
「ちゃんと走れなかった」武豊&エコロヴァルツの敗戦に3年前を思い出したという声も…「3頭妨害」レジェンドはレース後に過怠金処分

11日、東京競馬場で行われた共同通信杯(G3)は、ジャスティンミラノと戸崎圭太騎手のコンビがキャリア2戦目で重賞を制覇。牡馬クラシック路線に新たなスター候補が誕生した。
テン乗りにもかかわらず勝利に導いた戸崎騎手はレース後、「追ってからも味のある馬で、強かったです。乗りやすかったので距離も問題ないと思います」とパートナーを絶賛。皐月賞(G1)、日本ダービー(G1)へ視界が一気にひらけたことは間違いない。
その一方で、3番人気だった武豊騎手とエコロヴァルツ(牡3歳、栗東・牧浦充徳厩舎)のコンビは5着に敗戦。初めて連対を外す結果に終わっている。
武豊騎手のお手馬の1頭である同馬は、昨年のコスモス賞(OP)を6馬身差で圧勝するなど、ここまで3戦2勝。前走の朝日杯フューチュリティS(G1)こそ追い込み届かず2着だったが、初マイルだった上に不利も受けていただけに、負けてなお強しといった内容だった。今年初戦のここは春につながる好内容が期待されていたに違いない。
しかし「レース前からテンションが高く、心配していました」とレジェンドが振り返った通り、パワーホールが作り出した1000m通過62秒7というスローペースに折り合いを欠くなど不安が的中。
なんとかなだめながら最後の直線に入ったものの、すぐ前にいた勝ち馬ジャスティンミラノとの差は開く一方。最後はなだれ込むように掲示板の5着を確保するのが精一杯だった。
「今年のクラシック候補の1頭であるエコロヴァルツの走りを楽しみにしていたファンも多かったと思いますが、前半であれだけ折り合いを欠いてしまいましたからね……。東京の芝1800mで行われた世代限定重賞ということもあってか、3年前の東京スポーツ杯2歳S(G2)を思い出したという声も一部ファンから聞かれました。
このレースで武豊騎手は3番人気アルナシームに騎乗していたのですが、今回と同じように道中で折り合いを欠くと暴走状態となり大敗。レース後の武豊騎手は『ノーコントロールでした』と折り合いがつかなかったことを話しており、その後、同馬とのコンビは解消となりました」(競馬誌ライター)
レジェンドはレース後に過怠金処分…
また、エコロヴァルツはスタート直後に内側に斜行。他馬の走行を妨害したことで、武豊騎手にはレース後、過怠金5万円の処分が下されている。
「被害を受けたのはショーマンフリートとミスタージーティー、ディマイザキッドの3頭ですね。ミスタージーティーは2番人気でここは勝ち負けを期待された1頭ですが、不利も響いて7着。エコロヴァルツのすぐ隣の枠だったショーマンフリートはシンガリの10着という惨敗を喫することに。
ディマイザキッドはなんとか盛り返して4着を確保。もちろん故意ではありませんが、やや後味の悪い結果となってしまったことは間違いなさそうです」(同)
「引っ掛かかってしまい、ちゃんと走れなかったです」
レース後にはそう話して肩を落とした武豊騎手。今年初戦は厳しい結果となってしまったエコロヴァルツだが、これまでの3戦で見せた走りからして能力を秘めていることは疑いようがない。果たして次走で名誉挽回できるだろうか。
PICK UP
Ranking
23:30更新アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
【セレクトセール】JRAも驚愕の2日目!? ABCマートとラウンドワンも爆買い!ディープ産駒が1億から一瞬で4億7000万円へ!全体総括も
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA歴代G1最多コパノリッキーの「真実」。Dr.コパが語った武豊騎手引退式「爆弾発言」と田辺騎手「作戦会議in銀座」
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- JRA函館記念(G3)はエアスピネル不要! “強力”関係者情報が導く「超勝負馬」とは
関連記事
川田将雅、藤岡佑介ら20期生から「最後の大物」出現か。昨年6勝から覚醒の2024年…「リーディング独走」の最中に起きた落馬事故にヒヤリ
戸崎圭太「悲願」の日本ダービー(G1)へ「マカヒキ、ドウデュースと遜色ない」超大物がクラシックの主役に急浮上!「今年は俺だったのになぁ」の悔しさから5年
「7連勝」で武豊とフェブラリーS(G1)制した強豪の近親が完勝劇! 好走目立つあの「出世レース組」は今後も要警戒?
【小倉大賞典(G3)展望】今村聖奈「コンビ相性抜群」アノ逃げ馬と再タッグ!すんなりハナなら人馬ともに「重賞2勝目」も!?
【ダイヤモンドS(G3)展望】36年ぶり牝馬Vへ…サリエラが「過酷レース」に挑戦!2年前の覇者テーオーロイヤル、短距離血統ニシノレヴナントら強敵が相手