
ジャンタルマンタルに強力ライバル登場か?エコロブルームと「2秒差」覆した大逆転…川田将雅「能力の高さを見せてくれた」も悩ましい鞍上問題

年始の3日間開催に行われた重賞の掉尾を飾ったシンザン記念(G3)を制したのは、川田将雅騎手が騎乗した3番人気ノーブルロジャー(牡3、栗東・吉岡辰弥厩舎)だ。最後の直線で外に持ち出されると目の覚めるような豪脚を披露。デビューから2戦無敗で初重賞タイトルを手に入れた。
「なかなか大変なところはありましたが、能力の高さを見せてくれたレースだったと思います」
川田騎手がそう振り返ったように、無難にスタートは決めたものの、道中は各馬が行ったり来たりの慌ただしい展開。すんなり先手を取れたデビュー戦とは異なり、今回はポジション取りに手間取ったこともあって、中団からの競馬を選択せざるを得なかった。
ただ、リーディングジョッキーを経験した名手は、そんな苦労を微塵も感じさせない見事な進路取りを見せた。本人曰く「あえて外目」選択したのも奏功。手応え十分にゴーサインを出すと、アッという間に先行勢を飲み込んでしまった。
エコロブルームとの間に「2秒」の決定的なタイム差
「3番人気の評価でしたが、個人的には過大評価かもしれないと疑っていました。というのも、勝ったノーブルロジャーとエコロブルームには、ちょうどいい比較材料があったからです。
前走でどちらも11月東京のマイル戦に使われており、このときの勝ち時計でエコロブルームが2秒上回っていただけでなく、上がりも0秒1速かったんです。同じ週の土日で馬場差も誤差の範囲だったため、ノーブルロジャーの逆転は難しいと考えていました」(競馬記者)
記者の言う通り、エコロブルームの勝った未勝利は、1分34秒8(良)で上がり3ハロンが33秒2。あまりに楽勝だったため、C.ルメール騎手がゴール前で後ろを振り返るほどの余裕もあった。
これに対し、翌日に行われたノーブルロジャーの2歳新馬は、1分36秒8(良)で上がり3ハロンが33秒3。2着のジーゲルに1馬身3/4差をつけたが、本馬は次走の未勝利で完敗を喫していた馬であり、レースレベルとしても疑問が残る一戦だったといえる。
単純比較で勝ちタイムで2秒、上がりで上回っていたならともかく0秒1の遅れ。机上の理屈では、エコロブルームがノーブルロジャーを圧倒するパフォーマンスを演じていたのだ。
そのノーブルロジャーが、2戦目のシンザン記念で持ち時計を2秒3も短縮してしまったのだから、底知れない強さを感じられたのも当然の成り行きだろう。負かしたエコロブルームも、騎乗していたルメール騎手がレース後のコメントで「ポテンシャルは高い馬」と評価していた相手。そう考えるとノーブルロジャーの勝利には価値がある。

ひとつ気になることがあるとすれば、初コンビで重賞勝ちを決めた川田騎手には、昨年の朝日杯フューチュリティS(G1)を優勝したジャンタルマンタルというお手馬もいることだ。
マイル重賞で結果を残した両馬だけに、近い将来で直接対決が実現する日もそう遠くないはず。パレスマリス産駒という共通点もあるこの2頭。川田騎手の悩ましい鞍上問題も含めて、今後も注目したい素質馬である。
PICK UP
Ranking
5:30更新未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 宝塚記念(G1)武豊の起用は「懲罰交代」が濃厚か…G1初勝利の若手が失った関係者の信頼、師匠の逆鱗に触れた「問題行動」の裏側
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
関連記事
「凄い馬になると思います」大物牝馬との出会いにG1意識!? 昨年76勝の若武者が待望のG1初制覇へ、カギを握る2つの杉山厩舎
「新しい経験ができた」川田将雅も認める好内容で無敗のクラシック候補が出現!「神騎乗」で日本ダービーを制した父の走りを彷彿
武豊「一段と嬉しく思います」区切りの大記録達成から5年3ヶ月…2024年初勝利は「縁オーナー」の記念日にも捧げるメモリアル白星
【愛知杯(G3)展望】上がり馬ミッキーゴージャスが川田将雅と重賞初制覇へ!若手“有望株”佐々木大輔&西村淳也にも要注目
【京成杯(G3)展望】エフフォーリア、ソールオリエンスに続く「横山武史の秘密兵器」が登場!? C.ルメール×三冠馬アパパネの仔バードウォッチャーら逸材集う