
「ウマ娘×ノーザンホースパーク」のコラボイベントが実現!本気度の高さが見える意外な人選、超大物クラブの「実名解禁」にも期待?

大人気ゲームアプリ『ウマ娘 プリティーダービー』(Cygames)は、来月24日にリリース3周年を迎える。そのタイミングに合わせて、競馬ファンにとっては驚きのコラボイベントが発表された。
コラボ先は、北海道苫小牧市にあるノーザンホースパーク。多くの引退馬が繋養されている、社台グループの観光牧場だ。期間は2月3日~25日、キャラクター等身大パネルの設置や、グッズの配布などが行われる。
「ウマ娘×社台グループ」といえば、昨年に社台レースホース所有のネオユニヴァースがゲーム内に登場。それまでは社台系の競走馬がおらず、権利関係の問題が噂されていただけに、ファンから大きな反響があった。
その後、TVアニメ『ウマ娘 プリティーダービー Season 3』(TOKYO MX他)には、サンデーレーシング所有のドゥラメンテも登場。ノーザン系の“解禁”を皮切りに、あのオルフェーヴルやジェンティルドンナも名前だけが出ており、新規キャラクターとしての参戦が待たれる状況だ。
さらに規模が拡大され、今回はノーザンホースパークとの大型コラボに至った。コラボに名を連ねたのはサトノダイヤモンド、サトノクラウン、ドゥラメンテ、エアグルーヴ、シュヴァルグランの5名。その共通点は、やはり史実での出生地がノーザンファームという点だ。
5名は先述のアニメでも主要キャラを務めており、ここに主人公のキタサンブラックがいないのは意外とも思われる。今でこそ社台の看板と言える種牡馬キタサンブラックだが、その出自は非社台グループのヤナガワ牧場なのが不在の理由かもしれない。
その代わりと言うべきか、5名の枠にエアグルーヴが抜擢されたのも「こだわり」を感じる部分だ。ノーザンファーム前身の社台ファーム早来で生まれた同馬は、今でも多くの子孫が中央競馬で活躍している名牝。まさにノーザン一色の一大コラボと言える。
クラブ所有名馬の「実名解禁」にも期待?

そんなコラボに際して、一部のファンはシルクレーシングやキャロットファームなど、ノーザン関連の一口馬主クラブで活躍した馬たちの実名解禁にも期待を寄せている。いずれも多くの名馬を輩出したクラブだが、所有馬のウマ娘登場は実現していない。
先述のアニメでは、キャロットファーム所有のマリアライトやレイデオロなど、キタサンブラックに先着した経験がある競走馬と思われるキャラクターの出番もあった。ただ、勝負服も緑、白、赤とキャロットをイメージさせるものだったものの、実名が出ることはなかった。
やはり既に解禁済みのクラブとは代表者も異なるため、そのあたりは“大人の事情”も関係してくると考えられるが、ノーザン系競走馬の解禁にも期待したくなる。ゲームアプリ3周年を迎えるウマ娘の拡大は、まだまだ続いていきそうだ。
PICK UP
Ranking
17:30更新武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- JRAヴィクトリアマイル(G1)至高の”1000円”勝負!現場ネタが導く「アノ伏兵」が波乱を!?
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!