アサカラキング「路線変更」でスプリンターの才能開花! 函館スプリントSで勝負駆け…斎藤父子「13度目の正直」にも注目!

前走のモルガナイトS(OP・芝1200m)を1分7秒7の好タイムで快勝したアサカラキング(牡4、美浦・斎藤誠厩舎)が充実一途だ。
自身初の1200m戦で自らハナに立って主導権を握ると、素質馬モリノドリームに2馬身差をつけて完勝。賞金不足で出走の叶わなかった高松宮記念(G1)の鬱憤を晴らすかのような逃げ切りだった。
当然ながら秋の目標はスプリンターズS(G1)。出走を確かなものにするためにも、今週末に出走する函館スプリントS(G3)は負けられない戦いとなる。
待望の重賞初Vに臨戦態勢はバッチリ
もちろん、陣営の勝負気配を匂わせた5日の追い切りも圧巻の動き。函館競馬場の芝コースで大きく先行した僚馬を追走。4コーナーでもまだ5馬身近く離れていたが、鞍上に促されるとグングン加速。並ぶ間もなく1馬身の差をつけて交わし去った。パワフルなフットワークとスピード感たっぷりの動きで5ハロン64秒4-11秒0をマーク。1週前には美浦のWコースで5ハロン65秒4-10秒9と切れに切れただけに、臨戦態勢は十分過ぎるほど整った。
昨春は青葉賞(G2)へ出走して4番人気14着。一時は日本ダービー(G1)も視野に入れていたように、中距離路線を歩んでいたアサカラキング。前向き過ぎる気性が災いしてか、思うような結果を残せなかったものの、昨年12月にマイル戦を使われたのを機に短距離適性が開花した。
その後は芝1400mのレースを2戦し、初のスプリント戦となったモルガナイトSも一発回答でクリア。前進気勢の強さを持ち前のスピードに変換することで、高いポテンシャルを余すところなく発揮できるようになったのだろう。
斎藤父子は13度目の正直なるか
また、本馬を管理する斎藤誠調教師と主戦の斎藤新騎手は親子の関係でもある。これまで父子のコンビで重賞に12回挑戦したこともあるが2着2回、3着1回と未勝利。陣営も「もう2着はいらない」と意気込み十分。勝負駆けの舞台となる函館も今週が開幕週でアサカラキングのスピードを生かすにはもってこい。13度目の正直で待望の父子重賞初Vを決めたいところだ。
PICK UP
Ranking
11:30更新
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?- パンサラッサやサイレンススズカも及ばない、天皇賞・秋(G1)史上最速ラップの歴史
- 東京競馬場に約20万人が殺到!? 朝6時からの大行列、怒号飛び交う陣取り合戦、そして…競馬が最も熱い時代、歴代最多入場者を記録した当時の記憶
- 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA 武豊は信頼度抜群!? 一球入魂ならぬ「一鞍入魂」の信頼度は本当か。川田将雅、横山典弘などトップジョッキーにみる「1日1鞍」限定の“勝負駆け”を探る!
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 競馬界に”2世騎手”たちが続々参入中! 息子たちは偉大なる父を超えることができるのか?
関連記事

「プチ炎上」斎藤新の裏で踏んだり蹴ったりの苦労…三浦皇成を襲ったすれ違いの春、「C.ルメールの復帰」も関東のベテランにダメージ直撃か

「叩かれるのが嫌ならSNSすんなよ」斎藤新にSNSの洗礼!? 注目の若手がそれでも大事にしたいこと…「美肌の秘訣」に商品メーカーも反応

「絶妙ラップ」でメジロパーマー以来32年ぶり快挙!成績不振&名伯楽からの卒業…ピンチをチャンスに変えた「花の35期生」新人王

「幻の高松宮記念馬」アサカラキングが裏開催でうっぷん晴らし!失意の不戦敗も秋の天下取りに大きく前進

「負けたのは本当に僕のせい。勝ち運のなさです」武豊を経た再コンビで惜敗…150連敗以上でも穴党から絶大な支持、「持っていた」斎藤新と分かれた明暗
















