GJ > 競馬ニュース > 「ソールオリエンスの再来」評価も過信禁物?クラシック見据えたトライアル予定も…横山武史ルカランフィーストは本物なのか
NEW

「ソールオリエンスの再来」評価も過信禁物?クラシック見据えたトライアル予定も…横山武史ルカランフィーストは本物なのか

「ソールオリエンスの再来」評価も過信禁物?クラシック見据えたトライアル予定も…横山武史ルカランフィーストは本物なのかの画像1
横山武史騎手 撮影:Ruriko.I

 21日に行われた中山・芝1800mの若竹賞(1勝クラス)。ルカランフィースト(牡3歳、美浦・鹿戸雄一厩舎)の勝ちっぷりに度肝を抜かれたファンも多かったのではないだろうか。

 11頭立ての不良馬場で争われた一戦。ルカランフィーストと横山武史騎手のコンビは勝負どころの4コーナーでも最後方、しかも大外を回さざるを得なかった厳しい位置取りだった。

 しかし最後の直線に入ると豪脚を披露し、前にいる10頭をゴボウ抜きしてしまったのである。

 横山武騎手に社台レースホースの勝負服、大外一気の勝ち方が昨年の皐月賞(G1)を制したソールオリエンスと酷似していたことから、レース後にはSNSやネット掲示板に「ソールオリエンスの再来」といった声も上がっていた。

 ルカランフィーストはこれでデビュー3戦2勝。騎乗した横山武騎手は「外へ出してからは驚くほど凄い伸びでした。今後の馬の成長が楽しみだと思います」と、直線で見せた脚と今後の可能性を高く評価している。

「ソールオリエンスの再来」評価も過信禁物?クラシック見据えたトライアル予定も…横山武史ルカランフィーストは本物なのか
ソールオリエンス 撮影:Ruriko.I

 本番の皐月賞は1ハロン長い2000mで開催されるが、同じ中山コースで強い勝ち方をしたことの意味は大きい。クラシック出走を見据える陣営は、次走でトライアルレースに挑むことが濃厚とのこと。今回の勝利を機に“第二のソールオリエンス”として引き続き注目を集めることは間違いないだろう。

 ただ、インパクトの強い勝ち方で実力よりも人気が先行するようであれば、次走で疑ってみるのもありかもしれない。

“第二のソールオリエンス”に過信は禁物か

 なぜならレース展開がルカランフィーストにハマった可能性が高いともいえそうだからだ。

 今回の若竹賞はアフィリオンとC.ルメール騎手が逃げの手に出る展開。ただ同馬は1番人気ということもありマークが厳しくなったか9着に沈み、向正面で後方2、3番手にいた本馬とトロピカルティーが馬券圏内に入る決着となった。

 この日の中山・芝コースは雨の影響もあってか、最後の直線で外を通った馬の好走が目立っていた上に、1000m通過のラップも61秒1と先行勢に厳しい流れ。前半3Fが36秒0に対してラスト3Fが37秒8だったことから分かるように、ゴール前で脚の止まった馬が多数いた。それだけに、見方によっては先行して2着に粘り込んだアレグロブリランテも評価できそうだ。

 とはいえ、同馬は前走の萩S(L)でシンガリに敗れていた相手。これを破ったルカランフィースト自身も、前走の京都2歳S(G3)で14頭立ての13着という大敗を喫していた馬である。

 前走の着順のみを注目した場合、ブービーとシンガリの馬がワンツーフィニッシュを決めた訳であり、若竹賞のメンバーレベルに疑問符が付いてもやむを得ないかもしれない。

「横山武騎手とのコンビで快勝を決めたルカランフィーストですが、同騎手にはクラシックのお手馬に新馬戦からコンビを組み続けているアーバンシックもいるんですよね。今後は鞍上問題も含めて注目したい2頭です」(競馬誌ライター)

 ややネガティブな要素を挙げてしまったが、もちろんルカランフィーストが“本物”の可能性は大いにある。展開に恵まれただけの勝利か、それともG1級のポテンシャルを秘めた逸材なのか……。次走は牡馬クラシックに向けて真価が問われる一戦になりそうだが、再び豪脚を披露してくれるだろうか。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

「ソールオリエンスの再来」評価も過信禁物?クラシック見据えたトライアル予定も…横山武史ルカランフィーストは本物なのかのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
  2. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  3. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
  6. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  7. JRAヴィクトリアマイル(G1)至高の”1000円”勝負!現場ネタが導く「アノ伏兵」が波乱を!?
  8. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  9. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  10. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬