サトノダイヤモンド「故障」で凱旋門賞回避フラグ!? 軽症強調もフォワ賞惨敗の”言い訳感”拭えず……
衝撃の惨敗から1日、凱旋門賞(仏G1)の前哨戦フォワ賞(仏G2)を6頭立て4着で終えた池江泰寿調教師が、サトノダイヤモンドが左後肢の蹄冠にケガを負っていることを明かした。
昨年の年度代表馬キタサンブラックが国内専念を表明し、日本競馬の”悲願”となる凱旋門賞制覇はこの馬1頭に託されているのが現状だ。しかし、日本時間10日深夜のフォワ賞に挑んだサトノダイヤモンドは、同僚サトノノブレスの”援護”を受けながらも最後の直線ではズルズルと後退。6頭中4着と散々な結果に終わった。
騎乗したC.ルメール騎手は状態面が100%ではなかったことと、現地の重い馬場があわなかったことなどを敗因に挙げて前を向いたが、池江調教師に至ってはショックのあまり異例の”会見拒否”となっていた。
この結果に深夜までレースを見守ったファンは”どっちらけ”。「話にならん」「弱過ぎる」とサトノダイヤモンドの凱旋門賞制覇に興味を失ったという声も多く、中には「もう日本に帰った方がいい」「日本の恥」など厳しい感想も見られた。
それを受けてのこの日、レース後から沈黙を守っていた池江調教師から明かされた事実は、サトノダイヤモンドのレース中の故障だった。
しかし、師は「幸い軽症でしたので、今後のスケジュールには影響はなさそう」と改めて凱旋門賞挑戦の意思を表明。この報道を受け、サトノダイヤモンドを心配する声も数多く寄せられたが、一方でこれを敗戦の”言い訳”と捉えたファンも多かったようだ。
「この故障をフォワ賞敗戦の言い訳づくりに用いられた『ウソ』だと感じている人が多いようです。もちろん、そんなことはないと思いますが、最近の日本競馬では不可解な敗れ方をした場合、後になって取ってつけたような原因が判明することが増えている印象があり、その影響だと思います。
PICK UP
Ranking
17:30更新
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
武豊「世界レベルでやれる馬」海外重賞ウイナーと再コンビ決定! 気になる「主戦」川田将雅の動向は?
セン馬の「競走寿命が長くなる」という話は本当か?明け5歳で早くも”引退勧告”を受けたノンコノユメが切ない- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 武豊の次に「上手い」のはアキヤマ!?「世界No.1」のR.ムーア騎手が「上手な日本人騎手」として武豊騎手の次に挙げた”意外”な名前
- 弥生賞(G2)ニシノデイジーは何故「今年0勝」勝浦正樹なのか? 西山茂行オーナーが語るクラシック”異端児”誕生の奇跡【特別インタビュー】
















