GJ > 競馬ニュース > イクイノックス、リバティアイランド、ブレイディヴェーグの意外な共通点「4000万円」とは? 今年JRA/G1・14勝の社台系一口馬主クラブの興味深い傾向
NEW

イクイノックス、リバティアイランド、ブレイディヴェーグの意外な共通点「4000万円」とは? 今年JRA/G1・14勝の社台系一口馬主クラブの興味深い傾向

イクイノックス、リバティアイランド、ブレイディヴェーグの意外な共通点「4000万円」とは? 今年JRA/G1・14勝の社台系一口馬主クラブの興味深い傾向の画像1
牝馬三冠馬のリバティアイランド。その意外な募集額… 撮影:Ruriko.I

スター軍団「社台系一口馬主クラブ」の意外な実情

 今年は例年以上に社台系一口馬主クラブの所属馬の活躍があった。

 3歳馬ではリバティアイランドサンデーレーシング)が桜花賞(G1)・オークス(G1)・秋華賞(G1)を制して牝馬三冠馬となり、皐月賞(G1)はソールオリエンス社台レースホース)、日本ダービー(G1)もタスティエーラ(キャロットファーム)、菊花賞(G1)はドゥレッツァ(キャロットファーム)、エリザベス女王杯(G1)はブレイディヴェーグ(サンデーレーシング)。

 古馬もヴィクトリアマイル(G1)と安田記念(G1)はソングライン(サンデーレーシング)、マイルCS(G1)はナミュール(キャロットファーム)、そしてイクイノックス(シルクレーシング)が宝塚記念(G1)、天皇賞・秋(G1)、ジャパンC(G1)を制した。

 さらに先週末に行われた2歳G1の阪神ジュベナイルF(G1)もアスコリピチェーノ(サンデーレーシング)が勝利している。ここまでサンデーレーシング、社台レースホース、キャロットファーム、シルクレーシングと4クラブの9頭で計14勝をあげており、今更ながら日本の競馬はクラブ馬抜きでは語れない。

 クラブで募集される馬の募集額はピンからキリだが、概ね1億5000万円から1000万円まで幅広い。となればイクイノックスやリバティアイランドはさぞかし高額で募集されたのではないかと思われがちだ。

 だが、実は中堅の評価(募集額)でしかなかったのだ。

イクイノックス、リバティアイランド、ブレイディヴェーグの意外な共通点「4000万円」とは? 今年JRA/G1・14勝の社台系一口馬主クラブの興味深い傾向の画像2
あのイクイノックスも4000万円!? 撮影:Ruriko.I

 ちなみに今年、日本中央競馬会(JRA)のG1レースを勝利したクラブ馬の募集額は以下の通り。


リバティアイランド 募集額4000万円
ソールオリエンス  募集額6000万円
タスティエーラ   募集額2800万円
ドゥレッツァ    募集額4000万円
ブレイディヴェーグ 募集額4000万円
ソングライン    募集額2600万円
ナミュール     募集額2600万円
イクイノックス   募集額4000万円
アスコリピチェーノ 募集額2400万円

 

社台系一口馬主クラブの興味深い傾向

 現役時代に約22億円を稼ぎ、種牡馬としても破格の50億円で売却されたイクイノックスは4000万円。ここまで8億円以上を稼いだソングラインは2600万円、日本ダービーを制したタスティエーラも2800万円となっており、億を超える募集馬と比較すれば非常にお得だったといえよう。

イクイノックス、リバティアイランド、ブレイディヴェーグの意外な共通点「4000万円」とは? 今年JRA/G1・14勝の社台系一口馬主クラブの興味深い傾向の画像3
タスティエーラも2800万円で募集されていた 撮影:Ruriko.I

 一方で、1億円を超えるような高額募集馬は文句なしの成績をあげたシャフリヤール、朝日杯フューチュリティS(G1)を制したグレナディアガーズなどの成功例もあるが、意外と期待に応えられていないことは興味深いデータだ。

 この傾向で今週末に行われる朝日杯FSを考察してみよう。朝日杯FSには3頭の社台系クラブ馬が出走する。

ジャンタルマンタル(社台レースホース)  募集額3000万円
シュトラウス   (キャロットファーム) 募集額5000万円
ミルテンベルク  (キャロットファーム) 募集額4000万円


 中でも、最も低い募集額だったジャンタルマンタルには大きな魅力を感じる。

 ここ数年、社台レースホースで3000万円前後で募集された馬は、ローズS(G2)を勝利し秋華賞2着のマスクトディーヴァ(2000万円)、フィリーズレビュー(G2)優勝のシングザットソング(2600万円)、フラワーC(G3)と紫苑S(G2)2着のヒップホップソウル(2800万円)、二冠牝馬スターズオンアース(2800万円)、チャレンジC(G3)連覇のソーヴァリアント(2800万円)と活躍馬が目立つ。

 ここまで2戦2勝、無敗でデイリー杯2歳S(G2)を勝利しているジャンタルマンタルは、同様に重賞を含む2戦2勝で阪神JFを勝利したアスコリピチェーノに通ずるものがあり、仕上がり早で2歳G1向きの馬といえよう。

 しかも鞍上の川田将雅騎手は、デビュー戦から騎乗していた2戦2勝のダノンマッキンリーではなく、これまで騎乗したことがないジャンタルマンタルに騎乗することに勝負気配が伝わってくる。

 さらに川田騎手は朝日杯FSに過去6年で4度騎乗し、2勝2着1回を含む【2.1.0.1】と抜群の相性を誇っているのだ。クラブ馬の勢いはまだまだ止まることはあるまい。その状況で行われる今週末の朝日杯FSは、ジャンタルマンタルの走りに期待したい。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

イクイノックス、リバティアイランド、ブレイディヴェーグの意外な共通点「4000万円」とは? 今年JRA/G1・14勝の社台系一口馬主クラブの興味深い傾向のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  2. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  7. 宝塚記念(G1)武豊の起用は「懲罰交代」が濃厚か…G1初勝利の若手が失った関係者の信頼、師匠の逆鱗に触れた「問題行動」の裏側
  8. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  9. 「16冠ベビー」ソウルスターリングの独裁政権に突如現れた「超大物」ファンディーナ!激動の3歳牝馬クラシック戦線を振り返る
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客