GJ > 競馬ニュース > 戸崎圭太「悲願」の日本ダービー(G1)へ「マカヒキ、ドウデュースと遜色ない」超大物がクラシックの主役に急浮上!「今年は俺だったのになぁ」の悔しさから5年
NEW

戸崎圭太「悲願」の日本ダービー(G1)へ「マカヒキ、ドウデュースと遜色ない」超大物がクラシックの主役に急浮上!「今年は俺だったのになぁ」の悔しさから5年

戸崎圭太「悲願」の日本ダービー(G1)へ「マカヒキ、ドウデュースと遜色ない」超大物がクラシックの主役に急浮上!「今年は俺だったのになぁ」の悔しさから5年の画像1
戸崎圭太騎手 撮影:Ruriko.I

共同通信杯で圧倒的な強さ見せたジャスティンミラノ

 11日、東京競馬場で行われた共同通信杯(G3)は、4番人気のジャスティンミラノ(牡3歳、栗東・友道康夫厩舎)が勝利。デビュー2連勝で、春の牡馬クラシック戦線に大きく名乗りを上げた。

 2021年のエフフォーリア、種牡馬としてブレイク中のスワーヴリチャードなど、勝ち馬だけを取ってみても後の名馬がズラリと並ぶ共同通信杯。今年も朝日杯フューチュリティS(G1)の1着馬ジャンタルマンタル、2着エコロヴァルツが顔を揃えるなど、登竜門に相応しい好メンバーが集っていた。

 しかし、鞍上の戸崎圭太騎手が「強い勝ち方をしてくれた」「強かったです」と手放しに絶賛したように、終わってみればジャスティンミラノの1強だったと言っても過言ではないかもしれない。

 10頭立ての少数精鋭となったレースで、戸崎騎手が「スタートが決まらなかった」と振り返った通り、ジャスティンミラノのスタートは決して良くなかった。しかし、そこから戸崎騎手が軽く促すと、瞬時に反応して2番手まで浮上。そのまま最後の直線に向くと逃げ粘るパワーホールをあっさりと交わし、最後は2歳王者ジャンタルマンタルの追い上げに1馬身半差をつけて完封した。

「デビュー戦でも非凡なところを見せていましたが、今回も着差以上の強さだったと思います。

その能力も然ることながら、特筆すべきは戸崎騎手も『乗りやすい』と絶賛していた操縦性ですね。スタートでやや出負けしたこともあって、そこからポジションを取りに行ったのですが、まったく引っ掛かるところもなく、すんなりと折り合っていました。気性面の成熟度はこの時期の3歳馬としては群を抜いていますし、後のクラシックでも大きな武器になると思います。これは先々が楽しみな大物が出てきた印象です。戸崎騎手は『今度こそ!』ですね」(競馬記者)

 記者がそうエールを送ったように、戸崎騎手の共同通信杯といえば2019年の勝ち馬ダノンキングリーを思い出す読者も少なくないはずだ。

戸崎圭太「悲願」の日本ダービー(G1)へ「マカヒキ、ドウデュースと遜色ない」超大物がクラシックの主役に急浮上!「今年は俺だったのになぁ」の悔しさから5年の画像2
ダノンキングリー 撮影:Ruriko.I

「今年は俺だったのになぁ」の悔しさから5年

 今回のジャスティンミラノと同じく、2歳王者だったアドマイヤマーズに完勝したことで一躍クラシックの主役の1頭に躍り出たダノンキングリーと戸崎騎手。だが、皐月賞(G1)と日本ダービー(G1)で共に3番人気に支持されたものの3着、2着とあと一歩手が届かなかった。

 特に日本ダービーでは前年のエポカドーロに続く、2年連続の2着。これには『競馬ラボ』のインタビュー企画『週刊!戸崎圭太』で「今年は俺だったのになぁ」と珍しく悔しさを滲ませていた。

 その後、5歳の春にようやく安田記念(G1)を勝利し、悲願のG1初制覇を飾ったダノンキングリー。だが、その背中に戸崎騎手の姿はなく、同コラム内では「正直、悔しいですし情けないのが本音」と元主戦騎手としての複雑な思いを語っている。

 そんな戸崎騎手にとって頼もしいのが、ジャスティンミラノを管理する友道調教師に他ならない。日本ダービー3勝を誇る名伯楽は「調教の動きはマカヒキ、ワグネリアン、ドウデュースと現時点で遜色ない」と自身が手掛けたダービー馬3頭を引き合いに出すほど自信を持っているだけに、悲願のダービー制覇を目指す戸崎騎手としても心強い限りだろう。

 あのダノンキングリーの共同通信杯から5年。奇しくも、また2歳王者を2着に退けて優勝した戸崎騎手。「乗りやすかったので、距離も問題ない」という言葉は皐月賞だけでなく、5月の日本ダービーを見据えているはずだ。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

戸崎圭太「悲願」の日本ダービー(G1)へ「マカヒキ、ドウデュースと遜色ない」超大物がクラシックの主役に急浮上!「今年は俺だったのになぁ」の悔しさから5年のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  2. JRAノーザンファーム時代終焉へ「16億円」大勝負の“答え”が今週末に!? 「33億円の悲劇」から26年……日高関係者の“命運”を背負った良血がついにデビュー!
  3. 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
  4. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  5. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  6. 最強社台グループに「侍」が挑戦状!? 苦戦が続く馬産地・日高再興へ「ハナズ」のM.タバート氏が新1口馬主クラブ設立!
  7. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  8. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  9. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  10. JRA 社台ファームが空港建設の立ち退き!? 千葉から始まった伝説……社台グループ「サンデーサイレンス」を超える2つの歴史的僥倖とは