
【東京新聞杯】ジャスティンカフェに「燃え尽き症候群」? エフフォーリア、デアリングタクトと重なるエピファネイア産駒の残念な傾向
今週末に行われる東京新聞杯(G3)は、安田記念(G1)とヴィクトリアマイル(G1)に続く重要なレース。過去にこのレースをステップに大一番で結果を残した馬も多く、今年も目が離せないレースだ。
主な出走馬は昨年のマイルCS(G1)3着ジャスティンカフェ、秋華賞(G1)2着マスクトディーヴァ、NHKマイルC(G1)2着ウンブライル、さらに昨年の優勝馬ウインカーネリアンや、ドルチェモア、コナコースト、マテンロウスカイなどハイレベルなメンバーが揃いそうだ。
1番人気はジャスティンカフェかマスクトディーヴァになりそうだが、どうもジャスティンカフェは期待より不安の方が大きい。というのも、早熟傾向が否めないエピファネイア産駒であること、そして同産駒で4歳以降まったく結果が出なかったエフフォーリアやデアリングタクトと重なる部分があるからだ。
エピファネイアは現役時代に菊花賞(G1)を制し、4歳時にはジャパンC(G1)を快勝。5歳初戦のドバイワールドC(G1)を最後に引退したため、6歳以降の成長力に関しては未知数であった。種牡馬としては皐月賞(G1)、天皇賞・秋(G1)、有馬記念(G1)を制したエフフォーリア、無敗で牝馬三冠を達成したデアリングタクトを輩出し、強烈なインパクトを見せつけたのはご存知の通り。
しかしここまでの産駒を見てみると、どちらかというと早熟傾向がみられる。日本中央競馬会(JRA)の重賞を17勝しているが、その内訳は2歳馬が2勝、3歳馬が10勝、4歳馬が2勝、5歳馬が3勝となっており、勝利した7つのG1レースは2~3歳時でのもの。6歳以上は重賞未勝利、4歳以上のG1は未勝利なのだ。
実際に初年度産駒の現7歳馬で現役なのはアリストテレス、メイショウボサツ、タイセイシリウス、ヤマニンエルモサのわずか4頭しかいない。さらに6歳以上でJRAで勝利した馬は一頭もいないという現実がある。つまり2~3歳での成績はトップクラスであるものの、古馬になってからは完全に尻すぼみとなっているのだ。この傾向からも、エピファネイア産駒の6歳馬ジャスティンカフェにとって、この東京新聞杯だけでなく安田記念でも成長力を問われるところだ。
さらに追い打ちをかけるのが、エピファネイアの代表産駒として飛ぶ鳥を落とす勢いで勝ち続けながら、ばったりと勢いが止まり4歳以降に1勝もできなかった、エフフォーリアやデアリングタクトと通ずる点があることだ。
ジャスティンカフェに「燃え尽き症候群」?
それは「燃え尽き症候群」のようなものかもしれない。
具体的には前年に出走した最後のG1レースで馬券圏内に好走すると、年明け初戦は人気に応えられず敗退するというもの。有馬記念を制したエフフォーリアは翌年の大阪杯(G1)で9着に敗退し、そのまま未勝利で引退。同様にデアリングタクトもジャパンCで3着に好走した翌年の金鯱賞(G2)で敗退。その後は6戦未勝利で引退している。
他にも阪神ジュベナイルF(G1)を勝利したサークルオブライフ、菊花賞2着オーソクレースも同様のケースとなっている。アリストテレスは菊花賞2着後のアメリカジョッキークラブC(G2)を勝利したが、同馬はそれを最後に13連敗とかつての勢いは見る影もない。
これらの事実からも、前年のG1レースで好走したエピファネイア産駒には、燃え尽き症候群のような傾向がみられるといって過言ではない。ちなみに父エピファネイアもその傾向があり、菊花賞を制した後の大阪杯(G2・当時)で1.9倍の1番人気ながら3着に敗退している。
つまりここまで17戦のキャリアがあり、前走のマイルCSで3着に好走したジャスティンカフェは、むしろあの激走で燃え尽きてしまった疑惑があるのだ。
実績のないエピファネイア産駒の6歳馬。G1レースを激走したことによる燃え尽き症候群。以上の理由からも、ここでジャスティンカフェが人気になるようならバッサリ斬って勝負するのも悪くはないのではないか。その場合、狙いは活きのいい4歳牝馬マスクトディーヴァやウンブライルあたりだろう。
PICK UP
Ranking
5:30更新アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
2017年クラシックに「ハーツクライ時代」到来!宿敵ディープインパクトを破り、春のクラシックに「魂の叫び」が響き渡るか
四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 芸能界「最強ギャンブラー」見栄晴『競馬予想TV!』司会20年で導き出した答え。博打は「わからない」から面白い?【特別インタビュー】
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「存在自体が奇跡」常識外の”近親交配”で生まれた怪物・エルコンドルパサーの強さと「伝説のG2」