GJ > 競馬ニュース > 根岸S(G3)回避もあの「史上最重量ホース」が復帰間近? 世代最高候補ヤマニンウルスと「2大巨頭」へ
NEW

根岸S(G3)回避もあの「史上最重量ホース」が復帰間近? 世代最高候補ヤマニンウルスと「2大巨頭」へ

根岸S(G3)回避もあの「史上最重量ホース」が復帰間近? 世代最高候補ヤマニンウルスと「2大巨頭」への画像1

 28日に行われる根岸S(G3)は、来月18日に行われるフェブラリーS(G1)への優先出走権をかけた前哨戦。主役不在も謳われるG1に名乗りを上げるべく、素質馬たちが名を連ねた。

 その中でも、重賞2連勝中のドライスタウトは本命候補と目されたが、残念ながら怪我で回避を表明。症状は全治未定の屈腱炎とのことで、フェブラリーS本番への出走も厳しいと見られる。

 もう1つ残念なのは、同じく根岸Sを予定していたドンフランキー(牡5歳、栗東・斉藤崇史厩舎)の回避。前走の東京盃(G2)では単勝1.4倍の人気に応えて重賞2勝目、今回も出走していれば人気を集めただろう実力馬だ。

 しかし、昨年11月に全治3ヶ月以上の骨折が判明し、休養に入って現在に至る。時期的に復活は近いと思われるが、フェブラリーSへの出否も定かではなく、実戦復帰はもう少し先になりそうな雰囲気だ。

 そんなドンフランキーを所有する早野誠オーナーは、自身のXで同馬の近況を報告。馬体重588kgで前走を制した大型馬は、休養を経てさらに増量したのか、20日には「これから40㎏超ほどダイエットです」と明かした。

 昨年のプロキオンS(G3)では594kgの馬体を揺らして重賞初Vを飾り、「史上最重量でのJRA重賞勝利」も達成。その能力はもちろん、馬体重もさらに成長しているようだ。

ヤマニンウルスと「2大巨頭」へ

 重量級のダートホースといえば、デビュー4連勝でオープン入りを果たしたヤマニンウルス(牡4歳、栗東・斉藤崇史厩舎)も記憶に新しい。ドンフランキーと同じ斉藤厩舎が送り出す大物だ。

 536kgで登場したデビュー戦から、前走の雅S(3勝クラス)では582kgまで増量してきた同馬。その影響もあってか、明け4歳ながら、デビューから未だ4戦しかしておらず、先述のドンフランキーの怪我や馬体重も含めて、斉藤調教師の苦労が伺えるところか。

 それでも実力は確かなだけに、この2頭が本格化すれば同厩舎で二枚看板という未来もあるだろう。どちらも主戦場はダートだが、戦績を見るとドンフランキーは短距離、ヤマニンウルスはマイル~中距離と、それぞれの路線で暴れてくれそうだ。

 馬体の成長も続けば、ドンフランキーの最重量記録を塗り替える争いも見られそうだが、あまり重いと脚元への不安なども大きくなりそう。ここはクロノジェネシスやジェラルディーナなど、G1馬を輩出してきた斉藤厩舎の腕の見せどころか。

 まずは休養中の2頭が順調であることを願い、正式に次走が決まるのを待ちたいところ。他にも楽しみな馬が多いダート路線だが、その先頭で“大きな背中”を見せるのは彼らかもしれない。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

根岸S(G3)回避もあの「史上最重量ホース」が復帰間近? 世代最高候補ヤマニンウルスと「2大巨頭」へのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  4. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. ドゥラメンテ「最後の大物」出現なるか。わずか4世代から三冠牝馬リバティアイランドやG1・3勝タイトルホルダー「伝説」の最終世代をピックアップ
  7. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  8. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  9. 「真相は藪の中」謎の多い角田大河の逝去…未来ある若者が不可解な行為、ネットでは「同乗者」を特定する動きも?
  10. JRA C.ルメール「強奪騒動」に藤沢和雄調教師が激怒!? 共同通信杯(G3)キングストンボーイに見切り……アノ若手騎手がコンビ解散の危機一髪