予想】

【ジャパンC】黒船来航に惨敗した42年前から激変…イクイノックス「一強ムード」濃厚でも穴馬にチャンスあり【東大式必勝馬券予想】の画像1

 いよいよ今週末の26日は、世紀の国際レース・ジャパンC(G1)が開催される。

  “鎖国状態”だった日本競馬が世界に門戸を開いたのは今から42年前。欧州、豪州とは招待の折り合いがつかず、来日した黒船軍はアメリカ、カナダ各3頭と、インドから40戦27勝「インドのシンザン」オウンオピニオンも参戦した。

 迎え撃つ幕府軍は前年の年度代表馬で前走、天皇賞・秋 (当時3200m)の勝ち馬ホウヨウボーイ、ハナ差で敗れた“無冠のプリンス”モンテプリンスら精鋭8騎。良馬場、日本晴れのもとゲートが開いた。短距離の名馬サクラシンゲキが“日の丸特攻隊”の異名通り飛ばすが、4コーナーで外国馬軍団に呑み込まれ、直線力強く抜け出したのはアメリカのメアジードーツだった。

 体調不良が伝えられ5番人気だったが、掲示板に灯された2分25秒3は当時の日本レコードを0.5秒も更新し、府中は大きなどよめきに包まれた。お江戸軍団は地方競馬出身ゴールドスペンサーの5着がやっとでホウヨウボーイは6着、モンテプリンスは7着に沈んだ。

 まさに黒船襲来後に起きた下関戦争(四国連合艦隊砲撃事件)のごとき大惨敗に「日本馬は永遠に外国馬に勝てないだろうな」とうなだれつつ、13着に敗れたインドのシンザンにも同情を禁じ得なかったのを今でも覚えている。

 しかし鎖国が解けた日本軍の逆襲は思いがけず3年後に訪れた。今年のイクイノックス、リバティアイランドと同様に“二強対決”で話題は持ち切り。シンザン以来19年ぶりの三冠馬、ミスターシービーが4歳秋、この年から2000mに変更された天皇賞・秋(G1)をきっちり勝って駒をすすめる。

 片やその年に無敗で三冠を達成したシンボリルドルフも菊花賞(G1)から中1週の強行軍で出走。今年こそはと、日本中の競馬ファンは戦う前から勝ったつもりでいた。10万人超観衆の鼻息荒い中、外国馬10頭、日本馬4頭がスタートを切る。鼻息がどよめきに変わったのは日本のカツラギエースが早くも10馬身以上の差をつけ逃げの手に出たからだ。

 3コーナーまで大差は変わらずスタンド騒然の中、各馬慌てて追い上げを始めるが一向に縮まらない。直線に入ってもカツラギエースの脚色は衰えず、ベッドタイム(英)、シンボリルドルフ、マジェスティーズプリンス(米)の2着争いを尻目に、悠々1馬身1/2の差をつけてゴール。待望のニッポン初勝利!熱狂に包まれるはずが、狐につままれたようにスタンドは静まり返ってしまった。単勝は10番人気で4060円。1番人気のミスターシービーは約2秒遅れた10着に敗れた。

 そしてこの大波乱は3つの「東大式鉄則」を生む。まず「二強、相並び立たず」。件のジャパンCの如く両方飛んだり、1992年の天皇賞・春のメジロマックイーン(1着)対トウカイテイオー(5着)のように一強残ったりが散見されるが、タマモクロス対オグリキャップみたくきっちり1着、2着を分け合う例もあるため、正解率50%といったところ。

 次は「東京の芝2400m、案外逃げ切れる」。代表例が1968年の日本ダービーでマーチス・タケシバオー・アサカオーの三強を尻目に逃げ切ったタニノハローモアだが、ジャパンCでもタップダンスシチー(2003年)、キタサンブラック(2016年)が勝っているので心しておこう。

 最後に「G1馬を侮るなかれ」。カツラギエースも後で考えてみりゃ、その年の宝塚記念(G1)で優勝していた馬。前々走の毎日王冠(G2)ではミスターシービーを下している。つまり10番人気に甘んじるような馬ではなかったのだ。

「一強ムード」濃厚でも穴馬にチャンスあり

 この3つの教訓を胸に「東大馬券王の大よそー」に移ろう。二強というよりはG1を5連勝中で世界ランキング1位イクイノックス一強と考えた方がいい。リバティアイランドも同条件のオークス(G1)を圧勝、斤量も4キロ軽く2着にはきっちり来るだろう。アーモンドアイとコントレイルで決まった2020年のイメージだ。3着も今まで10戦全3着以内でナミュールと同期の強い4歳牝馬・スターズオンアースでいいと思うが、教訓を両方満たすタイトルホルダーも急浮上。賞金王で玉砕的逃げ馬パンサラッサの参戦が不気味だが、2番手に控えて向こう正面からの進出作戦なら問題ない。馬券は3連単2点に絞り、まさかの時の3連複も押さえに、強くなった日本馬、世紀の祭典を思う存分楽しむことにしよう。

尼崎昇

尼崎昇

初めて見たダービー馬はタニノハローモア。伝説的な名馬の走りをリアルタイムで見てきた筋金入りの競馬通は「当たって儲かる予想」がモットー。過去に東京大学で競馬研部長をつとめ、スポーツ新聞やラジオ解説を担当した勝負師の素顔は「隣の晩ごはん」や「おもいッきりテレビ」などの大ヒット番組を手掛けたキー局の元敏腕プロデューサー。德光和夫、草野仁ら競馬界の著名人との親交もあり、競馬談義を繰り広げる仲である。

【ジャパンC】黒船来航に惨敗した42年前から激変…イクイノックス「一強ムード」濃厚でも穴馬にチャンスあり【東大式必勝馬券予想】のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  9. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  10. お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい