GJ > 競馬ニュース > 永島まなみG1初騎乗から1年
NEW

永島まなみ「率直な気持ちは悔しい」武豊に無情の乗り替わり…G1初騎乗から1年。単勝170.6倍の16番人気5着好走に確かな手応え

永島まなみ騎手
永島まなみ騎手 撮影:Ruriko.I

8日、京都競馬場で行われた2歳女王決定戦・阪神ジュベナイルF(G1)は5番人気のアルマヴェローチェが勝利。最後の直線では大外から豪快に追い込んで、ライバルたちを一飲みにした。

「6年間ずっと悔しい思いをしてきたので、やっと勝てて嬉しいです」

そう喜びを爆発させたのは、6年目の岩田望来騎手だ。名手・岩田康誠騎手の息子として、新人王に輝くなど若手を代表する騎手だがG1ではこれまで2度の2着が最高成績。今回、その壁を見事に打ち破って見せた。

その一方で、敗れはしたものの確かな存在感を示したのが4年目の永島まなみ騎手だ。

永島騎手が騎乗した16番人気のスリールミニョン(牝2歳、栗東・高橋康之厩舎)は、道中はほぼ最後方からじっくり脚を溜めると、最後の直線で末脚が爆発。勝ち負けに加わることはできなかったが、3番人気コートアリシアンをアタマ差交わして掲示板を確保した。G1・5着はJRA所属の女性騎手として、藤田菜七子騎手(2019年のフェブラリーS)に並ぶ最高着順だ。

芝1200mのデビュー戦を快勝するも、1600mに距離を延長した2戦目の新潟2歳S(G3)では伸びを欠いての7着。レース後、永島騎手が「距離延長で力む面があった」と指摘した通り、折り合い面に課題のあったスリールミニョン。

その後、永島騎手の「1400mくらいまでが良さそう」という見解もあって、1400mのききょうS(OP)に進んで勝利。だが、前走のファンタジーS(G3)で再び力む面を見せてしまい6着。単勝170.6倍という今回の評価は仕方ない面もあったが、確かな成長を示した。

「レース後に永島騎手も『助手さんが折り合いがつくように調整してくださったの繋がった』と話していましたが、今回の好走は永島騎手も含めた陣営の努力の賜物だと思います。

デビュー当初は若さを見せていたスリールミニョンですが、ここに来て高橋調教師が『女王様からお嬢さんになった感じ』と気性面の成長に確かな手応えを感じていた様子。マイル戦にメドが立ったことは、来年に向けても明るい材料だと思います」(競馬記者)

レース後「今後はポジションを取った中でも折り合って運べるようになれば」と来年の桜花賞(G1)を見据えた永島騎手。

実はG1初騎乗となったのが、スウィープフィートと挑んだ昨年の阪神JFだった。7着に善戦したものの、桜花賞出走へ勝負駆けとなった次走のエルフィンS(L)で2着に惜敗。その後、武豊騎手に乗り替わるとチューリップ賞(G2)を制覇して桜花賞でも4着に好走。永島騎手が「一番率直な気持ちは悔しい」と振り返る、ほろ苦い結果となってしまった。

あれから1年。フランス語で「かわいい笑顔」という意味のスリールミニョンは、永島騎手が自ら命名した馬だ。本人が「『もっと頑張らないと』と思わせてもらえる機会」というスウィープフィートの思い出を糧に、来年こそ相棒とクラシックへたどり着きたい。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

永島まなみ「率直な気持ちは悔しい」武豊に無情の乗り替わり…G1初騎乗から1年。単勝170.6倍の16番人気5着好走に確かな手応えのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA「謎の主取り」ディープインパクト産駒「大盛況」も唯一の敗者……セレクトセール「平均2億円」ディープ特需に埋もれた“13番目の男”とは
  2. JRA“6億円馬”ディナシー「セレクトセール最高落札馬は走らない」負の格言代表的存在が繁殖牝馬セールへ
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  5. キタサンブラック産駒を超高価格で落札「謎の購買者」が2年連続で話題に? 昨年の落札馬は「有名オーナー」の名義に
  6. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
  9. JRA「6億円」の衝撃から3年、まさかの「名義変更」から2カ月。アドマイヤが“北の大地”で存在感を示す!
  10. JRAも「G1同日開催」を増やすべき? 香港春競馬「大変革」に日本競馬の進化を求める声も……