【北九州記念(G3)】元JRA安藤勝己氏も絶賛の「反則級」ロケットスタート! ハナを争うことさえさせないピューロマジックがスプリンターズS(G1)の有力候補に

スタートからほんの数秒でその結末が見えてしまった
夏の小倉に将来楽しみな快速馬が誕生した。
30日の小倉メインは、例年なら8月に行われる北九州記念(G3)。今年は阪神競馬場の改修工事に伴う開催日割の変更で、CBC賞(G3)と時期が入れ替わる形で施行された。
フルゲート18頭で争われた一戦は、サーマルウインドが単勝オッズ4.5倍の1番人気。以下、ナナオなど6頭が単勝10倍未満という混戦ムードだった。
ところが、白熱のゴール前が予想されたレースは「スタートからほんの数秒でその結末が見えてしまった」というと言い過ぎだろうか。
元JRA騎手の安藤勝己氏がレース後、自身のXに「反則級のロケットスタート。53キロの開幕週で大きなアドバンテージやった」とポストしたように、ピューロマジック(牝3歳、栗東・安田翔伍厩舎)が軽量を生かして好スタート、好ダッシュを決めると、テンの100mほどで2馬身のリードを確保。最後は半馬身差に詰め寄られたものの、そのまま逃げ切った。
「スタートを出てくれて、本当にいいレースができました。前半は速かったですが、しっかり粘って開幕週を味方につけてくれました」
鞍上を務めた松山弘平騎手もそう振り返ったように、小倉の馬場は前が止まらない状態。実際に開幕週の2日間では北九州記念を含めて芝1200mで9鞍行われたが、逃げ馬は「5-2-1-1」の好成績を残していた。まさに“行ったもん勝ち”の馬場で行われていたというわけだ。
ただ、馬場だけが勝因だったかというと決してそうではない。

競りかけさせなかったことが勝利に直結
600m通過が32秒3というハイラップを刻んだピューロマジックだったが、松山騎手は「ペースは速かったですが、自分としてはそんなに速くないと思いました」と自身の体感としては、許容範囲のハイペース。勝負所で抜群の手応えだったことも、それを物語っている。
4コーナーを迎えた頃には後続に3馬身ほどのセーフティリードをつけていたピューロマジックにとって、同型逃げ馬に競りかけられなかったことも大きかったはずだ。
同じ6枠に入った昨年の覇者ジャスパークローネやテイエムスパーダ、モズメイメイなど、逃げて真価を発揮するタイプの馬がそろっており、果たして“どの馬がハナを切るのか”という議論もファンの間で活発だった。
ところが、ジャスパークローネはスタートで痛恨の立ち遅れ。さらに内目の枠から好スタートを切ったテイエムスパーダとモズメイメイも、ピューロマジックのテンのスピードについていくことができなかった。
つまり、競りかけられなかったのではなく、競りかけさせなかったことが勝利に直結したといえよう。
これでピューロマジックは葵S(G3)に続く重賞2連勝。賞金加算にも成功し、今後は夏を休養に充て秋の大一番に直行するのか、それとも1戦挟むのか。いずれにしても、主役不在のスプリント界に将来有望な逸材が現れたことは間違いない。
PICK UP
Ranking
23:30更新
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!- “反則スレスレ”の強烈タックルに泣いた「暴君」オルフェーヴル、弾き返した「不沈艦」ゴールドシップ。約10年の時を経てオールカマー(G2)で激突する「因縁」の名馬の血
- JRAジャパンC池添「ブチ切れ騒動」から6年。歴代最強牝馬アーモンドアイが「疑惑」の決着を経て挑戦する意義
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 天才・武豊と帝王・岡部幸雄の意地がぶつかり合った「天と地」の決戦。天皇賞・春(G1)に25年の時を経て再び訪れた「世紀の対決」
- 「怒りの矛先は騎手でもいいよ」ダノンデサイル調教師の“横山典弘愛”が凄い!「競馬だから仕方ない」「最悪の流れ」呼び込んだ浜中俊の選択
- 今村聖奈に続き坂井瑠星も“イチャイチャ動画”が流出!? パートナー愛を試される大一番
関連記事

【北九州記念】調教助手が「ダービートレーナー」に追い切り指示!? 「戦闘モード回避」で厩舎の努力は実を結ぶか

【北九州記念(G3)展望】昨年は「夏の王」ジャスパークローネと「秋の女王」ママコチャがワンツー! 今年は世代交代を狙う強豪3歳馬が古馬初挑戦

武豊ドナベティを上回る「10馬身差」衝撃V! 海外G1馬複数輩出の名門から新たな「怪物候補」現わる

【北九州記念(G3)】屈辱の「6戦連続二ケタ着順」からの復活劇!「気持ちが途切れなければいいですが…」どん底から這い上がった元3歳No.1スプリンターに光明

永島まなみ「もったいなかった」不完全燃焼のリベンジへ! スプリントG1馬近親の「古豪」と狙う藤田菜七子、今村聖奈超え
















