
「強すぎ」ワグネリアンが”超絶鬼脚”で2勝目! シルバーステートの「悲劇」から2年……福永祐一騎手は今度こそ日本ダービーに手が届くのか
「緩い馬場でどういう競馬をしてくれるかなと思っていました。しかし、気にすることなくスイスイと走れていました。競馬はイメージ通りで、相手は2着馬だろうと思っていました。エンジンが掛かるまでにすぐ反応しないところがあるので、残されるかなとも思いましたが、追ってからはしっかりとしていました。走りっぷりも初戦に比べてさらに良くなっていました。今後も楽しみです」
レース後、福永騎手はエンジンの掛かりが遅いことを指摘したが、当然ながら今後を見据えた期待の裏返しだ。言葉通りメンバーが強くなって、さらに走りが良くなった感があり、その視界には、間違いなく来年のクラシックが入っていることだろう。
見守った友道康夫調教師も「新馬の時もそうでしたが、一歩目は出が悪く、反応してからは脚が全然違いました。数字的にはあまり変わりませんが、体に幅が出て逞しくなりました。賞金を加算できたことが一番大きいです」と先々を見据えたコメント。
今後は東京スポーツ杯2歳S(G3)、もしくは新設G1となるホープフルSに向かう見込みだ。
「あくまでこの時点の話ですが、今年ここまで出てきた2歳馬の中ではNo.1だと思いますね。札幌2歳S(G3)を勝ったロックディスタウンや藤沢和雄厩舎のフラットレーなど、今年の2歳は早くも有望な馬が数多く見られますが、ワグネリアンの走りには突き抜けたスケールを感じます。
ただ、重馬場で上がり33秒というのは鵜呑みにしない方が良さそうです。4着馬のクリノクーニングが32.9秒で上がっていることからも、重馬場発表の割に時計の出る馬場でした。もっとも先週に同舞台で行われた西宮S(1600万下)では上がり最速32.5秒が出ているので、今の阪神の馬場が時計が出やすいことは確かなようです。
しかし、それでも今回の走りは衝撃的でした。上がり最速こそ記録できませんでしたが、一杯に追われたクリノクーニングに対して、ワグネリアンはムチ2発だけですから。ディープインパクト産駒らしいキレ味は如何にもダービー向きで、順調に行けば来年の日本ダービーの最後の直線で上位争いをしているはず。気が早い話ですが、まずは無事にたどり着いてほしい逸材ですね」(競馬記者)
まだ9月半ばとはいえ来年のダービー馬候補として、頭一つ抜けている感のあるワグネリアン。ただ、そんな特別な馬に出会うことができた主戦の福永騎手としては、どうしても一昨年の”悲劇”を意識せざるを得ないだろう。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?