GJ > 競馬ニュース > 新潟直線1000m  > 2ページ目
NEW

世紀の大失敗? 新潟直線1000mコースが競馬記者にも競馬関係者にも不評の理由。

【この記事のキーワード】, ,

 アイビスサマーダッシュが創設された当初はそれなりの馬が揃ったものの、近年の出走馬は格下の条件馬が多く重賞としてレベルを問われるような位置付けになっている。

 今年もフルゲート16頭が揃ったものの、そのうち7頭は条件馬で重賞勝ち馬はわずか3頭というのが現状だ。ちなみに7月2日に行われた短距離重賞のCBC賞は出走馬18頭はすべてオープン馬で、重賞勝ち馬は6頭とハイレベルなメンバー構成であった。

 このことから見ても秋の短距離王決定戦であるスプリンターズステークス(G1)を本気で目指すようなトップホースは、アイビスサマーダッシュに出走しない傾向が強まっているといえるだろう。その辺りはある関係者に話を聞くとこのような返事が返ってきた。

「新潟の1000mははっきり言っていらないよ。このコースで勝っても他のコースや1200m戦で通用しない馬になってしまい、馬にとって逆効果だという見方もある。年に数回しか行われない新潟の1000mだけを目指すのも良いかもしれないが、それはそれで非常に使いづらい。もしスプリンターズステークスを目指すなら他にもステップレースはあるから、わざわざこのレースを選択する必要はない」

 過去に短距離路線で活躍した実績馬がこのレースを勝つことはあったが、直線1000mでしか実績のない馬が、1200mや1400mの重賞レースで活躍する例は稀だ。2014年の優勝馬セイコーライコウなどから見てもそうだろう。またある競馬記者からはからはこんな声も聞かれる。

「このコースは明らかにJRAの設計ミス。だってスタンドの記者席や指定席からスタート地点やレースの前半を見ることができない。それはモニターやターフビジョンで見るしかないんだよ。せっかく競馬場にいるのにモニターでレースを見るなんてバカバカしいじゃないか。それに1000mの競馬はレースの駆け引きがなく一瞬で終わってしまう。残り半分ぐらいになってレースが見えたと思ったら、すぐにゴール。これじゃ見る側も楽しめないし盛り上がる部分がわからない。コースを作る時に記者の意見を参考にしてくれれば、もっと見やすいコースになっただろうに」

 以上のように関係者からは不満の声が上がるレースだが、実は馬券の売り上げという点では競馬ファンの支持を集めている。昨年のサマースプリントシリーズでは下記のようにもっとも多く売り上げを記録しているのだ。

世紀の大失敗? 新潟直線1000mコースが競馬記者にも競馬関係者にも不評の理由。のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  2. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. 2017年競馬「流行語大賞」発表! 浜中俊騎手の「もういいでしょう」を退け『2017競馬・流行語大賞』に選ばれたのは……
  8. 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
  9. 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
  10. JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……