真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2017.08.11 10:07
いよいよ復帰! かつては武豊を超える天才ともいわれた三浦皇成伝説をおさらいしよう
編集部
■三浦皇成(2008年デビュー)
騎乗回数 783回(JRAのみ)
勝利数 91勝
勝 率 11.6%
連対率 21.1%
複勝率 28.5%
1番人気の騎乗回数 32回
1番人気での勝率 33.6%
1番人気での連対率 51.6%
1番人気での複勝率 59.8%
三浦皇成は武豊が記録した新人年間騎乗回数を大幅に更新したが、勝率や連対率はほぼ互角の好成績を記録。特筆すべきはその内容だ。騎乗数は多いものの1番人気の騎乗は武豊の半分以下の32回、しかしその1番人気での勝率と連対率は武豊を上回っている。しかもこの傾向は2番人気でも3番人気でも同様に三浦皇成が上回っており、上位人気での信頼性は武豊を超えていたのだ。つまり武豊と同じレベルの騎乗馬に乗っていたのなら、この勝利数はさらに上積みされていたことになる。
そして新人で年間91勝という大記録は、おそらく当分破られることはないだろう。3月から騎乗する新人は1~2月の2か月分を損している。つまり10か月で91勝なのだから、もし1月から騎乗していれば100勝は優に超える計算となる。多くのマスコミが「武豊を超える天才」と騒ぎ立てていたのも当然といえるだろう。
しかしこれは本人の実力だけで達成できたものではない。デビュー当時の三浦皇成を語るに欠かせない二人の人物がいる。それがデビューから約2年間所属した河野通文調教師と坂井千明元騎手だ。
河野調教師は師匠として三浦皇成に競馬界でのふるまいや礼儀を叩きこみ、時には三浦皇成の騎乗馬を集めるなど奔走した。「関東を代表するジョッキーに育てたい」と当時語っていたのを覚えているが、河野調教師の存在なくして91勝という勝利は不可能だっただろう。
PICK UP
Ranking
5:30更新
春のG1戦線に水を差す「醜聞」続く…現役騎手の父に詐欺容疑、G1馬オーナーが逮捕
JRA武豊は何故AJCC(G2)でスペシャルウィークに騎乗しなかったのか。明かされた当時の「事情」と、幻の天皇賞馬“ナリタサンデー”とは
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛- エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは
- JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬














