GJ > 競馬ニュース > ジャスティンミラノ、ダノンデサイルに引けを取らない素質馬が登場
NEW

「コンビ復活」C.ルメールと負けられない戦い!ジャスティンミラノ、ダノンデサイルに引けを取らない素質馬が登場

画像はイメージ
画像はイメージ

日本ダービー出走を逃したヘデントール

「終いはいい脚を使ってくれたものの、位置が悪かったです」

 今年4月の青葉賞(G2)で8着に敗れたヘデントール(牡3歳、美浦・木村哲也厩舎)に対し、騎乗していたT.オシェア騎手はそうコメントを残した。

 敗れはしたものの、ダービートライアルのG2で本馬がファンから1番人気に支持されたことには、それだけの理由がある。ルーラーシップ産駒の素質馬は、昨年11月東京のデビュー戦でジャスティンミラノと0秒3差の2着に善戦。勝ち馬が無敗で皐月賞(G1)を制し、日本ダービー(G1)でも大本命に推されていたことを考えると、続く2戦目3戦目で楽勝を決めたのも当然だったかもしれない。

C.ルメール騎手は怪我で青葉賞に騎乗できなかった
C.ルメール騎手は怪我で青葉賞に騎乗できなかった

 しかし、陣営にとって最大の誤算となったのは、初戦から3戦連続で手綱を取っていた主戦のC.ルメール騎手が怪我で騎乗不可となってしまったことだろう。

 もちろん代打で騎乗したオシェア騎手も今年のドバイワールドC(G1)とドバイゴールデンシャヒーン(G1)を制しており、地元UAEでは過去12回リーディングを獲得しているレジェンドではあるが、青葉賞が初コンビだったこともあってか、主戦の不在は陣営の予想以上に影響した可能性が考えられる。

未勝利戦はダノンデサイルの京成杯を凌駕するタイムだった

「ヘデントールはジャスティンミラノ相手に好走したデビュー戦だけでなく、2戦目に勝ち上がった1月中山の未勝利戦も素質の片鱗を見せていました。後方待機策を採ったこのレースは、中盤から一気に捲って2番手まで進出し、2着馬に2馬身半の差をつけて圧勝。芝2000mでマークした2分0秒2の勝ちタイムは、翌日に行われた京成杯(G3)のそれを0秒3も上回っていたんですよ。

ちなみに今年の京成杯の勝ち馬といえば、その後ダービー馬に輝いたダノンデサイル。こうして振り返ると皐月賞馬相手に接戦を演じただけでなく、ダービー馬よりも速い時計で中山の2000mを走っていた訳です。それだけに青葉賞で不完全燃焼に終わったことは残念でしたね」(競馬記者)

 そのヘデントール陣営が名誉挽回をかけて次走に選択したのが、16日の東京9R町田特別(2勝クラス)である。奇しくも舞台は青葉賞で敗れた東京・芝2400mと同じ条件だけに、前走が力負けでなかったことを証明するには、ちょうどいい舞台でもある。

 ダービーへの出走は叶わなかったが、ここで結果を出せばラスト一冠の菊花賞(G1)への視界がぐっと開けてくる。主戦のルメール騎手が鞍上に戻る今回は、是が非でも勝利をもぎ取りたい一戦だ。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

「コンビ復活」C.ルメールと負けられない戦い!ジャスティンミラノ、ダノンデサイルに引けを取らない素質馬が登場のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 武豊とベラジオオペラ彷彿の「遅咲き」が新コンビ結成! 早逝のロジャーバローズに捧げる白星へ
  2. 福永祐一厩舎「27連敗」のプチスランプ!?「1週スライド」&「条件替わり」で現状打破へ…が送り出す2頭に注目!
  3. 無策? 武豊×ドウデュースは「何故」敗れたのか。 ブローザホーン「牡馬初」古馬でG1制覇! 武豊×福永祐一厩舎、C.ルメール×木村哲也厩舎の期待馬が「直前回避」…【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
  4. アーモンドアイにコントレイル、ウオッカなど名馬に共通点?「前代未聞級」武豊×キーファーズの2歳新馬がデビュー間近
  5. 池添謙一と期待の若手が場外乱闘…「粗暴な行為」の代償は騎乗停止、「レベルが低い」「しょうもない」ファンも冷ややか
  6. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  7. 単勝回収率「765%」の大穴職人が夏の福島でスタンバイ! JRA最高配当を更新した穴党注目の若手は要チェック
  8. ソールオリエンス「復活」の次はこの馬?「どん底」を味わったかつての大物候補がG1制覇の若武者と初タイトルへ
  9. 「単勝2万馬券」「3連単153万馬券」が飛び出した上半期G1…武豊はドウデュースで勝利ならず、最も馬券に絡んだ戸崎圭太のほろ苦い春
  10. 「オーナーの逆鱗」に触れた原優介が突然のクビ宣告!? 帝王賞でウィルソンテソーロ降板も決定済み…気になる「鞍上交代」はやっぱりアノ人?