GJ > 競馬ニュース > 何故、ディープインパクトが「ダート1600m」!? JRAも見て見ぬふりをせざるを得ない違和感の中、偶然ドゥラメンテが残した“胸熱”展開とは
NEW

何故、ディープインパクトが「ダート1600m」!? ドゥラメンテに有馬記念挑戦の“胸熱”展開?

何故、ディープインパクトが「ダート1600m」!?  JRAも見て見ぬふりをせざるを得ない違和感の中、偶然ドゥラメンテが残した胸熱展開とはの画像1
撮影:Ruriko.I

 ディープインパクトと、キタサンブラック――。2頭とも21世紀を代表する名馬であり、芝3000mの菊花賞(G1)や芝2500mの有馬記念(G1)の優勝馬という共通点もある。

 しかし、ディープインパクトが「東京・ダート1600m」で、キタサンブラックが「阪神・芝1400m」というのは、2頭の現役時代を知るファンからすれば、まったくピンと来ない条件に違いない。

 何なら「もし出走すれば、さすがに苦戦するだろうな」と思ってしまうほど、2頭とは縁がないレース条件である。もちろん、現役時代の出走もない。

 何の話をしているのか、わからないという人が大半だと思う。ならば今週末24日にロードカナロアCが「中京・ダート1800m」で行われると言えばどうだろうか。そう、JRAが70周年記念事業の一環として実施している「JRAウルトラプレミアム」である。

 JRAウルトラプレミアムとは、従来の「JRAスーパープレミアム」の払戻率80%に加えて、「JRAプレミアム」として売上げの5%相当額を上乗せするという、読んで字の如く「ウルトラ」でプレミアムな企画である。

 G1開催直前のレースなどが対象となり、レース名は70周年メモリアルヒーローファン投票によって決まった名馬の名が充てられる。ちなみに2月にはコパノリッキーCというJRAウルトラプレミアムがフェブラリーS(G1)の当日に芝2000mで行われた。

 競馬ファンにとっては非常にありがたい企画なのだが、JRAスーパープレミアムを知らない人からすれば、「何故、コパノリッキーCなのに芝2000m?」と思ってしまうことだろう。ちなみにコパノリッキーは、通算33戦すべてダートという砂の歴史的名馬。引退式になって、騎乗した武豊騎手がDr.コパこと小林祥晃オーナーに「芝も行けるかも」と語ったのは有名なエピソードだが、だから芝2000m開催というわけではないはずだ。

「難しいところですね。JRAの番組としては、なるべく同じ条件が続かないように組まれているため、G1の直近となるJRAウルトラプレミアムの対象レースは、どうしても本番とかけ離れた条件で施行されます。そこにG1の優勝馬の名がレース名になるため、ディープインパクトCがダート1600mなど、違和感を覚える方も当然いるでしょうね。

ただ、現役時代を知っている人はイメージ似合わないかもしれませんが、せっかく超お得な払い戻しになるレースですので、ぜひ参加してほしいです」(競馬記者)

偶然ドゥラメンテが残した“胸熱”展開とは…

 ちなみに、他にもウオッカCの東京・ダート1600mやエアグルーヴCの東京・ダート2100mなど、やはり多くのレースが現役時代のイメージとは大きく異なった条件で開催されるJRAウルトラプレミアム。

 だが、そんな中でもダイワスカーレットCの阪神・芝2000mは普通に本馬が勝ちそうだし、ドゥラメンテCの中山・芝2500mは現役時代を知る人からすれば、「もしドゥラメンテが有馬記念に出ていれば……」と少しワクワクする条件ではないだろうか。

 最後に、ライスシャワーCが芝1200mで開催されることに思わずクスリと笑ってしまったのは、きっと筆者だけではないはずだ。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

何故、ディープインパクトが「ダート1600m」!? ドゥラメンテに有馬記念挑戦の“胸熱”展開?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  6. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
  9. JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
  10. 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは