真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2017.08.05 03:14
エピカリスは歴史的ダート馬になれるか? 歴代のダート王と比較したら驚きの事実が判明
編集部
エピカリスのデビュー戦は夏の新潟ダート1800m。勝ち時計1分54秒4、上がり3ハロン38秒3で2着に1秒の差をつけた。その後無傷の4連勝となり、その4勝で後続に付けたタイム差の合計はなんと4.6秒。
・新馬戦 1.0秒
・プラタナス賞 1.1秒
・北海道2歳優駿 2.4秒
・ヒヤシンスステークス 0.1秒
同様に前述のダート馬がデビューからダート戦のみ4勝で2着に付けた着差を見てみると
・カネヒキリ 4.7秒
・ゴールドアリュール 4.3秒
・トランセンド 3.3秒
・ヴァーミリオン 2.6秒
・エスポワールシチー 2.5秒
・コパノリッキー 2.7秒
・ホッコータルマエ 1.2秒
となっており、エピカリスを超えるのはカネヒキリのみでその差はわずか0.1秒。この時点でエピカリスは他の6頭を上回り、カネヒキリ級の成績を残しているといえる。
またエピカリスはデビューから3戦連続で上がり最速を記録しているが、この記録を持つ馬は上記7頭では不在。ゴールドアリュール2回、コパノリッキー2回が最高である。
さらに2歳のプラタナス賞では良馬場の東京ダート1600mで1分37秒7、上がり36秒8で勝利しているが、これは過去良馬場で行われたプラタナス賞の中で最速の時計。またこの日行われた古馬3歳以上500万下の勝ち時計1分38秒4を0.7秒も上回っている。直線は鞍上のルメールが手綱を抑えていただけに、追えばさらに時計は縮まったであろう。
デビュー2戦目で古馬より0.7秒早い勝ち時計を記録したのは上記メンバーではコパノリッキーのみだが、それも牝馬限定戦であって牡馬のレースには劣っていた。2歳の時点で古馬を上回る時計を記録しているのはかなり優秀といえるだろう。
以上の比較からすると現時点でのエピカリスは少なくともカネヒキリやゴールドアリュール級の能力を持っているといっても過言ではないだろう。その力を証明する舞台が今週のレパードステークスだ。エピカリスがどんなパフォーマンスを見せるか注目したい。
PICK UP
Ranking
5:30更新
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
JRA 武豊は信頼度抜群!? 一球入魂ならぬ「一鞍入魂」の信頼度は本当か。川田将雅、横山典弘などトップジョッキーにみる「1日1鞍」限定の“勝負駆け”を探る!- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRAデムーロ「サートゥルナーリア交代」の裏に「究極の選択」? あの名物オーナー馬との関係
- 2017年競馬「流行語大賞」発表! 浜中俊騎手の「もういいでしょう」を退け『2017競馬・流行語大賞』に選ばれたのは……
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- パンサラッサやサイレンススズカも及ばない、天皇賞・秋(G1)史上最速ラップの歴史
















